「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験
三重県多気郡明和町には「斎宮」という場所があります。
この地にはかつて“斎王”という伊勢神宮の天照大神に仕えた選ばれし貴族女性たちが暮らしていました。その歴史は長きに渡り、飛鳥時代から鎌倉・南北朝時代までおよそ660年も続いたそうです。伊勢神宮でも平安京でもなくこの場所というのも不思議ですが、「斎宮」があるのは日本ではここだけなのです。その名残として現在も「斎宮」の名は地名として輝いています。
またこの場所は「祈る皇女斎王のみやこ 斎宮」として日本遺産認定もされています。
そんな「斎宮」には斎王たちが暮らしていたとされる「平安時代」にタイムスリップし、平安文化にどっぷり浸かれる施設が存在します!
いつきのみや歴史体験館
この施設は、斎王たちが暮らしていた660年間のなかでも特に華やかだった平安時代にスポットを当てて、実際に王朝貴族の暮らしや文化を体験できる施設。
その建物自体も平安時代の貴族が住んでいた「寝殿造」を完全再現。 木材にも三重県産の杉や檜を採用し、当時の建築技術を用いているため釘も一切使っていないかなり細部まで拘った建物となります。
館内ではその平安時代の文化や暮らしを見学することができます。
そして、この施設最大の魅力は施設名からも分かる通り、体験コーナーの充実度!
平安時代に流行っていたものや文化などを実際に体験して肌で感じることができます。
施設情報
施設名:いつきのみや歴史体験館
開館時間:9:30~17:00(最終入館16:30まで)
休館日: 月曜日(休日である場合を除く)・休日の翌日・年末年始
住所:三重県多気郡明和町斎宮3046番地25
葱華輦に乗ってみよう!
突然ですが、みなさん「葱華輦(そうかれん)」って言葉をご存知ですか?
これは天皇や皇后など決まった人物しか乗ることが許されなかった輦(こし)つまり乗り物のこと。斎王も「葱華輦」に乗り、伊勢神宮や京の都へ移動していました。
「葱華輦」は屋根も立派、さらに中の様子が伺えないように覆われた幕も派手とまさに豪華絢爛!ここでは憧れの「葱華輦」になんと実際乗ることができます。
庶民が絶対に乗ることができなかった「葱華輦」に乗れる貴重体験をぜひしてみよう!
※新型コロナウイルス感染防止対策のため当面の期間は中止です。
浅沓を履いてみよう!
「浅沓(あさぐつ)」は平安時代の男性貴族が履いていた履物のこと。
足の甲が触れる場所に「込(こみ)」という綿が入っており、クッション材のような役割を果たしているのが特徴。そんな「浅沓」を履く体験もできます。
我々現代人の靴とはまるで違うので、最初は歩きにくいかもしれませんが、慣れれば案外快適かも!? アドバイスとしてはかかとを先に付け、次につま先という流れで地面につくように足を運ぶといいらしいです。
※新型コロナウイルス感染防止対策のため当面の期間は中止です。
古代の香り体験
現代では、香水が身だしなみを整えたり、オシャレを高めたりしていますが、平安時代は香水ではなく「お香」がその役割を担っていました。当時、原料となる香木はかなり貴重なものでそのほとんどが輸入だったと言われています。それゆえ「お香」は一部の貴族だけが許された文化でした。そんな貴重な「お香」を嗜むことがここではできます。いろいろな種類が用意されているので、自分好みの香りを探してみてください!
※新型コロナウイルス感染防止対策のため当面の期間は中止です。
十二単を実際に着て平安貴族になりきろう!
「いつきのみや歴史体験館」の目玉と言うべき体験が「平安装束試着体験」!
