
徳川家康のお膝元「駿府」にたたずむの博物館「駿府博物館」
日本に天下太平の世を築いた将軍「徳川家康」の居城としてお馴染みの駿府。その天守台は江戸城をしのぐ、西辺約68メートル、北辺約61メートルで、日本一の大きさだったことが判明。江戸時代において、この場所がいかに栄えていたかをものがたっている。
今回ご紹介するのは、そんな「駿府」にある博物館だ!
駿府博物館
静岡市駿河区。教科書にもたびたび登場する「登呂遺跡」から程近い場所にある駿府博物館。静岡新聞社・静岡放送を創設した「大石光之助」によって設立されたものである。その設立基金はもちろん展示されている美術品に至るまで、彼が“静岡県民に奉仕する社会教育施設の実現”を目指し寄付したものだそう。さらに驚くべきことに、建物自体も彼の創設した「旧静岡新聞社社屋」を提供したという。
しかしながら、旧社屋の老朽化・解体工事に伴い、2015年1月、現在の場所に移転し、リニューアルオープンとなっているが、この博物館は、まさに地元の盟主による地域貢献の賜物といっても過言ではないのだ。
コレクションの数々
駿府博物館のコレクションは、前述したとおり設立時に大石光之助が寄付した「大石コレクション」が中心。近代日本画や近世から近代にかけての書がメインとなっている。さらに、開館30周年記念として2001年から数年にわたって収集したコレクションも見どころ。静岡県ゆかりの作家の創作版画に加え、戦後の書道界に新風を吹き込んだといわれる「手島右卿」の書や、その影響を受けた静岡の書家らの作品は駿府博物館に新しい魅力を付与し、現在そのコレクションの総数は約1200点にものぼるほどになった。
自慢の所蔵品
さて、駿府博物館の主軸となる所蔵品「大石コレクション」は、いったいどんなものがあるのだろうか?関東・関西画壇の巨匠や帝国芸術院、文化勲章受章者の絵画作品に加え、特筆すべきは徳川家の書状をはじめとした日本の歴史上大きな足跡を残した政治家や思想家の遺墨である。
見どころ①徳川家康直筆の書状「書状・中村式部少輔宛」
この書状は、天正19年(1591)の奥州九戸政実の乱に関する書状。討伐に先立つ7月、駿府城主中村一氏が武蔵岩槻から江戸の家康に宛てて出した伊達政宗・浅野正勝の情報に対する返書と言われている。明確に記された「署名」と「花押」は、紛れもなく家康自身の自筆だ!
見どころ②徳川秀忠直筆の書状 「自筆消息」
徳川2代将軍「徳川秀忠」の直筆の書状が駿府博物館にある。これは、ちくごという女性から「朱珍」20巻が贈られてきたことに対する返礼の手紙だといわれている。「朱珍」とは、金糸・銀糸や色糸を使って模様を浮き織りにした高級な織物のこと。
見どころ③勝海舟の書 一行「人性含霊」
幕末動乱期にあって幕府海軍創設に尽くした「勝海舟」が書いたとされる書。海舟・鉄舟・泥舟の「幕末三舟」の書は、人々から愛され人気が高い。中でも海舟の書は流麗で、気品がある人気が高い。展示されている作品は、明治12年に書かれたもので、海舟勝安芳と署名している。
定期的な展覧会も見どころ
以上に解説した1200ものコレクションが展示されれる常設展示に加え、定期的に開催される企画展も大きな魅力のひとつだ。国内でも評価の高い「静岡版画」の企画展はもちろん、静岡市駿河区出身で、今最も注目を集める切り絵アーティスト福井利佐(ふくい りさ)の切り絵展や、伝説のダウン症の書家「金澤翔子」の書作展、とても可愛らしいホスピタルアートなど、近代美術だけではなく現在進行形のアート作品も展示される。
今後はどんな企画展が行われるのか、公式HPをチェックしておこう。
入館料
一般:300円/大学生・高校生:100円
※企画展は別料金。料金はその都度設定される

近くには登呂遺跡があるので、ぜひ寄ってみてください!『静岡市立登呂博物館』
ココもポイント!
駿府と聞けばやっぱり徳川家康の居城「駿府城」だろう。平成28年から天守台の発掘調査が行われており、日本一の大きさだったとが判明したのもこの調査の賜物である。その後の発掘調査では、城内に井戸があったことが判明したり、文化財が発掘されたりしている。EVENT DATA
駿府博物館 施設情報
- 期間
- 【休館日】
月曜日(ただし祝日、振替休日の場合は開館し、翌日休館)、展示替え期間および年末年始 - 場所
- 静岡市駿河区登呂3-1-1
- 金額
- コレクション展
一般 300円
大学生・高校生 100円
特別展・企画展
一般 その都度設定
大学生・高校生 その都度設定
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

豊橋市
愛知
愛知大学のルーツや歴史を貴重な資料で紐解く「愛知大学記念館」
開催中

静岡
“音フェチ”におすすめ!音と戯れるミュージアム『音戯の郷』をご紹介
開催中

三重
熊野灘臨海公園の『孫太郎オートキャンプ』でキャンプをしよう!施設情報をご紹介
開催中

静岡
科学や宇宙について楽しく学べる「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」
開催中

日進市
愛知
懐かしの車両がいっぱい「レトロでんしゃ館」へGO!
開催中
現在開催中

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」
RANKING

愛知 |
名古屋テレビ塔でVR/ARを楽しもう!「スピードXR」をご紹介!
開催中

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

三重
鳥羽水族館の営業時間や入場料は!? 2020年4月から新料金になります!!
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
“hideって誰?”「PSYCHOVISION hide MUSEUM Since 2000」名古屋で開催
開催終了

愛知 |
サマースイーツビュッフェ「マンゴー ランデブー」ヒルトン名古屋で開催
開催中

愛知 |
「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催中

愛知 |
「雑・前田真宏展」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「ピーターラビット™アフタヌーンティー ~in Blossom Garden~」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催まであと14日