
恐竜時代への冒険にでかけよう!岐阜市科学館で“世界の恐竜ワールド”が開幕!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

全国
ペンタブ 初心者におすすめなものは?これからイラストを始めたい人に紹介!!

愛知
「アニタッチ ららぽーと名古屋みなとアクルス」6/21オープン

岐阜
モンゴルの文化を岐阜で体験!? 福寿の里モンゴル村で「ゲル」を体験しよう!!

三重
三重県の『椿大神社』でみちびきの祖神様・猿田彦大神にお祈りをしよう!

静岡
イエティ【静岡】日本で一番早くオープンする富士山2合目のスキー場を紹介!!

静岡
【初心者歓迎】パロミノポニークラブで気軽に乗馬体験!
岐阜市科学館で恐竜のことを学べる “世界の恐竜ワールド 2017”が開催
子どもにとっても大人にとっても、“恐竜”の存在は魅力的ですよね。最新の科学で少しずつ分かってきたことがあるとはいえ、まだまだ未知な部分の多い恐竜時代はまさに古代ロマン。どんな姿で、どんな生き方をしていたのかなど、多くの人が関心を寄せていると思います。
そんないつの時代も大人気の恐竜ですが、恐竜の生態や化石を見て学ぶことができる特別展『世界の恐竜ワールド』が2017年7月28日から8月31日まで岐阜市科学館で開催します。
恐竜の基礎知識から最新の恐竜情報まで見ることができる数々の展示品は、まるで恐竜時代に冒険に出かけたかのような、そんな気分にさせられます。
展示品だけでなく、VRを利用した大迫力の恐竜時代体感イベントや、恐竜時代に詳しい川上先生による講演会、そしてティラノサウルスのクラフト模型を作ることができる工作教室など、恐竜をテーマにした面白いイベントも盛りだくさん!
岐阜市科学館がまるごと古代恐竜の時代にタイムスリップしたかのような特別展、“世界の恐竜ワールド”の情報をお届けします。
まさに恐竜時代の冒険!世界の恐竜ワールドの見どころをご紹介
1.プロローグエリアでまずは恐竜の基礎知識を知ろう!
“世界の恐竜ワールド”のはじまりは、地球の誕生、そして現代までの間どのような変化があったのかを学ぶことからはじまります。そして「恐竜とは何か?」といったことを年表や模型を通して、恐竜についての基礎知識を学ぶことができます。
ジュラ紀や白亜紀など、なんとなく時代の名称だけは知っているけれど詳しくは知らない…という方はここで知識を得てから展覧会を回るとより一層楽しめそうですね!
2.恐竜の起源が学べる!三畳紀ワールド
三畳紀とは、今から約2億5,100万年から1億9,960万年前までの期間のことで、この時代に恐竜が地球上に現れたといわれています。
つまり三畳紀は恐竜が誕生した時代。三畳紀ワールドはこの時代の恐竜について学ぶことができます。
三畳紀は多くの人が思う、「地球を恐竜が支配していた時代」とは異なり、まだは爬虫類が多い時代と考えられています。この時代に生きていた恐竜とはどのような姿をしていて、どのような生態であったのか。まさに恐竜の初期ともいえる三畳紀時代の恐竜の特徴を学ぶことができます。
3.恐竜が巨大化した時代!ジュラ紀ワールドでジュラ紀を知ろう
多くの恐竜が繁栄し、巨大化した時代、ジュラ紀。あまり恐竜について詳しくない人も “ジュラ紀”という言葉を知っているのではないでしょうか?
ジュラ紀は大陸が分裂した時代。恐竜が独自の進化をはじめ巨大化する時代でもあります。なぜ恐竜は巨大化したのか?その秘密をジュラ紀ワールドでは明かします。
このジュラ紀ワールドでは恐竜の頭蓋骨を観察し、化石にタッチすることができるコーナーもあります。恐竜の頭蓋骨の大きさに、その規模の大きさを知ることができそうですね!
4.白亜紀ワールドでは、大人気ティラノサウルスの生体ロボットが登場!
最も多くの恐竜が生息していた時代といわれている白亜紀を学ぶことができる“白亜紀ワールド”では、映画などでも大人気のティラノサウルスの生体ロボットが展示されています。
全長5メートルで、リアルな動きや迫力のある鳴き声を聞くことができるこのロボットはまるで生きているかのよう!大迫力のティラノサウルスのロボットは必見です!
5.更に恐竜の世界に一歩踏み込む!貴重な展示品が多数登場
『世界の恐竜ワールド』では貴重な展示品を多数見ることができます。
例えば北海道むかわ町で発掘された大型の恐竜化石。こちらはほぼ全身の骨が残った状態で発掘された化石で、このようにほぼ全身の骨が揃っている状態で発掘されたのは、この化石が日本で初めてといわれています。
その貴重な化石の一部を本展で公開、見ることができます。
また、恐竜の鳴き声を再現することができる装置で、草食恐竜であるパラサウロロフスの鳴き声を聞くことができます。変わった頭の形からはたしてどんな鳴き声が出るのでしょうか?