女性憧れの「十二単(じゅうにひとえ)」を実際に着こなすことができます。 これ目当てに遠方からやってくるお客さんもいるなど大人気の体験となります。
十二単は平安時代を代表する文化のひとつで、一部の貴族女性だけが着ることを許された大変豪華な衣装。 12枚の袿が順に重ねられ、その重さが20kgほどに及ぶのはあまりにも有名な話。
スタッフ手伝いのもと、当時の着こなし方に沿って、順に衣を着付けてもらいます。 ちなみにこの体験コーナーでは身動きが取れなくなることを考慮して十二単のすべての袿は重ねません。でもその総重量は10㎏ほどなのだとか。動くことはできますが、踊ったり跳ねたりすることはできないので悪しからず。
十二単が完成したら、記念撮影をしよう!当時の平安貴族気分でポーズを決めちゃいましょう!衣装にも種類がありますし、子ども用や、男性版の平安装束「直衣(のうし)」もあるのでご家族やカップルも一緒にお楽しみできます。
平安装束試着体験概要
【料金】十二単・直衣 各5,500円
水干・細長・汗衫 各2,200円
※いずれもデジタルカメラのよる記念写真3枚付き
開催時間:①10:30~ ②14:00~
所要時間:およそ30分
対象:十二単・直衣:身長150cm以上
水干・細長・汗衫:身長120cm前後
予約:電話または直接来館で予約が必要
※新型コロナウイルス感染防止対策のため当面の期間は中止です。
まとめ
今回ご紹介した体験コーナーはまだほんの一部!まだまだ紹介しきれないほどいっぱいの平安時代を体験できるコンテンツが満載です。ここまで平安時代の暮らしや文化を側に感じることができる施設も珍しいはず!ここへ行けば、まるで平安貴族のようになれて、華やかな気持ちになれますよ! ぜひ、みんなで楽しく平安時代へタイムスリップしよう!
昭和は良い時代だった!「高山昭和館」で懐かしい風景を堪能しよう!
ココもポイント!
公式ホームページには、平安時代の遊びや文化がおうちでも遊べるように、PDFを印刷して自分たちで作るそんなページも用意してあります。平安時代のボードゲーム「盤双六(ばんすごろく)」、「蹴鞠(けまり)」とどちらも平安時代を代表する遊びです。用意するものもほとんどがおうちにあるもので作ることができるので、ぜひチャレンジしておうちでも平安文化を満喫しよう!EVENT DATA
いつきのみや歴史体験館 施設情報
- 期間
- 【休館日】
月曜日(休日である場合を除く)
休日の翌日
年末年始 - 場所
- いつきのみや歴史体験館
(三重県多気郡明和町斎宮3046番地25)
- 金額
- 入場無料
※体験をする場合、有料の場合もあります。
最近のお知らせ
もっと見る映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
豊田市
愛知
江戸時代の土蔵から昭和初期の西洋館まで!巡りながら楽しむ「豊田市民芸館」
開催中
名古屋市港区
愛知
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中
静岡
2020楽天トラベルランキング第2位!大注目のグランピング施設『Ufufu Village』をご紹介♪
開催中
静岡
静岡・藤枝市【ジャパン・ベリー】その広さはサッカーグラウンド3面分!?
開催中
名古屋市瑞穂区
愛知
昔の名古屋はどうだった⁉名古屋市博物館で調べてみよう
開催中
現在開催中
伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介
【はまぐりプラザ】超高級品「はまぐり」を破格で食べられる穴場スポット!
【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
「呪術廻戦カフェ2024 渋谷事変」名古屋・グローバルゲートで開催
クリスマスランチ&ディナービュッフェ「フランスを巡る食の旅」ヒルトン名古屋で開催
RANKING
岐阜
豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!
開催中
三重
夫婦円満、良縁バッチリ♪縁結びのシンボル「夫婦岩」
開催中
静岡
へい!いらっしゃい!気分は寿司職人♪「にぎり寿司体験 あかざわ」
開催中
愛知 |
幻想的なガラスの世界がここに!「大一美術館」
開催中
静岡
【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!
開催中
愛知 |
「第14回 大東北展」ジェイアール名古屋タカシマヤで2024年も開催
開催まであと5日
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了
愛知 |
「呪術廻戦カフェ2024 渋谷事変」名古屋・グローバルゲートで開催
開催中
三重
志摩スペイン村の年末年始イベント「ニューイヤー・フィエスタ」開催
開催終了
静岡
「第13回どまん中ふくろい全国だんごまつり」花よりだんご!だんご好きよ袋井に集まれ!
開催終了