
世界中で大ヒット中!リメンバー・ミー 日本版で声を演じた松雪泰子さんに単独インタビュー♪松岡ひとみのシネマレポートvol.07
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

全国
四国のお取り寄せグルメを紹介!「讃岐うどん」「鰹のたたき」などをおうちで楽しもう!

岐阜
「岐阜グランピング KITO関ケ原」2022年12月にグランドオープン

静岡
【道の駅「天城越え」】あの名曲の舞台となった土地で、地元名物を食べつくせ!

愛知
100年以上の歴史を持つ、名古屋市民の憩いの場「鶴舞公園」

岐阜
小さな胡麻の大きなパワー!岐阜県関ケ原「胡麻の郷」がオモシロイ♪

三重
かつおの天ぱく「鰹いぶし小屋見学」古代の皇族が味わったかつお節が出来るまで
トイストーリー3のスタッフが贈る愛と音楽溢れるカラフルな死者の国への冒険物語「リメンバー・ミー」
前回のシネマレポートでは、映画紹介と本作のリー・アンクリッチ監督の単独インタビューと日本版声優として参加したSKE48高柳明音さんの舞台挨拶の模様を紹介しました。
ぜひこちらもお読みになってくださいね。
[リメンバー・ミー リー・アンクリッチ監督に単独インタビュー!]
今回のシネマレポートは、主人公ミゲルのひいひいおばあちゃん、「イメルダ」の声を演じた松雪泰子さんにインタビュー♪
松雪泰子さんといえば、わたしの世代は「白鳥麗子でございます!」の麗子様が印象的です。「映画フラガール」の松雪さんも大好きだった。
もちろんその後も、主演映画、主演ドラマにCMにと日本を代表する女優さん。
映画「余命」や「フラガール」でご一緒させていただいてから随分たちます。
変わらぬ美しさと上品さにうっとりしながらの取材となりました。
アカデミー賞長編アニメーション賞と主題歌賞とW受賞した後の取材でしたので、まずは受賞した時の感想をお聞きしました。
いつもよりもすごく賞の行方が気になっていたようで、松雪さんは絶対受賞すると信じ、受賞の瞬間はテレビの前でみんなと喜んだそうですよ。
単独インタビュースタート!!
—誰も観たことのない色彩豊かな死者の国。松雪さんの目にはどう映りましたか?
松雪)まずは圧倒的な映像に驚きましたね。そしてメキシコの文化を映像を通してこんなに近くに感じることが出来ることができたのがとてもよかったです。
ピクサーの作品にしてはちょっと大人っぽいかと最初は感じましたが、観ていくうちにどんな世代にも響くようなストーリー展開が良かったです。
—声を演じたイメルダについてはいかがでしたか?イメルダを最初に見た時は?
松雪)ガイコツですけど・・(笑)。威厳があって芯が強くて素敵な女性だと思いました。
それに強さとユーモアもありメキシコ人らしい陽気なところも素敵ですね。家族を一人で守っていくホントに強い人です。
—イメルダの声にこだわったところは?
松雪)声のトーンを3パターンぐらい試しました。どのくらいの低さにするのか。声は太い方がよいのかなど。音楽によって夫と引き離されてしまったイメルダは愛情に対してどこかシャットアウトしているんです。
でも後半は、きわめて女性的な部分をとりもどした瞬間もあるのでそのあたりも声のトーンをかえてアプローチしました。
—今回は歌も唄いますね。劇団新☆感線の舞台でも素晴らしい歌声を披露されているのを拝見したことがあります。唄う歌にはどんな思いを込めましたか?
松雪)担当した曲はメキシコの民謡なんです。
世界観がハッキリしているし、原曲が持つフィーリング、キャラクターのもつ魅力も歌に乗せていかなくてはいけないということは、はじめての経験だったので試行錯誤しましたね。
原曲に日本語をあてていく、つまり譜割りがちがうので難易度が高かったんです。それでいてダイナミックに唄っていく。とても良い経験になりました。
—収録はどのように進めていくのですか?
松雪)キャラクターの絵に合わせていくのです。全身でアクションしながら演じました。冒頭の怒っているところもプンプンという感じで手を動かしながら。
—結構、オーバーアクションで?
松雪)海外のボイスキャストの方もかなり動くんです。わたしも自然に体が動きました。
ゆっくりと私の目を見ながら時に笑いながら、丁寧に答えていただきました。
このあと、私が司会を担当する女性限定試写会にてサプライズで舞台挨拶に登壇されたので、この日はラジオの収録もさせていただきましたので3回もご一緒できました♪
リメンバー・ミー女性限定試写会を司会をしながらリポート♪
