
大須観音節分会 2019 タレント気分でやぐらから豆まきをしよう!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪

三重
ベビースターを食べて、創って、遊んじゃおう!夢の「おやつタウン」2019年7月オープン!!

静岡
シルクロードの文化を美術品で感じる「シルクロード・ミュージアム」

岐阜
岐阜のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】岐阜に遊びに行くなら断然ココに行こう!

愛知
名古屋で生誕した豊臣秀吉と加藤清正に迫る「名古屋市秀吉清正記念館」

岐阜
「飛騨高山レトロミュージアム」昭和にタイムスリップできちゃう!?
突然ですが、2月3日といえば、何の日か分かりますか?
そう「節分」です!
「節分」とは、もともと「季節の変わり目」のことを意味しており、実は、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」と季節の変わり目ごとに「節分」が行われ、なんと年に4回もあったのです。
そのなかでも、特に厳しい冬を乗り越えた後の「立春」は、旧暦では1年の始まりという重要な日とされ、次第に「節分」といえば、「立春」の前日、つまり現代でいう大晦日に当たる日である「2月3日」を指すようになりました。
今回は、名古屋の方々に長らく親しまれているあの「大須観音」で2月3日(日)の節分に開催される「大須観音節分会」についてご紹介します!
大須観音節分会
神社やお寺で開催される豆まきといえば、芸能人や著名人、力士などが境内や、やぐらから豆を来場したお客さんに向けて投げる光景を浮かべるという方が多いかもしれません。
「大須観音節分会」では、豆まき祈祷料さえ納めれば、なんと誰でも大須観音の本堂前に設置された小高い特設舞台の上から、福豆をお客さんに向かって投げることができます。まるで自分が有名人になったような気分が味わえちゃいますよ!上からお客さんを見下ろしながら、投げる豆は爽快感もあり、ストレス発散にもなるかも!?
でも、由緒正しき伝統行事であり、本来厄払いが目的なので、そのあたりはちゃんとわきまえて参加しましょう!
また、大須観音での節分会は、一般的な節分の掛け声である「鬼は外」は禁句で、「福は内」のみな点も十分ご注意ください!その理由は、伊勢神宮から譲られた鬼面が、寺宝として伝わっていることに由来しているみたいです。クセで思わず言っちゃいそうですが、大須観音では、必ず「福は内」で福を呼び込むことだけを意識しましょう!
節分宝船行列
華やかな福の神宝船・大須丸が栄小公園から大須観音まで練り歩きます。行列に参加できるのは、昭和25年生まれの古稀の方、昭和34年生まれの還暦の方、そしてミス観音と呼ばれる独身女性の方。それぞれのご祈祷や想いを宝船に乗せて練り歩きます。
現在、節分宝船行列参加者を募集しています。お申し込みは1月25日まで。詳しくはこちらをご確認ください。
鬼追いの儀式
泣く子も黙るリアルすぎる鬼たちが節分当日は、七福神と一緒に大須の街を練り歩きます。その後、大須観音に戻ってきて暴れまわる鬼たちを福の神の威勢のいい笑い声と、豆まきによって退散する「鬼追いの儀式」が行われます。
「大須観音節分会」のクライマックスと呼べるイベントなので、ぜひ、こちらも見逃さないでください!ちなみに福の神に扮しているのは毎年、名古屋財界を代表する人が選ばれ演じています。毎年、物凄い人物が選出されているので、こちらも注目です!

三明寺で楽しみながら行う節分祭。記事には酒糟地蔵菩薩を紹介中
ココもポイント!
大須観音節分会の豆まきに参加するなら、オススメは枡付きで参加すること。豆が投げやすいのもありますが、使用した桝をお持ち帰りできるので、参加した記念にもなります。また、大須観音では、お持ち帰りができる袋入りの福豆も販売しています。大須観音で豆まきをして、おうちでも福豆で豆まきをして、いっぱい福を呼び込んでもいいかもしれませんね!EVENT DATA
大須観音節分会
- 期間
- 2019年2月3日(日)
- 場所
- 大須観音
(愛知県名古屋市中区大須2-21-47) - 金額
- 【豆まき祈祷料】
【前売券】
1枚 2,800円
1枚 3,800円(枡付き)
【当日券】
1枚 3,000円
1枚 4,000円(枡付き)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
光は和紙を通して幻想的な灯りに。美濃和紙あかりアート館で出会う、日本の美しい「あかり」。
開催中

岐阜
和歌に登場するような情景が広がる「古今伝授の里フィールドミュージアム」
開催中

静岡
浜松まつりの熱気と興奮が常に体感できる「浜松まつり会館」
開催中

三重
伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介
開催中

岐阜
あなたも温泉博士になれる!?下呂発 温泉博物館で心も体も満たされよう♡
開催中
現在開催中

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

『「トイ・ストーリー」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催

「鬼滅の刃×東急ホテルズ スペシャルブッフェ 2025」名古屋東急ホテルで開催

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館
RANKING

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中

愛知 |
愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館
開催中

愛知 |
「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催
開催中

愛知 |
『「トイ・ストーリー」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 |
行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催
開催終了

愛知 |
空には花火・川面には万灯!二つの光を楽しめる西尾・米津の川まつり
開催終了

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

三重
肝試しにスイカ割り!さらに今年はバージョンアップした「モクモクお盆ナイト」
開催終了

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中