
2019年にニューオープン!刈谷市歴史博物館が伝える刈谷の魅力とは?
平成31年3月24日、刈谷市逢妻町にある施設がオープンした。刈谷城跡にある「亀山公園」に隣接するような形で建てられたこの施設が、刈谷市歴史博物館。市の歴史資料の保存・継承及び調査・研究、その活用を通じて、利用者が市の歴史に親しみ、学ぶことのできるような施設だという。
刈谷市歴史博物館
「刈谷の歴史に親しみ体験して学ぶことのできる」。そんな施設を目指す刈谷市歴史博物館。「歴史ひろば」では、遺跡からの出土品や刈谷藩に関わる古文書などの資料を展示し、映像やジオラマで刈谷の歴史を紹介している。また「お祭りひろば」では、実物の山車や祭り道具の展示と映像で刈谷の祭りを紹介し、本物の万燈を担ぐ体験もできる!さらに歴史や文化に関する企画展も年に数回開催する。
常設展①歴史ひろば
刈谷の特色を示す3つの時代から、そのまちの光景を描き出し、展示資料がもつ価値や意味をわかりやすく伝えてくれる。その3つの時代とは【刈谷の縄文時代・刈谷藩と城下町・刈谷発の近代化】である。そんな中、歴史ひろばの最大のウリが「刈谷城ジオラマのAR体験」である。1階受付にて無料で借りれる機材をジオラマにかざすと、あら不思議!ここからは実際に体験してのお楽しみ!
常設展②お祭りひろば
刈谷の伝統的なお祭り「万燈祭・野田雨乞笠おどり・大名行列」の3つの祭りを中心に、山車や祭り道具などを展示するほか、万燈を担ぐ体験もできる!
刈谷万燈祭(かりやまんどまつり)
刈谷市を代表する「天下の奇祭」として知られるお祭り。万燈(まんど)とよばれる高さ約5メートル、重さ約60キロの竹と和紙で作られた張子人形を担ぎ、笛や太鼓のお囃子に合わせて舞い踊る。
この祭りは、刈谷市銀座にある秋葉社の祭礼で、火難防除・町内安全を祈願する祭り。例年、2日間合わせて10万人以上の観客が来場する大規模な祭りだ。その歴史は古く、起源は1778年ともいわれているが、「万燈祭」と呼ばれるようになったのは、昭和の初期頃から。
実は歴史ある刈谷
この辺り一帯を「尾張藩」だと思っている人も多いと思うが、実は刈谷あたりは「刈谷藩」があったという。
刈谷藩
江戸時代、三河国碧海郡刈谷に藩庁をおいた譜代藩だった。このあたりは、戦国時代から水野氏が支配していたが、水野勝成が関ヶ原の戦いの功で所領3万石を与えられ、藩が成立した。
常設展③刈谷発の近代化
このコーナーで見られる最大の見どころは「豊田佐吉」の作った自動織機。実は現在のトヨタ自動車の原点である豊田佐吉の自動織機は、刈谷で作られたのだ!豊田佐吉は、大正12年に刈谷町に10万坪の土地を購入。豊田紡織株式会社を刈谷に設立し、新しい自動織機200台で営業試験を開始した。さらにその翌年には520台に増設。さらに豊田自動織機製作所を創立し、刈谷の工業化の基礎を築いたという。
そしてミニシアターでは「刈谷ものがたり」を上映。ここで注目したいのは「刈谷偉人伝」だ。刈谷にゆかりのある人物をオリジナルアニメーションで紹介している。そのラインナップは以下のとおり。
・幕末をかけぬけた刈谷の志士たち~維新の魁 天誅組~
・初代刈谷藩主 水野勝成物語~鬼日向と呼ばれたお殿さま~
・フェライトの父 加藤与五郎~ふるさと刈谷を愛しつづけた日本のエジソン~
・森銑三と森三郎兄弟~ふるさと刈谷で育まれた固い絆~
・刈谷に夢をかけた豊田佐吉と喜一郎~親子で紡いだモノづくりの心~
・徳川家康の生母・於大~知恵と愛情で戦国の世を生き抜いた~
この映像クオリティがなかなかの見応え!ダイジェスト版がYoutubeで公開されているので、チェックしよう!
まとめ
これだけ内容が詰まっていて、なんと入場が無料となっている!完成したばかりというのもあり、建物もお洒落でキレイなので、ぜひ遊びに行ってみよう!

