
和歌に登場するような情景が広がる「古今伝授の里フィールドミュージアム」
当時の天皇「醍醐天皇」の命令により、日本で最初に作られたといわれている和歌集「古今和歌集」。紀友則(きのとものり)、紀貫之(きのつらゆき)、凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)、壬生忠岑(みぶのただみね)らが選者となり編纂(へんさん)され、約1,100首にも上る短歌や少数の長歌で構成されています。その巻数は20巻にも及びます。日本古典文学の代表格と言える存在です。
そんな「古今和歌集」の世界観、さらに和歌にも描かれているような風情ある自然や風景を堪能できるスポットが岐阜県にあります!
古今伝授の里フィールドミュージアム
「古今伝授の里フィールドミュージアム」は、昔ながらの町並みと豊かな自然が残る岐阜県郡上市にある和歌文化をテーマとした野外博物館です。その広さは東西およそ2kmに渡ります。
1993年7月に誕生し、和歌文学史研究の第一人者であった国文学者・島津忠夫が開設に携わっています。
主な施設として「東氏館跡庭園」「和歌文学館」「東氏記念館」「短歌図書館 大和文庫」「篠脇山荘」「短歌の里交流館よぶこどり」などがあります。
その全体像はまるで日本のふるさとを訪れたようなどこか懐かしい景色が広がり、忘れがちな日本の心を思い出させてくれます。
施設概要
施設名:古今伝授の里フィールドミュージアム
開館時間:9:00~17:00
休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)
年末年始
料金:大人320円 小人110円
場所:岐阜県郡上市大和町牧912-1
東氏館跡庭園
鎌倉時代から室町時代にかけて、郡上の地を治めていた東氏(とうし)の館跡に作られた庭園となります。
発掘調査により、膨大な出土品とともに見つかった見事な庭園遺構。 石組もほぼほぼそのままの完全な形で見つかり、貴重な中世武将の庭園として当時注目されました。
その庭園遺構を長い年月をかけて復元したのが「東氏館跡庭園」です。 古今和歌集や新古今和歌集に詠まれているようなおよそ70種類もの花木を植え、東氏好みに仕上げられた庭園となります。
春先には、1,500株も植えられた牡丹が一斉に花開き、夏には池泉に蛍が飛び交うなど季節ごとに日本らしい風情を感じることができます。眺めていると、思わず歌を詠みたくなるほど絵になります。
和歌文学館
現代の歌道伝授の場になればとのコンセプトのもと和歌文学史を綴った施設が「和歌文学館」です。万葉集から現代までおよそ1300年に渡る和歌の歴史や歌、歌人に及ぶまですべてが網羅されています。 特に歴史に関しては、1300年間を10枚のパネルで分割しており、一目でその歴史の移り変わりが分かるようになっています。
東氏記念館
「東氏館跡庭園」の部分でもご紹介した郡上の地を治めていた東氏。権力者としてだけでなく代々和歌においても優れた才能をみせた一族でした。特に9代目・東常縁(とうつねより)は、古今和歌集研究の第一人者としても有名です。この「東氏記念館」では、東家の史資料、東氏館跡から出土した陶磁器や木簡や短冊、古今伝授関係史料、そして天皇が詠まれた和歌などを展示。 東氏のもう一つの顔である歌人としての一面を知ることができます。
短歌図書館 大和文庫
全国の歌人から寄贈を受けた歌集、古今和歌集・古今伝授関係を中心とした和歌文学の研究書などおよそ20,000冊以上を所蔵している短歌に特化した日本でも大変珍しい図書館。かなりマニア向けの文書や書物もここには保管されています。
篠脇山荘
園内のなかでもひと際目立つ建物。一部に茅葺屋根を残していますが、建物自体は鉄骨造りで構成されています。元々は完全に茅葺でしたが老朽化に伴い銅板葺へと変更しました。それでも古風な雰囲気を醸し出し、心を癒してくれます。ここはコンサートや小会議、歌会、茶会など多目的でさまざまなイベントで利用されています。
短歌の里交流館よぶこどり
施設名の「よぶこどり」は、漢字で書くと「呼子鳥(よぶこどり)」となり、古今伝授の三鳥のひとつに数えられています。この言葉には「友を呼び集める」という意味が込められており、多くの人を呼び込みたいとの願いが込められています。 園内で最も新しい施設であり、200人収容できる研修室や学習室を中心に施設名「よぶこどり」の意味の通りに、非常に多くの人が利用し賑わっています。

菅原道真を祀った「上野天満宮」で合格祈願だ!
ココもポイント!
園内には「レストランももちどり」もあります。フランス三ツ星レストランで修業を積んだシェフが作る本格フランス料理が堪能することができます。窓からは美しい景色も眺めることができ、より一層美味しさを引き立ててくれます。EVENT DATA
古今伝授の里フィールドミュージアム 施設情報
- 期間
- 【休館日】
火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)
年末年始
- 場所
- 古今伝授の里フィールドミュージアム
(岐阜県郡上市大和町牧912-1)
- 金額
- 【入館料】
大人320円
小人110円
※東氏記念館、和歌文学館、大和文化財収蔵・展示館との共通券になります。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
尾鷲の魅力を味わい、楽しむ!『おわせ お魚いちば おとと』をご紹介
開催中

静岡
三島スカイウォーク 日本一の高さ、長さで楽しむロングジップスライドが迫力満点!!
開催中

名古屋市港区
愛知
レゴモデルとのコラボ!体験型水族館「シーライフ名古屋(SEA LIFE Nagoya)」
開催中

静岡
シルクロードの文化を美術品で感じる「シルクロード・ミュージアム」
開催中

三重
木曽三川公園 カルチャービレッジで龍神(遊具)、そして霧の結界に挑戦しよう!?
開催中
現在開催中

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!
開催中

静岡
赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!
開催中

愛知 |
可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」
開催中

愛知 |
飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」
開催中

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

愛知 |
「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催中

愛知 |
「明治村開村60周年記念」博物館明治村で開催
開催中

愛知 |
「第75回東山動植物園春まつり」開催
開催中