エリアを指定
奇跡の復活を遂げた名古屋最古の商店街【円頓寺商店街】 http://www.facebook.com/endoji

奇跡の復活を遂げた名古屋最古の商店街【円頓寺商店街】

名古屋を代表する観光地となった「大須商店街」。いまや東海エリアの人だけでなく全国にもその名を轟かせる、日本有数の商店街だ。名古屋において、そんな大須商店街に次いで注目を集めているのが今回ご紹介する円頓寺商店街だ。

円頓寺商店街

名古屋で最も古い商店街の一つといわれている円頓寺商店街。今も昔懐かしい面影を残す歴史ある商店街で、現在の円頓寺商店街は明治創業の老舗店も多く残りつつ、最近は個性的な新しい店舗も増えて新しい姿を見せてくれる。2015年春にはアーケードも改修され、魅力的なエリアとして注目。パリにあるパノラマ商店街と姉妹提携し、さらなる飛躍果たした。

円頓寺商店街の魅力①

円頓寺商店街では年間通じてイベントを多く開催している。毎月第一日曜日にはフリーマーケット「ごえん市」が、毎月第一土日には「着物日和 in 円頓寺・四間道界隈」、そして毎年7月には円頓寺本町商店街と共同で開催される「円頓寺七夕まつり」が開催される。さらに秋には「金刀比羅神社例大祭」「円頓寺 秋のパリ祭」など、開催されるイベントは、歴史ある「祭」から世界とコラボしたワールドワイドなイベントまで幅広く、私たちを飽きさせない!(「円頓寺七夕まつり」「円頓寺 秋のパリ祭」は、2020年は休止。)

円頓寺商店街の魅力②

今では人が行き交う円頓寺商店街だが、10年前は閉店した店が半数にのぼり、野良猫が歩く姿さえ見ないといわれる寂しいシャッター商店街だったという。そんな円頓寺商店街が、いかにして活気を取り戻したのか。それを詳細に綴った『名古屋円頓寺商店街の奇跡』は、ビジネス書として話題となり注目された。

半数の店舗が閉店していた

郊外型大型ショッピングセンターの登場により、多くの街では長年賑わっていた商店街がシャッター街化し、元気を失っている。そのほとんどが、コンサルティングを入れたり、補助金を投入したり、新たな魅力づくりを試みても継続的な集客にはつながらず、商店街は元気を取り戻せないのが現状だ。しかし円頓寺商店街は見事に復活を遂げた。店の数も増え、賃貸料も上昇。シャッター街だった10年前と比べると、坪単価の賃貸料は倍以上になったという。

いかにして復活したのか、ぜひ『名古屋円頓寺商店街の奇跡』を読んでみて欲しい。

円頓寺商店街の魅力③

円頓寺商店街の代名詞といえば「ナゴヤカブキ」だろう。日本古来の伝統芸能である歌舞伎を、気軽に身近な距離で楽しめる。誕生の発端は、運営を手がける古川博さんと日本舞踊西川流四世家元の西川千雅さんとの出会いから始まったという。会場は築80年の建物内2階にあった元和食店を自分たちでリノベーション。床に空いた穴を塞いぎ、水平にし、防音工事を施し、スタッフ総出でペンキまみれになりながら作った手作りの公演だ。

ナゴヤカブキはどんな公演?

「ナゴヤカブキ」とは、その昔、庶民の間で人気だった地歌舞伎の雰囲気を取り入れた、老若男女が楽しめるカブキエンターテインメント。伝統芸能となっている歌舞伎とは違い、敷居を低くしたもの。座敷での飲食もOKとなっている。しかしながら、本来の歌舞伎の掛け声『大向こう』や地歌舞伎の『オヒネリ』を取り入れており、歌舞伎のテイストも楽しめる。

オヒネリガチャ

ナゴヤカブキの楽しさのひとつが、この「オヒネリガチャ」。1回500円のガチャガチャを回すと出てきたカプセルには、お気に入りの役者のオヒネリ2個と役者の缶バッチが。このオヒネリを公演中に舞台に投げ込むのだ。ちなみにオリジナル生写真がもらえるという「当たり」も出たりするので、回す前のワクワクは計り知れない。

まとめ

もちろんナゴヤカブキ以外にも、様々なお店が並ぶ魅力的な商店街である「円頓寺商店街」。一度足を運べば、その魅力がわかるはずだ!名古屋の玄関口である「JR名古屋駅」からすぐなので、気軽に足を運んでみよう!

大須商店街

名古屋の商店街といえばここも!【大須商店街】

ココもポイント!

円頓寺商店街から少し歩くと「四間道」という街並みがある。この通りは古い蔵や長屋、尾根神様が残る保存地区。江戸時代に火事の延焼を避けるために整備された四間の道幅のこと。裏には川が流れており、水運の利を得るかたちで蔵が立ち並んだという経緯がある。

EVENT DATA

円頓寺商店街

期間
営業時間は各店舗による
場所
円頓寺商店街
(愛知県名古屋市西区那古野一丁目6-10)
金額
入場無料
※各店舗ごとに料金が必要になる場合もあります。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!

関連イベント

解放感たっぷりの「テラッセ納屋橋」で楽しくショッピング!

名古屋市中区

愛知

解放感たっぷりの「テラッセ納屋橋」で楽しくショッピング!

開催中

上質なお茶を堪能!道の駅「玉露の里」

静岡

上質なお茶を堪能!道の駅「玉露の里」

開催中

【下田の道の駅 開国下田みなと】開国の地「下田」でうまい魚にかこまれて幸せ

静岡

【下田の道の駅 開国下田みなと】開国の地「下田」でうまい魚にかこまれて幸せ

開催中

花の窟の真正面!江戸時代にタイムスリップしたような「お綱茶屋(おつなちゃや)」

三重

花の窟の真正面!江戸時代にタイムスリップしたような「お綱茶屋(おつなちゃや)」

開催中

伊豆で東京ラスクを存分に堪能できる夢の施設 「東京ラスク 伊豆ファクトリー」

静岡

伊豆で東京ラスクを存分に堪能できる夢の施設 「東京ラスク 伊豆ファクトリー」

開催中

タグで探す

現在開催中

「すみっコぐらし展」松坂屋名古屋店で開催!イベント限定商品も登場

「すみっコぐらし展」松坂屋名古屋店で開催!イベント限定商品も登場

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

桜まつりも同時開催!「名古屋城春まつり」

桜まつりも同時開催!「名古屋城春まつり」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「すみっコぐらしカフェ ~ようこそ!たべもの王国~」名古屋ラシックで開催

「すみっコぐらしカフェ ~ようこそ!たべもの王国~」名古屋ラシックで開催

「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」名古屋で2023年3月から開催!

「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」名古屋で2023年3月から開催!

RANKING

愛知 |

桜まつりも同時開催!「名古屋城春まつり」

開催中

愛知 |

さくらライトアップも実施!「花まつり」鶴舞公園で開催

開催中

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2023年も名古屋・栄ラシックで開催!

開催まであと18日

愛知 |

YON FES 2023(ヨンフェス)がモリコロパークで開催!

開催まであと13日

愛知 |

「英国展2023」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催!

開催中

全国

「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」開催

開催中

愛知 |

「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

イベントにフードに夜桜も!東海市の「大池公園桜まつり」

開催終了

愛知 |

「すみっコぐらし展」松坂屋名古屋店で開催!イベント限定商品も登場

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!