刈谷にはこんな施設も「夢と学びの科学体験館」
ココもポイント!
刈谷藩をつくった「水野勝成」は刈谷城築城480年マスコットキャラクター「かつなりくん」のモチーフとして採用!2015年に開催された東海3県のキャラクター人気投票「JIMOキャラ総選挙2015」では見事1位を獲得!市内だけでなくさまざまなイベントで活動している。EVENT DATA
刈谷市歴史博物館 施設情報
- 期間
- 休館日
月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始など - 場所
- 刈谷市歴史博物館
(愛知県刈谷市逢妻町4丁目25番地1) - 金額
- 入場無料
※企画展は別途料金が必要な場合がありますので公式HPをご覧ください。
最近のお知らせ
もっと見る
劇場版「奥様は、取り扱い注意」オリジナルグッズプレゼント!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!

映画「花束みたいな恋をした」オリジナルグッズプレゼント!

「劇場版ポケットモンスター ココ」オリジナルグッズプレゼント!

「映画 えんとつ町のプペル」オリジナルステッカープレゼント!
関連イベント

静岡
新施設も続々OPEN♡日本屈指のパワースポット『來宮神社』をご紹介!
開催中

名古屋市東区
愛知
大正ロマンの輝きがここに!オレンジ屋根の邸宅「文化のみち二葉館」
開催中

岐阜
2020年7月、新穂高ロープウェイ名物「2階建てゴンドラ」が新しく生まれ変わる!
開催中

大府市
愛知
温泉・サウナにフィットネスが格安で楽しめる穴場スポット「あいち健康プラザ」
開催中

豊田市
愛知
豊田市のリゾート施設・フォレスタヒルズのウォーターパークで遊ぼう!
開催中
現在開催中

名古屋で「バンクシー展 天才か反逆者か」開催!会場の様子を写真付きでレポート!

高級食パン専門店「昨日を捨てよう」が岐阜県各務原にオープン!

「第15回 春の大北海道展」が名古屋タカシマヤで開催!

『ふしぎの国のアリス』名古屋パルコでスペシャルカフェがオープン!

『トムとジェリー』カフェが名古屋・栄のラシックで開催!

名物メニューをお取り寄せで楽しもう!「おうちで激辛グルメ祭り」
RANKING

愛知 |
『トムとジェリー』カフェが名古屋・栄のラシックで開催!
開催中

愛知 |
横浜流星の写真展が名古屋パルコで開催!「RYUSEI YOKOHAMA Photo Exhibition」
開催まであと8日

北海道
「サッポロ モノ ヴィレッジ2021」札幌ドームで3月27日・28日に開催!
開催まであと22日

岐阜
オアシスパークに高級食パン専門店「ねこねこ食パン」が7/10に新オープン!!
開催中

愛知 |
セーラームーンカフェが名古屋で開催♡グッズやメニューをご紹介!
開催中

愛知
人気韓国ドラマの展覧会「愛の不時着展」名古屋でも開催
開催中

愛知 |
「Qraiscafe キューライスキャッフェ」名古屋パルコで開催!人気キャラがカフェメニューに!
開催中

愛知 |
「約束のネバーランド展」松坂屋名古屋店で開催!チケットやグッズ情報を紹介!
開催まであと50日

愛知 |
『ふしぎの国のアリス』名古屋パルコでスペシャルカフェがオープン!
開催中

北海道
「サッポロ モノ ヴィレッジ2021」札幌ドームで3月27日・28日に開催!
開催まであと22日