http://www.yamasa.com/musee/
味わい深い銅版画の世界に浸る!南桂子銅版画展 花かごを抱えて
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
愛知
『あそびパークPLUS』がららぽーと愛知東郷店に登場!思いっきり遊んじゃおう!
三重
伝説が残る三重県熊野のスポット『鬼ケ城(おにがじょう)』に行こう!
三重
「伊勢忍者キングダム」忍者が活躍した時代へタイムスリップ!?
静岡
【夏満喫】海だ!キャンプだ!ファミリーで楽しもうマリンパーク御前崎
岐阜
飛騨高山に古くからある風景が広がる「飛騨民俗村・飛騨の里」
静岡
浜名湖を見て触れて学ぼう!「浜名湖体験学習施設 ウォット」
南桂子の銅版画展が「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」で3月4日から開催。
銅版画の魅力はなんといっても繊細で美しい線で味わい深い表現の作品が多いこと。 しかも銅板で何度も刷ることができるので油絵などと違いレプリカではなくオリジナルを目にすることができる。
20世紀を代表する銅版画家「浜口陽三」との出会いをきっかけに銅版画家の道を戦後のパリで一途に歩んできた南桂子の作品は少女・鳥・樹木などを題材に叙情的で繊細な「銅版詩」を描く作家として知られている。 ユニセフの発行物にも採用されるなど世界中の人々に愛されている。
今展では南桂子の銅版画約50点と浜口陽三の銅版画約20点を展示。
銅版画に今まで触れてこなかった人でも作品を見るだけで魅力を感じることができるかもしれません。
また、静岡・沼津の老舗菓子店「旭園本店」(創業1901 年)が1970 年代から2000 年まで南桂子の絵を包み紙や掛け紙に使用していたエピソードと実際に使用していた掛け紙を紹介する。
EVENT DATA
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
- 期間
- 2017年3月4日(土)~5月7日(日)
休館日:月曜日 - 場所
- ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
(東京都中央区日本橋蛎殻町1-35-7) - 金額
- 大人600円
大学・高校生400円
中学生以下無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
蒲郡市
愛知
貝殻オブジェに囲まれた貝のテーマパーク「竹島ファンタジー館」をご紹介!
開催中
岐阜
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」
開催中
西尾市
愛知
三河工芸ガラス美術館 ギネス認定!巨大万華鏡のある体験型ミュージアム
開催中
静岡
ペットと一緒に入館OK!『伊豆高原メルヘンの森美術館』をご紹介
開催中
岐阜
摩訶不思議!アートを体験できるテーマパーク「養老天命反転地」
開催中
現在開催中
飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介
「恋するタイポ展」静岡パルコで開催
「ハリー・ポッターの魔法クリスマス」大名古屋ビルヂングで開催
「Music of Aurolights(ミュージック・オブ・オーロライツ)」KITTE名古屋で開催
RANKING
愛知 |
1日中謎解きを楽しもう!ナゾ・コンプレックス名古屋のアクセスや施設情報をご紹介
開催中
岐阜
日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
愛知 |
金城ふ頭にある複合商業施設「メイカーズピア(Maker’s Pier)」
開催中
三重
「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催
開催中
岐阜
日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介
開催中
愛知 |
「ハリー・ポッターの魔法クリスマス」大名古屋ビルヂングで開催
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
静岡
「恋するタイポ展」静岡パルコで開催
開催中
愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了



