http://www.sakanouenokumomuseum.jp/display/event010/
正岡子規と明治の大学教育の実像に迫る「子規と帝国大学」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
静岡
壮観な大海原は迫力満点!静岡最南端にある絶景スポット「御前崎灯台」
岐阜
郡上おどりをはじめ郡上の文化がいっぱい詰まった「郡上八幡博覧館」
静岡
遊んで、学んで、癒されて♪ 御殿場市の『富士山樹空の森』をご紹介!
愛知
DiningBar Espoir【EXIT NISHIKI】夜景と楽しむ隠れ家Barが名古屋・栄に登場!!
静岡
下田海中水族館 海洋性哺乳類とふれあえるレア体験!
静岡
美しい色とりどりの花に囲まれた「はままつフラワーパーク」をご紹介!
国語の教科書には必ずと言っていいほど乗っている正岡子規。「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」この有名な句も正岡子規の作品です。
俳句や短歌、評論など幅広いジャンルで創作活動を行い、明治時代を代表する文学者でした。明治23年、正岡子規は今でいう東京大学である帝国大学に入学。しかし俳句などの文学活動に没頭していくことで試験に落第。退学を決意することとなるのだ。その後、様々な進路を模索し日本新聞社に入社する。というように、当時の大学生たちは、自らの能力や希望と、立身出世を望む世間との間で葛藤した。
帝国大学時代の子規や周りの人々の活動に注目しながら、明治の大学教育、学歴エリートたちの実像に迫るこの展示会。今まさに子規と同じ境遇に立たされている人には特に足を運んで欲しい展示会です。この機会に是非!EVENT DATA
近代国家制度の形成3 子規と帝国大学
- 期間
- 2016年2月23日(火)~2017年2月19日(日)
※期間中の開催日:月曜(祝日の場合は開館)を除く
- 場所
- 坂の上の雲ミュージアム
(愛媛県松山市1番町3-20)
- 金額
- 観覧料
一般400円
高校生200円
高齢者(65歳以上)200
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
静岡
2016年開館!黒船来航〜開国までの歴史がわかる『Mobs黒船ミュージアム』に行こう!
開催中
静岡
【藤枝市郷土博物館・文学館】サッカー王国の歴史を学べ!
開催中
三重
弥生時代の遺跡が残るまち・朝日町の歴史を知ろう!「朝日町歴史博物館」
開催中
刈谷市
愛知
ニイタカヤマノボレはここから送信された!?【依佐美送信所記念館】
開催中
新城市
愛知
新城市の歴史を学ぶ!『新城市設楽原歴史資料館』のお出かけ情報をご紹介!
開催中
現在開催中
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催
100年以上の歴史を持つ、名古屋市民の憩いの場「鶴舞公園」
プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催
鳥羽水族館の営業時間や入場料は!? 2020年4月から新料金になります!!
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
RANKING
愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
静岡
ペットと一緒に入館OK!『伊豆高原メルヘンの森美術館』をご紹介
開催中
岐阜
“茶の湯文化”をあらゆる角度から触れることができる施設「茶の湯の森」
開催中
愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催中
愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了
愛知 |
「第14回 大東北展」ジェイアール名古屋タカシマヤで2024年も開催
開催終了
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了
三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了
愛知 |
「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!
開催終了



