エリアを指定
光は和紙を通して幻想的な灯りに。美濃和紙あかりアート館で出会う、日本の美しい「あかり」。 http://www.mino-city.jp/jp/tourist/history02.html

光は和紙を通して幻想的な灯りに。美濃和紙あかりアート館で出会う、日本の美しい「あかり」。

世の中には、さまざまな「あかり」がありますよね。
蛍光灯、ランプ、白熱灯、LED、ランタン、ろうそくなどなど。

そもそも「あかり」とは?人はなぜ「あかり」に美しさや心地よさを感じるのでしょうか。

今回は、岐阜県にある「美濃和紙あかりアート館」をご紹介します。

「あかり」と人は切っても切れない関係

昔、人がまだ文明を築く前のこと。
人の祖先である類人猿が火を使いだしてから、人と「あかり」は切っても切れない関係となりました。

その昔、火は食糧を加工するものであり、身を守る武器でありました。
しかし進化の過程で少しずつヒトが知能を手にし、生きる術に余裕が生まれた頃から、ヒトは時折火に心地よさを感じるようになりました。

そもそもヒトは動物ですので、火には恐怖を抱きます。
しかし文明の発達から、ヒトは火の揺らぎやその色合いに、「攻撃性」ではなく「安心感」「リラクゼーション」を感じるようになったのです。

「あかり」は時代と共にその姿を変化させてきました。
全世界のろうそく、イギリスのガス灯、ドイツの蛍光灯、エジソンの白熱電球…。
そして日本国内では、さまざまな「あかり」の中に、光を和紙に通して楽しむ「あかり」があります。
この地方で有名な「美濃和紙」と「あかり」の融合。
ヒトがそこに「美しさ」「心地よさ」を感じないワケが、ないですよね。

美濃和紙あかりアート館

和紙を通して感じる光は、言葉では言い表せないほどの美しさがあります。
そしてその和紙に「美濃和紙」が使用されていて、さまざまな「あかり」が楽しめる、それが「美濃和紙あかりアート館」なんです。

美濃和紙あかりアート館概要

■場所■
岐阜県美濃市本住町1901-3
■開館■
4月~9月:9:00~16:30
10月~3月:9:00~16:00
※入館は閉館時間の15分前まで
■休館日■
火曜日、国民の祝日・休日の翌日
12月29日~1月3日
※火曜日が祝日・休日の場合は開館
(12月29日~1月3日は除く)
■入館料■
大人:200円、中学生以下:無料
■電話番号■
0575-33-3772

和紙を通した火は、やわらかく温かい

みなさんは和紙を通した火の光をご覧になったことがありますか?
よく旅館や古い町並み、特に観光地なんかで見られる風景ですよね。

和紙を通した火の光は和紙によって強い光がやわらかな光へと変化し、少しオレンジがかったような温かみのある光へと変化します。

美濃和紙あかりアート館では、暗い館内に柔らかな美濃和紙あかりが、静かに辺りを照らしています。
円柱状のもの、円形のもの、四角柱のもの、波打ったようなデザインのもの…。
たくさんのデザインの「あかり」が、それぞれの美しさをまるで一歩下がって控えめにアピールしているかのよう。

秋の夜長に開催される「美濃和紙あかりアート展」を再現したこのミュージアム内の展示では、いつでもその優しい「あかり」を楽しむことができます。
ちょっと世の中に疲れたら、また心の栄養がほしくなたら、是非この美濃和紙あかりアート館へお出かけください。

ミュージアムショップも是非立ち寄ってください

館内1階は、和紙のあかりアート製品を販売するショップになっています。

ここだけ見ていても飽きないほど、デザイン性の非常に高い一品が勢ぞろい。
美しい和紙とあかりに心休まれたら、ご自宅でもその心地よさを体感するのにいかがでしょう。
きっと素敵なお部屋が、さらに大好きな空間へ変わるはずですよ!

「あかり」は普段あまり意識しなくてもいつも傍にあり、しかし決して無くてはならないもの。
生活に「あかり」を使うだけでなく、たまにはその温かさで心を癒したいものですね。
一見の価値アリ。是非、美濃和紙あかりアート館へお出かけくださいね。

美濃和紙の里会館

紙すき体験が出来る「美濃和紙の里会館」をご紹介!

ココもポイント!

美濃和紙あかりアート館だけでなく、さまざまな資料館をオトクに巡れるチャンスですよ。
旧今井家住宅との2館共通券では大人(高校生以上)400円、旧今井家住宅・美濃和紙の里会館との3館共通券では大人(高校生以上)800円でお楽しみいただけます。
岐阜をお楽しみいただくなら、共通券でたくさん巡ってみてはいかがでしょうか?

EVENT DATA

美濃和紙あかりアート館 施設情報

期間
【休館日】
火曜日、国民の祝日・休日の翌日
12月29日~1月3日
※火曜日が祝日・休日の場合は開館
(12月29日~1月3日は除く)
場所
美濃和紙あかりアート館
(岐阜県美濃市本住町1901-3)
金額
大人 200円
中学生以下 無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

バギー、カヌー、ジップライン!「めいほうリゾート」にアクティビティスポット「ASOBOT」がオープン!!

岐阜

バギー、カヌー、ジップライン!「めいほうリゾート」にアクティビティスポット「ASOBOT」がオープン!!

開催中

ジャズの街・岡崎市に貴重なコレクションが並ぶ 「内田修ジャズコレクション」

岡崎市

愛知

ジャズの街・岡崎市に貴重なコレクションが並ぶ 「内田修ジャズコレクション」

開催中

半世紀以上前に開設した歴史あるプラネタリウムが自慢!「月光天文台」

静岡

半世紀以上前に開設した歴史あるプラネタリウムが自慢!「月光天文台」

開催中

へい!いらっしゃい!気分は寿司職人♪「にぎり寿司体験 あかざわ」

静岡

へい!いらっしゃい!気分は寿司職人♪「にぎり寿司体験 あかざわ」

開催中

大人も子どもも楽しめる大注目の進化型本屋「BOOK PARK miyokka!?」

三重

大人も子どもも楽しめる大注目の進化型本屋「BOOK PARK miyokka!?」

開催中

タグで探す

現在開催中

特別展「江戸三作と門弟たち」名古屋刀剣博物館 名古屋刀剣ワールドで開催

特別展「江戸三作と門弟たち」名古屋刀剣博物館 名古屋刀剣ワールドで開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

100年以上の歴史を持つ、名古屋市民の憩いの場「鶴舞公園」

100年以上の歴史を持つ、名古屋市民の憩いの場「鶴舞公園」

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

RANKING

岐阜 | 静岡

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

開催中

三重

鳥羽水族館の営業時間や入場料は!? 2020年4月から新料金になります!!

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

ペットと一緒に入館OK!『伊豆高原メルヘンの森美術館』をご紹介

開催中

岐阜

世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

開催中

愛知 |

「第14回 大東北展」ジェイアール名古屋タカシマヤで2024年も開催

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 |

「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!

開催終了

愛知 |

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!