http://www.disney.co.jp/movie/remember-me.html
リメンバー・ミー【 ディズニー/ピクサー最新作】 リー・アンクリッチ監督に単独インタビュー!松岡ひとみのシネマレポート
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
愛知
小牧市の歴史を知ることができるガイダンス施設「れきしるこまき」
静岡
世界一◯◯な万華鏡を見にいこう!「アトリエ・ロッキー万華鏡館」
岐阜
岐阜のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】岐阜に遊びに行くなら断然ココに行こう!
岐阜
歴女も歴男も大河ドラマファンも!岐阜市歴史博物館へ行こう!
三重
伊勢神宮の旅行にもお勧め!鳥羽湾を一望できるホテル『鳥羽グランドホテル』をご紹介
岐阜
秋の飛騨を楽しむ「飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館」国内屈指の鍾乳洞に挑戦しよう!!

『リメンバー・ミー』同時上映『アナと雪の女王/家族の思い出』 2018年 3月16日(金) 全国公開 ©2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
世界中の誰もが心待ちにするディズニー/ピクサーのアニメーション。今までもモンスターやおもちゃなど、今まで見たことのないイマジネーションの世界に誘ってくれました。
最新作「リメンバー・ミー」が連れて行ってくれたのはナント!「死者の国」。
オレンジのマリーゴールドが敷き詰められた橋を渡るとそこは陽気なガイコツたちが住む死者の国。
そこはまるでテーマパークのようで、ガイコツ達が闊歩し、活気溢れる町並みで生活しているのです。天までとどくような煌びやかな建物は往年のスターが住んでいるという夢の世界。
マイケル・ジャクソンにもデビット・ボウイにも会えちゃうってこと?!
そして“魂のガイド”とよばれるここでしか会えないカラフルな動物たちは、まさに“インスタ映え”じゃないか!
こんな楽しいところは死ぬまでに一度は行ってみたいわぁ
おっと、、、この世とおさらばしてからじゃないと行けないけど、
こんなに素敵な場所が待っているのなら死ぬのも恐くないかも。
楽しいだけじゃなく、感動の家族の絆も描かれているのです。
「ミゲルの大冒険」
舞台はメキシコの小さな町。
音楽が大好きなミゲル少年は、町が生んだ亡き伝説のスター、エルネスト・デラクルスのようなミュージシャンを目指していましたのですが、ミゲルの家族は昔に起こった悲しい出来事がきっかけで代々音楽禁止になっていたのです。
家族は曾お祖母ちゃんの“ココ”を含めた一族みんなで靴を作っている大家族。
日本でいえば「お盆」のようにメキシコにも先祖をお迎えする「死者の日」は、町はマリーゴールドの花やcandleで輝き、祭壇には先祖の写真が飾られます。
そんな死者の日に、音楽を演奏することを禁止する家族とケンカして家を飛び出してしまい、ひょんなことから死者の国に迷い込んでしまいます。
死者の国での冒険や騒動は彼にとってはドキドキワクワクの連続。大好きな「リメンバー・ミー」の曲をきっかけに、ある奇跡が起こります。
ノリノリの音楽と共に、徐々に一族の知られざる真実が解き明かされていくのです。ラストには身も心も骨まですっぽり感動に包まれ、涙が止まらなくなりますよ!
本作は第90回アカデミー賞で長編アニメーション賞と主題歌賞を受賞。
W受賞はアナと雪の女王から4年ぶりの快挙。さらに、監督のリー・アンクリッチは、「トイストーリー3」もてがけており、「トイ3」でもW受賞しているのです!これはアカデミー賞始まって以来の快挙。
そんな世界が誇る巨匠リー・アンクリッチ監督に単独インタビューしましたよ!

「リメンバー・ミーの誕生秘話」
監督はメキシコに行った際に、伝統的な祭礼行事「死者の日」をもとにしたアイディアを思いたそう。最初は表面的なアート、ガイコツや鮮烈な色彩、伝統というものを知っていくうちに生と死はひとつのものだと思い、死者の国を描きたいと思ったそうです。
亡くなった家族のことを忘れてはならない、先祖のことをおもいだし、子孫に語りつなげていく必要がある。娯楽性がありながらもエモーショナルな部分が重要なのです。と語ってくださいました。
日本は戌年ということを伝えつつ、ミゲルの親友であるノーテンキな野良犬ダンテのことを聞いてみました。
メキシコの国の犬で毛のない犬種。「メキシカン・ヘアレスドッグ」というそうです。若いときに歯が抜けてしまうので舌がだら〜んと口からでてしまう。そんなキュートな姿がこの物語にぴったりなので、起用したそう。
死者の国には自分の好きな動物の魂のガイドがいます。監督にどの動物がガイドになってほしいかお聞きしたら「モンキー」と答えてくれました♪
「日本版キャスト名古屋で舞台挨拶」
先日、公開に先駆けて名古屋で日本版キャストのSKE48の高柳明音さんが109シネマズに登壇。
主人公のミゲルが、死者の日に行われる音楽の祭典にエントリーする際にステージで出会う女、マリアッチの声で参加されています。

(高柳)
ディズニーファンとして見に行こうとしていたので、この声のお仕事をいただいた時は、本当に驚きました。
収録は、映像が流れそれに合わせて喋るという、最初は戸惑いましたが、気持ちを遠くに飛ばす感じに演じてくださいと言われ、のびのびと演じることができました。
映画を観た感想は、とても感動しました、今までなかったピクサー作品でその概念を覆されました。
もう、帰り道は涙が止まりませんでした。
今いる家族だったり、先祖の話なので考えさせられることが多い作品ですね。

ピクサーが音楽をテーマに物語を生み出したのが「アナと雪の女王」。美しい映像とともに流れる楽曲たち。今回は大ヒット曲レット・イット・ゴーの作曲家コンビとなる。
音楽にも注目ですね。ミゲル君の役を演じた石橋くんの歌声がもともと好きだったので、早くみなさんに聴いてもらいたいと思います。声変わりしていない大人ではない透き通った歌声が素晴らしいんです!東海テレビ映画MANIAにも出演されている高柳さん。映画好きにはたまらない経験をされたようで、とてもたのしそうにお話しされていたのが印象に残りました。
リメンバー・ミー記事の後編こちら
[イメルダ役【松雪泰子さん】にインタビュー♪]
ウォルト・ディズニー・ジャパンの公式サイトへ
EVENT DATA
松岡ひとみのシネマレポートvol.06 リメンバー・ミー
- 期間
- 2018年3月16日 公開
- 場所
- ミッドランド スクエア シネマ 他 全国ロードショー
- 金額
- 各上映施設により料金は異なります。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
東海市
愛知
昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」
開催中
岐阜
あなたも温泉博士になれる!?下呂発 温泉博物館で心も体も満たされよう♡
開催中
刈谷市
愛知
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中
三重
『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!
開催中
岐阜
静岡
プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催
開催まであと1日
現在開催中
【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!
「ホワイトクリスマスとプリンセスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
120種を超えるさまざまな動物たちに出会える「浜松市動物園」
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
新聞印刷の裏側がまるわかり!朝日プリンテック名古屋工場
「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催
RANKING
岐阜
唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」
開催中
静岡
【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!
開催中
愛知 |
温泉入って五平餅食べて♡稲武のステキが詰まった「どんぐりの里」行かなきゃ損っ!!
開催中
愛知 |
完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪
開催中
静岡
「虹の郷イルミtheナイト2025」修善寺虹の郷で開催
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了
静岡
【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!
開催中
愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了




