
歴代横綱のパワーをもらう!手形 Rikishi’s palm printが国技館で開催!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
「豊田市和紙のふるさと」で豊田小原和紙工芸を体験!

三重
季節の花々が彩る♪三重県「九華(きゅうか)公園」

静岡
さまざまな角度から伊豆の魅力に触れられる施設「昭和の森会館」

愛知
「ハローキティ プリンセスアフタヌーンティー」ストリングスホテル 名古屋で開催

三重
季節のうつろいを愛でる贅沢なひと時が過ごせる!鳥羽の『悠季の里』に行こう♡

愛知
名古屋の食の魅力が集まる『金シャチ横丁』!名古屋城周辺のグルメな魅力をご紹介
力士は関取に昇進すると手形を押します。そう、手形は一人前になったという証なのです。力士の手は、激しく相手を突いたり押したり力強く回しをつかんだり。鍛錬を積み重ねてきた力士の集大成である大きな手に、人々は畏敬の念を抱き、健康や悪霊退散の願いを込めて手形を求めました。
そんな歴代の力士たちが残した手形の展示会が国技館にある相撲博物館にて4月21日(金)まで開催。
なんと1770年(明和7年)頃に活躍した島根県安来市出身の大関釋迦ケ嶽雲右衛門(1749~1775)の手形をはじめ最年少幕内優勝などの数々の史上最年少記録を樹立し、人気を博した65代横綱貴乃花光司(1972~)や外国出身力士として初めて横綱に昇進した曙太郎(1969~)など江戸時代から現代までの歴代横綱の手形が一堂に展示されます。
まげや化粧廻しと並んで力士を象徴する存在である手形からは、強さやたくましさが感じられるのでパワーをもらいに是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
EVENT DATA
相撲博物館
- 期間
- 2017年2月21日(火)~4月21日(金)
※会期中の休館日は土曜・日曜・祝日 - 場所
- 相撲博物館
(東京都墨田区横網1-3-28 国技館1F) - 金額
- 入館無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

愛知
名古屋で古代体験!一度は訪れたい歴史の里 しだみ古墳群についてご紹介!
開催中

刈谷市
愛知
2019年にニューオープン!刈谷市歴史博物館が伝える刈谷の魅力とは?
開催中

静岡
旧石器時代から近現代まで浜松の長い歴史を紐解く「浜松市博物館」
開催中

静岡
教科書に載っていた「登呂遺跡」はココ!『静岡市立登呂博物館』で弥生時代の人々の暮らしを体感
開催中

静岡
日本最大のダルマ祭りの聖地!「香久山 妙法寺(毘沙門天)」
開催中
現在開催中

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

愛知 |
愛知・田原市【田原 たべりん王国】メロンとイチゴの王国でイチゴ狩り♪
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

静岡
三島わさび工場(伊豆わさびミュージアム)で無料の工場見学を楽しもう!
開催中

三重
史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

愛知 |
「野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT」6/18 名古屋で開催!
開催終了

全国
映画『国宝』6/6より公開!
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中