https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/index.html
旧石器時代から近現代まで浜松の長い歴史を紐解く「浜松市博物館」
ふとした時に、ふらっと気楽に立ち寄れるのが魅力の“博物館”。
さまざまな展示物を鑑賞したり、あるいは博学や知識を深く知ることができたりと良いこと尽くし!
“博物館”とひとことで言っても、自然、工業、文化、宇宙、科学など多種多様実にさまざまなジャンルがあります。
今回ご紹介する「浜松市博物館」は歴史に関する博物館です!
浜松市博物館
静岡県浜松市を代表する大自然に囲まれた蜆塚遺跡(しじみづかいせき)の公園内にこの博物館はあります。
館内では、原始時代から古代時代、中世時代、近世時代そして近現代までの数万年にもわたる浜松市の歴史をパネルや資料、貴重な模型や道具を展示して紹介しています。
ここに行けば浜松市の長~い長~い歴史がすべて丸わかりするといっても過言ではありません!
この博物館自体も歴史は古く開館したのは1979年になります。
入館料は大人310円、高校生150円、小中学生は無料とかなりリーズナブル!
旧石器時代
今から50万年前という想像もつかないほど遥か昔である「旧石器時代」から「浜松市博物館」の展示室は始まります!
まず館内に足を踏み入れて、すぐ目に飛び込んでくるのが、「ナウマンゾウ」の骨格模型!実物と同じ等身大サイズでそのインパクトはかなりのもの!
そのほかにも約34万年前に生息していたという「ヤゲワニ」の化石や、旧石器時代を生き抜いた人々が使っていた道具も展示されています。
縄文時代
蜆塚遺跡はちょうどこの縄文時代の後期から晩期にあたる時代の集落になります。
蜆塚遺跡の貝層断面は、断層のなかにびっしりと貝殻が敷き詰められており圧巻ですよ!
またこのエリアでは、4000年以上の貝殻を実際に触ることもできます。
遠い時代を超えて、我々の目の前にあり、さらに触れることができるのにすごくロマンを感じてしまいますね!
弥生時代
時代はかなり進み紀元前5世紀から2世紀の「弥生時代」へと突入!
この時代になると、水田を作り、稲作が行われるようになりました。
このエリアでは、水田で使用された木製農具や、米の豊作を祈るお祭りで使用された家形土器などだいぶ道具らしい道具が展示されるようになります。
古代時代
3世紀から12世紀の古代時代。この時代になると鏡や武器、埴輪、さらには銅鐸つまりは金属のルーツとなるものも登場するようになります。
時代の移り変わりでこんなにも変わるのかと納得させられますよ!
中世時代
12世紀から16世紀の中世時代。
人々のあいだで行われるようになった信仰の象徴であるさまざまな仏像のレプリカ、壺に入れて金銭を埋納されていたという謎多き「埋納銭」などを展示しています。
だいぶ現代に近付きつつありますね!
近世時代
時代はいよいよ江戸時代に突入します。
ここでは、若かりし頃の徳川家康画像をご覧いただけます。
実は、29歳から45歳まで浜松城で過ごしていたという、この地方にゆかりのある人物。なんだか浜松市で過ごしていたという事実があるだけで不思議と親近感が湧いちゃいますね!
そのほか、徳川家康が整備した貨幣制度になぞり、さまざまな種類の貨幣も展示しています。
眩しいほど美しく輝く金貨、庶民たちが使っていた一般的な通貨まで幅広く紹介してあります。
近現代
展示の最後を飾るのは近現代。
このエリアで一番の目玉となるのが、50~100年前の民家、そして30~50年前の民家の様子を再現した部屋です。
ちょっと懐かしい気分にさせてくれるようなレトロな家電や風景をお楽しみいただけます。
2つの異なる部屋があるので、色々と見比べてみてもおもしろいかもしれませんよ!
ぜひ併せて立ち寄ろう!国指定史跡「蜆塚遺跡」
同じ敷地内にある国指定遺跡「蜆塚遺跡」にも行かないわけにはいきませんよ!
縄文時代後期から晩期ころの貝塚となります。貝塚のなかでもかなり大きい部類となります。当時の貝塚や、復元された住居群を見学することができます。
竪穴式住居のなかには実際に入ることも可能となります。
「蜆塚遺跡」さらに深く歴史に触れてみましょう!
音楽の町・浜松市ならではの施設「浜松市楽器博物館」
ココもポイント!
「浜松市博物館」は、博物館ではかなり珍しく撮影可能な展示物もあります。展示物を生で観るのが醍醐味ですが、おうちでも展示物を眺めたり、訪れた思い出に浸ったりすることができます。撮影可能なポイントは館内に掲示してあるので、注意し、ちゃんとルールを守って楽しく撮影しましょう!EVENT DATA
浜松市博物館 施設情報
- 期間
- 【開館時間】
9:00~17:00
【休館日】
月曜日(休日の場合は開館)
月曜日が祝日の場合は翌日
年末年始(12月29日~1月3日)
- 場所
- 浜松市博物館
(静岡県浜松市中区蜆塚4丁目22-1)
- 金額
- 【入館料】
大人310円
高校生150円
小中学生無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
豊橋市
愛知
思わず笑顔になるような楽しさが満載!「こども未来館 ここにこ」
開催中
三重
度会町の大自然に囲まれゆったりした時間を過ごそう!宮リバー度会パーク
開催中
静岡
みんな大好き♡ヤクルトの工場見学に行こう! (株)ヤクルト本社 富士裾野工場
開催中
あま市
愛知
「あま市七宝焼アートヴィレッジ」紀元前から残る七宝焼の歴史と技術を体感!
開催中
名古屋市中川区
愛知
「クルーズ名古屋」で気軽に船の旅を楽しもう♪
開催中
現在開催中
「ハリー・ポッターの魔法クリスマス」大名古屋ビルヂングで開催
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION」コラボカフェを名古屋パルコで開催
これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!
「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催
RANKING
愛知 |
「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
開催中
愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催中
静岡
「恋するタイポ展」静岡パルコで開催
開催まであと1日
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
岐阜
美濃和紙の里会館で知る、その奥深さと美しさ。
開催中
愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催中
三重
「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催
開催中
愛知 |
「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催中
愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催終了
愛知 |
「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催
開催中



