エリアを指定
「豊田市和紙のふるさと」で豊田小原和紙工芸を体験! http://www.washinofurusato.jp/

「豊田市和紙のふるさと」で豊田小原和紙工芸を体験!

「豊田市和紙のふるさと」

「豊田市和紙のふるさと」は、和紙について学んだり、和紙を使った工芸体験ができる総合施設です。

小原の自然に囲まれた広大な敷地には「和紙展示館」「和紙工芸館」「休憩所」「見本園」「遊歩道」があり、どこか懐かしさを感じるのも魅力の1つ。

今回は、子どもから年配の方まで年齢問わずモノづくりの楽しさを体験できる「豊田市和紙のふるさと」についてご紹介します。

【住所】愛知県豊田市永太郎町洞216-1
【開館時間】9:00~16:30
【休館日】月曜日(祝日の場合は開館。振替休館はなし。)、年末年始
【交通アクセス】
名鉄三河線「豊田市駅」または「梅坪駅」→とよたおいでんバス「和紙のふるさと」バス停下車すぐ。

まずは「和紙展示館」で和紙鑑賞

「和紙展示館」では、“豊田小原和紙工芸”の創始者である藤井達吉の作品をはじめ、豊田小原和紙工芸作家の作品を展示しています。

豊田小原和紙工芸とは、和紙原料のコウゾを染色したものを絵具代わりにして、絵模様をすき込んでいく美術工芸品のこと。 芸術的要素を含んだ工芸の“技”を、ぜひその目でじっくりと鑑賞してみてください。

また、豊田小原和紙工芸以外にも、日本各地の和紙産地で製作された和紙標本や和紙工芸などが展示されています。 和紙の使い方によって、さまざまな美しさや奥深さを感じることができるのが見どころ。

デザイナーやハンドメイド作家を目指している人なら、きっといろいろなヒントを得ることができるのではないでしょうか?

【観覧時間】9:00~16:30
【観覧料】一般・高・大学生 200円
※中学生以下無料。

「見本園」で和紙の原料植物を栽培

「見本園」では、和紙の原料植物である「コウゾ」「ミツマタ」が栽培されています。 冬には、収穫したコウゾを蒸し上げて樹皮を採取する“カンゾカシキ”が行われるので必見です!

「和紙工芸館」で実際に体験してみよう!

「和紙工芸館」では、実際に豊田小原和紙工芸を体験することができます。

主な体験メニューは、「紙すき」「字すき」「絵すき」「葉すき」「うちわ」「壁掛け」の5種類。 作品制作を通して、ぜひ豊田小原和紙工芸の魅力を体感してみましょう!

【体験実習受付時間】9:00~16:00

無地紙すき

【料金】1,000円
【体験所要時間】1時間20分
・ビデオ 15分
・実習 15分
・乾燥 50分

字すき

【料金】1,200円
【体験所要時間】1時間20分
・ビデオ 15分
・実習 15分
・乾燥 50分

絵すき

【料金】1,500円
【体験所要時間】2時間以上
・ビデオ 15分
・実習 60分以上
・乾燥 60分

葉すき(色紙)

【料金】1,000円
【体験所要時間】1時間20分
・ビデオ 15分
・実習 15分
・乾燥 50分

葉すき(大)

【料金】1,100円
【体験所要時間】1時間20分
・ビデオ 15分
・実習 15分
・乾燥 50分

うちわ

【料金】1,200円
【体験所要時間】1時間20分
・ビデオ 15分
・実習 15分
・乾燥 50分

絵すきうちわ

【料金】1,500円
【体験所要時間】2時間以上
・ビデオ 15分
・実習 60分以上
・乾燥 60分

壁掛け

【料金】1,400円
【体験所要時間】2時間以上
・ビデオ 15分
・実習 15分
・乾燥 90分以上

お土産に和紙製品はいかが?

「休憩所」では、うちわ・しおり・柿渋染・手帳・箸などの和紙製品が販売されています。 和紙で作られた雑貨の独特な風合いは、日常生活を華やかにしてくれるので、お土産に購入してみてはいかがでしょうか?

和紙工芸の奥深さを体験しよう

手作業だからこそ、世界に1つだけのオリジナル作品が生まれる和紙工芸。

なかでも豊田小原和紙工芸なら、昔ながらの伝統工芸、そして芸術作品としての奥深さを知ることができます。

モノづくりに興味のある方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

美濃和紙の里会館の施設情報

美濃和紙について学ぶなら「美濃和紙の里会館」

ココもポイント!

豊田小原和紙工芸の体験料金は、団体料金(20人以上)だと少し安くなります。豊田市方面への団体旅行の際は、ぜひ利用してみましょう!

EVENT DATA

豊田市和紙のふるさと 施設情報

期間
【休館日】
月曜日(祝日の場合は開館。振替休館はなし。)、年末年始
場所
豊田市和紙のふるさと
(愛知県豊田市永太郎町洞216-1)
金額
・和紙展示館
【観覧料】一般・高・大学生 200円
※中学生以下無料。

・和紙工芸館
【体験料金】体験メニューによって異なります。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

マンボウが食べられる!?道の駅「紀伊長島マンボウ」

三重

マンボウが食べられる!?道の駅「紀伊長島マンボウ」

開催中

あなたの「つくるっぺい!」を応援★磐田市新造形創造館

静岡

あなたの「つくるっぺい!」を応援★磐田市新造形創造館

開催中

岡崎むかし館 「むかし」っていつなの?行けばわかるさ!

岡崎市

愛知

岡崎むかし館 「むかし」っていつなの?行けばわかるさ!

開催中

名鉄のあらゆる資料がそろった見学施設「名鉄資料館」

岐阜

名鉄のあらゆる資料がそろった見学施設「名鉄資料館」

開催中

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

半田市

愛知

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

開催中

タグで探す

現在開催中

「時之栖農園 いちご狩り」御殿場高原 時之栖で開催

「時之栖農園 いちご狩り」御殿場高原 時之栖で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館

開催中

愛知 |

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

開催中

三重

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

開催中

愛知 |

「桜色のストロベリーアフタヌーンティー」ストリングスホテル 名古屋で開催

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

リトルワールドは花がいっぱい!「フラワーフェスティバル」

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 | 大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

愛知 |

「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!