今回はサプライズゲストだったので、松雪さんが登場してからはどよめきが収まりませんでした。いつもはおしゃべりな女性達もこの時ばかりは美しさに息をのむというのでしょうか(笑)。
舞台挨拶では、アカデミー賞W受賞と世界中の映画賞を70以上も受賞しているのでこれほどまでにこの作品が世界中で受け入れられたその要因を聞いて観ました。
松雪)家族をテーマにしたとてもシンプルなものがたり。
希望があって圧倒的な映像美とすばらしい音楽ですし、なんといっても世代を選ばないところだと思います。
—アナと雪の女王の作曲家コンビによるリメンバー・ミーという楽曲の魅力はどこにあるとおもいますか?
松雪)メロディーが心に刺さってくるんですよ。聞いていると涙が自然に流れてくるというか。美しいメロディですよね。
最後にこれからご覧いただくみなさんにメッセージをいただきました。
松雪)世代を超えて、普遍的な物語です。
音楽もすてきなので家族みんなで観ていただきたい。一回では見きれないので何回も足を運んでくださいね。
記念撮影は、お越しいただいたみなさんと一緒に。みなさんとびっきりの笑顔をありがとうございました。
リポートを終えて…
わたしは、字幕版と日本版の両方をみているのですが、
最初は映像、日本版は物語を堪能し、音楽はどちらもすきなのですが、日本版で松雪さんが唄うイメルダの女性としての心のこもった歌声、ミゲル役の石橋くんの透き通った大人ではない純粋な歌声に、涙が止まらなくなってしまいました。
亡くなったおばあちゃん、お父さんのことを思いだして家で二度泣き。
でも亡くなった人のことをずっと心に想うことが大事なんだと、改めて広い意味での家族の大切さを痛感しました。ぜひみなさんも大好きな家族と一緒に観てくださいね。
リメンバ〜ミ〜♪何度聞いてもいい歌ですねぇ〜
日本版その他の声優は、ミゲル役に石橋陽彩、ミゲルが死者の国で出会うへクター役に藤木直人、ミゲルのお父さん役は、歌のお兄さん横山だいすけ、メキシコを代表する芸術家フリーダ・カーロを演じたのは渡辺直美。ミゲルの冒険の手助けをします。劇中ではフリーダの代表的な作品も登場しますよ。
日本版エンドソングはメキシコ出身のシシド・カフカと東京スカパラダイスオーケストラが担当しています。
ウォルト・ディズニー・ジャパンの公式サイトへ
EVENT DATA
松岡ひとみのシネマレポートvol.07 リメンバー・ミー
- 期間
- 2018年3月16日 公開
- 場所
- ミッドランド スクエア シネマ 他 全国ロードショー
- 金額
- 各上映施設により料金は異なります。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
「修善寺 虹の郷」で静岡から世界旅行♪
開催中

静岡
絢爛豪華♪貴族世界へご招待!「アンティーク・ジュエリーミュージアム」
開催中

岐阜
1900年以上の歴史「伊奈波神社」の気高く荘厳な美しさ
開催中

静岡
魅惑のねこだらけスポット♡「ねこの博物館」であなたもねこ博士!
開催中

岐阜
あぁ、うっとり♡ばら公園で気分はもう、セレブリティ♡
開催中
現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪

カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」

「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

イタリアンBBQ「CARVINO(カルヴィーノ)」ミッドランドスクエアで期間限定オープン
RANKING

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

岐阜
およそ1200年以上飛騨高山を見守ってきた「飛騨国分寺」をご紹介!
開催中

愛知 |
カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」
開催中

愛知 |
「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催
開催中

愛知 |
『「リトル・マーメイド」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催
開催中

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

静岡
ファミリーorカップルで♡週末はエスパルスドリームプラザで楽しもう!
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」
開催中