
伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介
願いが叶いますように♡桑名市の多度大社をご紹介
三重県桑名市にある神社、『多度大社(たどたいしゃ)』は、三重県内で人気のスポット!
三重県は伊勢神宮や椿大神社など大きな神社がたくさんありますが、多度神社もそのひとつ。
毎年多くの参拝者が訪れ、ここで幸せを祈願します。
多度神社は多度山を神体山とし、その麓にある神社で、伊勢神宮とのかかわりがとても深い神社。
三重へパワースポット巡りするなら、伊勢神宮と合わせて参拝したいですね!
今回の記事では、多度大社がどのような神社なのか、見どころやアクセスなどの情報をご紹介します。
三重の旅行で訪れたい多度大社の情報を、チェックしてみてくださいね!
伊勢神宮と合わせて参拝しよう!
多度大社は伊勢神宮と深い関わりのある神社として知られています。
多度大社の御祭神は、天津彦根命(あまつひこねのみこと)という神様。
実は天津彦根命は、伊勢神宮の御祭神である「天照大神」の子どもなのです。
伊勢神宮と深い関わりがあるといわれているのは、この神様の関係性からなのでしょうね!
ちなみに天照大神の子であるということから、多度大社は北伊勢大神宮とも呼ばれています。
更に、多度大社は、織田信長の時代に兵火によって建物や神宝などを失ってしまったという歴史があります。
ですが、江戸時代に桑名藩主によって莫大な寄進を受け、復興。
年間の祭儀も復興し、「お伊勢参らば お多度もかけよ お多度かけねば 片参り」とまで謡われるようになりました。
神様同士の関係もあり、昔の人たちはお伊勢参りに出かけたら多度神社にも参拝したのでしょうね。
現代の私たちも、伊勢神宮に参拝された際には、多度大社にも訪れて参拝してみるのも良さそうですよ!
多度大社はどんな神社?3つのポイントをご紹介
1.御祭神は天津彦根命!様々なことにご利益があるといわれています
前述しましたが、多度大社では、御祭神を「天津彦根命」とする多度神社、そして別宮である一目連神社では天目一箇命(あまのめひとつのみこと)などの神様が祀られています。
多度大社は、縁結びや交通安全、産業など事業の発展などが代表的なご利益としてあげられます。
このほかに、女性が参拝すると婦人科のトラブル、また心身ともに美しくなるとうご利益もあるそうですよ!
女性はますます気になっちゃいますね!
多度大社に訪れたら、願い事をバッチリしちゃいましょう♪
2.白馬伝説が残る神社
多度大社の正面の階段を上り、鳥居をくぐって最初に見られるのが、なんと“白い馬”。
多度大社では、白い馬は神様のお使いとして奉仕しているといわれており、神馬舎にて参拝者を迎えます。
全国的にも生きた神馬がいるのはとても珍しいので、チェックポイントといえるでしょう。
そんな白馬がいる多度大社には、白馬伝説(しろうまでんせつ)が残されています。
多度山は、古来より神様がいると信じられている山で、人々は恵みの雨を乞うだけでなく、安産など日々の暮らしの平和や幸せを祈っていました。
その願いを神様に届ける役割を果たしているのが、多度大社に1,500年前から棲んでいるといわれている白馬なのです。
また、こんなお話も語り継がれています。
かつて多度山の丘の上で、遠くに広がる町並みの中にある、人々の喜怒哀楽を静かに見つけていた白馬の姿が、翼があるかのように姿を変え、神様のところへと走り去りました。
この白馬は、人々の幸せや出会い、喜びなどをのせて再びこの地へ舞い降りるといわれているそうです。
なんだか不思議な言い伝えですよね!
日本では神様と馬の関係は深いといわれており、馬の行動は神意の現れと判断することもあるそうです。
多度神社でも、その年の豊作・凶作を打たない「上げ馬神事」が毎年5月に行われているそうですよ!
3.年間の行事が盛りだくさん!
多度大社では、毎年五月に開催される多度祭りをはじめ、年間を通して様々な行事が行われています。
歴史ある神社なので、ひとつひとつの行事に文化や歴史、人々の神様への想いなどを感じることができそうです。
行事に合わせてお出かけするのもおすすめですよ!
公式サイトで年間の行事について紹介していますので、是非チェックしてみてくださいね。
多度大社のアクセスについて
住所:三重県桑名市多度町多度1681番地
★公共交通機関を利用する場合
養老鉄道 多度駅が最寄り駅となります。
駅から多度大社までは約1.5km。
徒歩か、コミュニティバス、タクシーなどを利用して参拝に行きましょう!
★車でお出かけする場合
東名阪自動車道 桑名東ICから10分、弥冨ICより15分程度、もしくは伊勢湾岸自動車道の湾岸桑名ICより20分で到着します。
専用の駐車場がありますのでご利用ください。(※土日祝は有料)
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止・延期・営業時間の変動の場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください。

自然の中で遊ぼう!『大杉谷自然学校』をご紹介
ココもポイント!
多度大社では、お守りやお札などの授与品があります。様々な事が好転すると評判の「うまくいくお守り」もありますので、チェックしてみてくださいね。
多度大社でお願い事をして、パワーをチャージしちゃいましょう!
EVENT DATA
多度大社
- 期間
- 公式サイトにてご確認ください。
- 場所
- 三重県桑名市多度町多度1681番地
- 金額
- 無料
※授与品やお祓い・御祈祷などは初穂料が必要となります。
最近のお知らせ
もっと見る
インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

名古屋市中区
愛知
ヒルトン名古屋の「源氏」に『酒バー』がオープン!特選地酒と美味しい和食を楽しもう
開催中

全国
ゴジラたちがYouTubeに参戦!?【ゴジばん】家族で見られるゴジラチャンネル!!
開催中

豊田市
愛知
美しい自然に鍛冶屋に機織り!?三州足助屋敷で、プチ・タイムスリップ☆
開催中

静岡
自動車メーカーSUZUKIの歴史が学べる楽しい歴史館
開催中

静岡
東海エリアで梅を鑑賞するなら「熱海梅園」がオススメ!
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
RANKING

岐阜
試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪
開催中

愛知 |
東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」
開催中

愛知 |
名古屋・栄に錦と結ぶ横丁『ほぼ栄駅一番出口のれん街』がオープン!
開催中

愛知 |
「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催
開催中

愛知 |
「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
おぱんちゅうさぎのテーマカフェ「おぱんちゅ食堂」名古屋ラシックで開催
開催終了

愛知 |
「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了

愛知 |
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催
開催中