こちらの装置は恐竜ラボにあります。最新の恐竜の情報をお楽しみに!
そして、岐阜で発掘された恐竜の化石の標本も展示されています。岐阜市科学館のある岐阜県で発掘された化石とはいったいどのようなものなのでしょうか。貴重な岐阜県のご当地化石も展示されています。
展示だけでない!科学的なイベントも楽しめます
『世界の恐竜ワールド』では子どもも大人も楽しむことができるイベントが開催されています。
最新技術VRを駆使して恐竜時代を体感することができるイベント、『360度VR恐竜戯画』や、恐竜時代の専門家である川上先生と肉食恐竜であるスピノサウルスについて考える講座(8月21日開催)など、興味深く楽しいイベントが盛りだくさん!
また、イベントだけでなく工作教室も開催しています。工作教室ではみんなが大好きな恐竜、ティラノサウルスのクラフト模型を作ることができます。特別展に遊びに来たら、是非参加してみてくださいね!
※『360度VR恐竜戯画』は小学生以上が対象です。
※『川上先生と肉食恐竜スピノサウルスを科学する』は小学校4年生以上のお子様が対象です。小学校3年生以下は参加できませんのでご注意ください。
申し込み方法は、当日開始時間までに特別展の入場券を購入し、参加される方が会場内受付場所に集合してください。事前の申し込みは受け付けていません。
※工作教室の対象は3歳以上です。小学校3年生以下のお子様は保護者の同伴が必要となります。
憧れの恐竜時代を冒険して、この夏は恐竜博士を目指そう♪
大昔の生き物、恐竜。恐竜をテーマにしたコンテンツは非常に多く、色んな人が恐竜に魅了されています。そんな恐竜のことを深く知ることができる『世界の恐竜ワールド』は夏の良い思い出となってくれること間違いなし!
夏休みの自由研究に、思い出作りに、デートに…色んな人と恐竜時代への冒険を楽しまれてみませんか?
EVENT DATA
岐阜市科学館“世界の恐竜ワールド”
- 期間
- 開催期間:
7月28日(金)~8月31日(木)
※「川上先生と肉食恐竜スピノサウルスを科学する」は8月21日(月)に開催
- 場所
- 岐阜市科学館
(岐阜県岐阜市本荘3456-41) - 金額
- 料金:
【特別展観覧料】
一般 800円
小・中学生 500円
3歳以上の幼児 300円
※3歳未満は無料です。
※上記金額で常設展も鑑賞することができます。
※プラネタリウムは別途料金が必要です。
【360度VR恐竜戯画】
200円/一人
【工作教室】
200円/一人
【川上先生と肉食恐竜スピノサウルスを科学する(講座)】
無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

西尾市
愛知
六万石!?西尾藩の歴史が学べるスポット「西尾市歴史公園」
開催中

三重
岩田準一・江戸川乱歩・竹下夢二の足跡を感じる場所 鳥羽みなとまち文学館
開催中

岐阜
博学になれる公園!?「岐阜公園」徹底解説!!
開催中

三重
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
開催中

静岡
遠州三山のひとつ!目の霊山『油山寺』をご紹介
開催中
現在開催中

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

「呪術廻戦 懐玉・玉折×サンリオキャラクターズ カフェ」グローバルゲート名古屋で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
RANKING

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
世界の豊田市が目指す未来の街とは?とよたEcoful Town(とよたエコフルタウン)で未来予測
開催中

愛知 |
愛知県清須市で快適に水遊び!「ARCO清洲」
開催中

愛知 |
「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催
開催終了

愛知 |
「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催終了

愛知 |
「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!
開催終了

愛知 |
「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催
開催中

愛知 |
「野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT」6/18 名古屋で開催!
開催終了