
「ぎふ灯り物語 2024」岐阜公園・正法寺で開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
ブルーベリーと自然を満喫!愛知県「あさがね農園」

静岡
遠州三山のひとつ!目の霊山『油山寺』をご紹介

愛知
テーマパークで食育!味噌や醤油について学べる「みそぱーく」

愛知
環境とエネルギーを見て、触れて楽しく学ぼう♪「東邦ガス ガスエネルギー館」

三重
【ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場】さあ出かけよう!自然の中でオートキャンプ

静岡
【ふもとっぱらキャンプ場】広い!自由!富士山!絶景が楽しめる大人気キャンプ場!
2024年1月20日(土)~28日(日)の期間、岐阜県岐阜市にある岐阜公園と正法寺で、「ぎふ灯り物語 2024」が開催されます。
このイベントでは、岐阜市ならではのライトアップをみられるのが特徴です。
今回は「ぎふ灯り物語 2024」の内容や、関連イベント・連携イベントについてご紹介します。
「ぎふ灯り物語 2024」

「ぎふ灯り物語」は、国の伝統的工芸品に指定された岐阜和傘と岐阜提灯を用いた、ライトアップイベントです。
4回目となる今回は、パワーアップしたプロジェクションマッピングを楽しめるのがポイント。
カラーライトとあわせて幻想的なサウンドによる演出も行われるため、没入感を体感することができます。
岐阜和傘・岐阜提灯とプロジェクションマッピングが共演する光のアート空間で、ぜひ心を癒されてみてはいかがでしょうか?

【開催期間】2024年1月20日(土)~28日(日)
【開催時間】17:00~20:30(最終入場 20:00)
【会場】
・岐阜公園(岐阜県岐阜市大宮町1)
・正法寺(岐阜県岐阜市大仏町8)
※有料エリア
・信長公居館跡<受付:冠木門>
・正法寺<受付:正面入口>
【入場料】
大人(大学生以上) 1,000円
中学生・高校生 500円
小学生以下 無料
ライトアップの内容
【岐阜公園】
・光の冠木門~光の参道50m
(岐阜和傘のライトアップ&階段のプロジェクションマッピング)

・傘の滝(数十本の岐阜和傘とカラーライティング)

・幻光の滝(プロジェクションマッピング)

