
日本最大のダルマ祭りの聖地!「香久山 妙法寺(毘沙門天)」
香久山 妙法寺
静岡県富士市にある「香久山 妙法寺(こうきゅうざん みょうほうじ)」。
日蓮宗派の寺院で、創建はおよそ400年前までさかのぼります。戦国時代に武田氏や紀州徳川家が信仰を受けた縁から「出世本懐の地」として有名ですが、この寺院の最大の特徴は聖徳太子が作ったと言われる「主神毘沙門天像」。商売繁盛、金運財運向上、厄除開運など、生活に関わるご利益を与えるとされる毘沙門天が拝めることから、別称で「毘沙門天」「毘沙門さん」と呼ばれています。
毘沙門天って何?
七福神の一柱として一般的には有名ですが、仏教を守護する神様「四天王」の中でも最強と言われる神様「多聞天」としても有名です。戦国時代の武将・上杉謙信が信仰したとも言われています。甲冑を身に着けた姿をしていることから戦にまつわるご利益があるイメージとされますが、戦勝祈願、鎮護国家の他にも商売繁盛、金運財運向上、厄除開運といった様々なご利益があります。
日本三大ダルマ市のひとつ「毘沙門天大祭」
この妙法寺では旧暦正月の7〜9日に日本三大のダルマ市のひとつといわれる「毘沙門天大祭」が行われます。
この大祭中に毘沙門天像を直に拝むと「一粒万倍の功徳あり」と言われることから、毎年期間中は数十万人の参拝客で賑わいます。また、全国からダルマ屋さんが集まり、1kmを超える露天が並ぶことから「日本最大のダルマ市」「東海一の高市(たかまち)」とも言われているほど。
いくつも並べられた真っ赤なダルマたち、露店、参拝客の盛り上がりは迫力満点!一年の福、ご利益を受けるために足を運んで見ませんか?
秘法「火の祈祷」
大祭期間中に本殿等で行われる秘法「火の祈祷」を行えば、福徳万倍のご利益!今年一年福が訪れるよう祈願してみましょう。
祈祷の種類
特別修法祈祷(上段昇殿修法)/厄除祈祷/一般祈祷/ダルマ開眼祈祷
※厄除祈祷、一般祈祷の奉納は6,000円から。
※受付日時/初日・中日:8:00〜21:00、最終日:8:00〜20:00
※古ダルマ・古札のお焚き上げも行っています。
洞窟に入って七福神をお参りしよう!
妙法寺の本殿付近には七福神が祀られている洞窟があり、入ってお参りすることができます。お参りには入場券の購入が必要なのでご注意ください。
全長150mの洞窟内にすべての七福神が祀られており、それぞれ福印と呼ばれるスタンプを押すことができますよ。7つの福印を集めるといいご利益があるかも!?
くつ石・お身拭い毘沙門天
寺院内にある“くつ石”は、足の痛みを取り除き、丈夫にする力があると云われています。静岡のサッカーチーム、清水エスパルスの選手たちもお参りに訪れるほど。持病や怪我などで足に痛みがある方、足を使う仕事をしている方にはオススメのスポットです。
また、くつ石のほかにも身体の悪い箇所の痛みを拭ってくれると云われる“お身拭い毘沙門天”もあります。方法は痛みのあるところと同じ場所を御布でさわるだけでOK。肩こり腰痛、頭痛など、くつ石では取り除けない痛みをお持ちの方はこちらで拭えるよう祈願してみましょう。
植木市もお忘れなく
大祭と一緒に開催される植木市も縁起のよいスポット!
期間中に購入した植木は縁起が良いと言われているそうですので、気に入った植木があればぜひ購入してみましょう。毘沙門天のご利益をご家庭でも受けられるかもしれませんよ。
大祭期間中以外でもご祈祷できます。
福徳万倍になる大祭期間中のご祈祷が一番オススメですが、大祭期間中ではなくてもご祈祷は可能です。通常のご祈祷は電話による完全予約制なのでそこだけ要注意。
人混みが苦手な方やタイミングが合わなくて期間中に足を運べない方でも安心ですね。
ほかにも縁起のいいイベント盛りだくさん!
毘沙門天大祭のほかにも、妙法寺では季節の催事に合わせたイベントが開催されます。お正月の初詣から始まり、節分や児童安全祈願祭、七五三祈祷会、毎月の旧八日には例祭も開催されます。気になるイベントがあればぜひ参加してみてくださいね。
年間行事の情報は公式サイトをご覧ください。
香久山 妙法寺(毘沙門天)のアクセス情報
場所
静岡県富士市今井2丁目7番1号
アクセスについて
●公共交通機関の場合
・JR東海道本線「吉原駅」下車、徒歩約10分または「新富士駅」下車、タクシーで約15分
●車の場合
・東名高速道路「富士IC」から約30分
※駐車場あり

2,000年以上の歴史を誇る駿河国総本社『静岡浅間神社』をご紹介!
ココもポイント!
大祭期間中は車の混雑や交通規制があるため、公共交通機関を利用しての参拝がおススメ。吉原駅発の無料シャトルバスの運行もあるそうなので、事前に交通規制情報などを確認してからお出かけしましょう。EVENT DATA
香久山 妙法寺(毘沙門天) 施設情報
- 期間
- 見学自由、ただし日常のご祈祷は完全予約制です。
(年中無休) - 場所
- 香久山 妙法寺(毘沙門天)
(静岡県富士市今井2丁目7番1号) - 金額
- 参拝無料
※ご祈祷は有料。詳しくはお問い合わせください。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

知多市
愛知
愛知・知多市【ストロベリーファーム ソービー】完全予約制で優雅なひとときを♪
開催中

豊田市
愛知
入場無料!子どもたちが楽しめる遊びがいっぱい「豊田地域文化広場」
開催中

神奈川
絶景に美食にアート鑑賞が楽しめるスポット「芦ノ湖テラス」
開催中

岐阜
およそ1200年以上飛騨高山を見守ってきた「飛騨国分寺」をご紹介!
開催中

名古屋市中区
愛知
松坂屋美術館 本物の芸術展からポップアートまで!取り扱いの幅広さがポイント!
開催中
現在開催中

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」

実物大ジオラマが迫力!関ケ原ウォーランドで気分は戦国武将!!

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」
RANKING

岐阜
モンゴルの文化を岐阜で体験!? 福寿の里モンゴル村で「ゲル」を体験しよう!!
開催中

愛知
飛んで跳ねて!登って!トランポリンパーク ミスタージャンプの施設情報をご紹介
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
金城ふ頭にある複合商業施設「メイカーズピア(Maker’s Pier)」
開催中

愛知
2021年 愛知県お花見スポット&さくら名所100選に選ばれた桜名所
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

愛知 |
「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催中

愛知 |
「明治村開村60周年記念」博物館明治村で開催
開催中