【正法寺】
・岐阜大仏&岐阜提灯

チケットの購入方法
チケットの購入方法は3つあります。 現地での購入は当日チケットのみとなっているため、宿泊施設やオンラインで入場日指定なしのチケットを購入しておくのがオススメです。
現地購入 <当日チケットのみ>
【販売場所】岐阜公園・正法寺の受付
【販売期間】開催日時に準ずる
【支払方法】現金/キャッシュレス決済(クレジット、QUIQ Pay、iD、交通系IC)
宿泊施設<入場日指定なし(対象期間1日限り有効)>
【販売期間】~2024年1月28日(日)
【販売施設】
・岐阜グランドホテル(岐阜市長良648)
・鵜匠の家 すぎ山(岐阜市長良73-1)
・長良川観光ホテル 石金(岐阜市長良112)
・ホテルパーク(岐阜市湊町397-2)
・十八楼(岐阜市湊町10)
・コンフォートホテル岐阜(岐阜市吉野町6-6)
・ホテルリソル岐阜(岐阜市長住町5-8)
・ホテルイルクレド岐阜(岐阜市神田町9-23)
・サンホテル岐阜(岐阜市吉野町3-3)
・岐阜ワシントンホテルプラザ(岐阜市神田町7-7-4)
・長良川清流ホテル(岐阜市長良志段見東山537-3)
・都ホテル岐阜長良川(岐阜市長良福光2695-2)
オンライン購入 <入場日指定なし(対象期間1日限り有効)>
【販売サイト】Passmarket(パスマーケット)
【販売期間】~2024年1月28日(日)
【支払方法】PayPay残高決済/クレジットカード決済
土・日限定で臨時バスが運行
イベント開催期間中の土・日限定で、臨時バスが運行します。
車で来場する予定の方は、ぜひこちらを利用してみてはいかがでしょうか?
【運行日程】2024年1月20日(土)・21日(日)、27日(土)・28日(日)
【発着場所】
・岐阜公園 大宮町駐車場(岐阜市大宮町1丁目)
・岐阜市役所本庁舎 立体駐車場 1階(岐阜市司町40番地1)
【運賃】無料
※岐阜市役所本庁舎の立体駐車場は有料。(駐車料金:30分ごとに100円)
関連イベント&連携イベント
「ぎふ灯り物語 2024」の開催期間中は、あわせて楽しめる関連イベントや連携イベントが実施されます。
岐阜城から360度の夜景をみたり、岐阜駅周辺でイルミネーションをみながら散策したりできるので、お出掛けのチャンスです!
関連イベント「岐阜城パノラマ夜景」
【開催日】2024年1月20日(土)・21日(日)、27日(土)・28日(日)
【時間】16:30~20:00 ※ぎふ金華山ロープウェー下り最終便 20:30
【開催場所】岐阜城(岐阜市天主閣18 金華山頂)
【料金】
▼岐阜城
大人(16歳以上) 200円
小人(4歳以上16歳未満) 100円
▼ぎふ金華山ロープウェー往復運賃
大人(12歳以上) 1,100円
小人(4歳以上12歳未満) 550円
連携イベント「駅とまちを光でつなぐ杜のイルミネーション」
【開催期間】2023年11月17日(金)~2024年2月25日(日)
【時間】日没~22:00
【開催場所】岐阜駅前広場から金公園付近まで
【内容】
・伝統工芸品ライトアップ
・瓢箪イルミネーション
・竹灯りイルミネーション
・まちなかイルミネーション
・金公園イルミネーション
新たな冬の風物詩に注目!
岐阜和傘と岐阜提灯を用いたライトアップイベント「ぎふ灯り物語 2024」。
伝統的工芸品とコラボした光のアート空間は、岐阜市ならではの光景といえそうです。
「岐阜城パノラマ夜景」や「駅とまちを光でつなぐ杜のイルミネーション」もあわせて楽しむことができるので、ぜひ足を運んでみてください。

イルミネーションイベント「冬の光物語」木曽三川公園センターで開催
ココもポイント!
「ぎふ灯り物語 2024」と「駅とまちを光でつなぐ杜のイルミネーション」の連携企画として、デジタルスタンプラリーも開催されます。ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?EVENT DATA
ぎふ灯り物語 2024
- 期間
- 2024年1月20日(土)~28日(日)
- 場所
- 【会場】
・岐阜公園(岐阜県岐阜市大宮町1)
・正法寺(岐阜県岐阜市大仏町8) - 金額
- 【入場料】
大人(大学生以上) 1,000円
中学生・高校生 500円
小学生以下 無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

長久手市
愛知
トヨタ博物館の常設展示コーナー「クルマづくり日本史」オープン
開催中

岐阜
1900年以上の歴史「伊奈波神社」の気高く荘厳な美しさ
開催中

静岡
徳川家康のお膝元「駿府」にたたずむの博物館「駿府博物館」
開催中

静岡
見て楽しい!食べて美味しい♡五感で楽しむ公園「掛川森林果樹公園」
開催中

静岡
「発見と体験がいっぱい。カブトムシ&クワガタの世界」三島スカイウォークで開催
開催中
現在開催中

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

地元の川や海にいる身近な生き物たちに出会える!「碧南海浜水族館」

「宵の明治村」博物館 明治村で開催
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

愛知 |
「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介
開催終了

静岡
キッズのプールデビューに最適!「雄踏総合公園・亀崎ファミリーランドプール」
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「夏休み!わくわく昆虫ランド」イオンモールNagoya Noritake Gardenで開催
開催終了