
安城市歴史博物館で開催「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
『体感型動物園 iZoo【イズー】』で珍しい爬虫類&両生類たちとふれあい&観察しよう!

三重
三重県鳥羽市「伊勢志摩真珠館」で真珠を見て・身に着けて・味わう!

岐阜
和歌に登場するような情景が広がる「古今伝授の里フィールドミュージアム」

愛知
愛知・田原市【田原 たべりん王国】メロンとイチゴの王国でイチゴ狩り♪

岐阜
アクア・トト ぎふへのアクセスは?岐阜屈指の人気「珍水族館」

三重
島がまるまる真珠の施設!ミキモト真珠島をご紹介
2022年2月5日(土)~3月20日(日)の期間、愛知県安城市にある安城市歴史博物館で特別展「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」が開催されます。
記念講演会や歴博講座、ワークショップなどの関連イベントもたくさん行われるので、友人を誘って出掛けるのにピッタリ!
今回は「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」の内容や関連イベントについてご紹介します。
「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」
「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」は、安城市歴史博物館で行われる特別展です。
一般的に“女子のたしなみ”と聞くと、「従順」「貞淑」「しなやかさ」などを連想する人も多いのではないでしょうか。
この展覧会ではそんなイメージが覆るような内容となっています。
時代とともに変わっていく「たしなみ」の変化は、きっと女性にとって勇気を貰えるきっかけになるはずです。
【期間】2022年2月5日(土)~3月20日(日)
【休館日】毎週月曜日
【時間】9:00~17:00(入館時間 16:30まで)
【会場】安城市歴史博物館
(愛知県安城市安城町城堀30番地)
【観覧料】一般 400円 / 中学生以下無料
常設展について
常設展では、矢作川流域の西三河の歴史を楽しく学ぶことができます。
政治・経済・文化の各方面から時代を追って説明しているので、興味のある方はこちらも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
【常設展観覧料】一般 400円 / 中学生以下無料
時代とともに変わる「たしなみ」の変化
会場では、江戸から明治・大正・昭和と激動の時代を生きた女性の姿を、「たしなみ」に焦点をあてて紹介します。
「たしなみ」とは趣味・芸事の心得。そして日々の心がけも含まれています。これらは、家庭や教育を通して伝達されてきました。
しかし女性に求められる「たしなみ」は、歴史の中で常に変化してきたのも事実。その時代や身分・立場に応じた役割を果たしつつも、時には「したたかに」「たくましく」生き抜いてきました。
「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」では、そんな女性たちの変化を、文書類や生活道具からうかがい知ることができます。
関連イベント
安城市歴史博物館では、「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」に関連したイベントが多数開催されます。 出掛ける際は、ぜひ日程を合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。
記念講演会「近世女性の職分-規範とその生活-」
【日時】2月20日(日)14:00~
【講師】吉田ゆり子氏(東京外国語大学教授)
【定員】30名(抽選)
【参加費】無料
【申込期間】1月9日(日)9:00~2月6日(日)17:00
【申込方法】電話、もしくはあいち電子申請システムより申込。
記念講演会「女学生の文化・教養・たしなみ」
【日時】2月26日(土)14:00~
【講師】稲垣恭子氏(京都大学理事・副学長)
【定員】30名(抽選)
【参加費】無料
【申込期間】1月15日(土)9:00~2月12日(土)17:00
【申込方法】電話、もしくはあいち電子申請システムより申込。
歴博講座「女子のつとめとたしなみ」
【日時】3月5日(土)14:00~
【講師】野上真由美(本館学芸員)
【定員】30名(抽選)
【参加費】無料
【申込期間】1月22日(土)9:00~2月19日(土)17:00
【申込方法】電話、もしくはあいち電子申請システムより申込。
「歴博福よせ雛」
【開催日】2月5日(土)~3月20日(日)
【時間】9:00~17:00(※休館日を除く)
【費用】無料
「ハイカラ美人なりきりスポット」
【開催日】2月5日(土)~3月20日(日)
【時間】9:00~17:00(※休館日を除く)
【費用】無料
【対象】企画展観覧者
「和柄ネイルの施術」「和柄のネイルチップづくり」
【開催日】2月27日(日)
【時間】公式サイトのイベントページをご確認ください。
【施術】慈恵歯科医療ファッション専門学校生
※ネイリストとしての専門技術を学んでいる学生さんです。
【定員】
「和柄ネイルの施術」各2名(先着順)
「和柄ネイルチップづくり」各3名(先着順)
【費用】
「和柄ネイルの施術」500円
「和柄ネイルチップづくり」500円
【申込】2月6日(日)9:00より電話受付(先着順)
「和モノフェス」
【日時】3月12日(土)10:00~15:00
【協力】みらい和
「さとのマルシェ」
【日時】3月12日(土)9:30~16:00
【協力】FEEL FREE
展示関連高校による「女子のたしなみ 書の実演&唱歌コンサート」
【日時】3月19日(土)14:00~15:30
【出演】山本裕司氏(書道家)、安城高校書道部、安城学園高校合唱部
【会場】安祥城址公園 石舞台(安城市歴史博物館隣接)
【申込】当日受付
※雨天時、書の実演は内容変更、コンサートは中止となります。
女子のたしなみを身につけて現代を生き抜く!
安城市歴史博物館で開催される特別展「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」。
文書類や生活道具などを通して知る女性たちの変化は、現代に生きる女性にとっても心強いものがあるのではないでしょうか。
関連イベントもたくさん企画されているので、展覧会とあわせて楽しんでみてくださいね。

松坂屋名古屋店で開催「CHOCOLAT PROMENADE」
ココもポイント!
安城市歴史博物館には、ぷらす珈琲店が併設されています、ランチでは、安城市歴史博物館オリジナルメニューがいただけるので、ぜひ休憩がてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか?EVENT DATA
女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~
- 期間
- 2022年2月5日(土)~3月20日(日)
- 場所
- 安城市歴史博物館
(愛知県安城市安城町城堀30番地) - 金額
- 【観覧料】
一般 400円 / 中学生以下無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

小牧市
愛知
小牧市のシンボル小牧山にそびえる「小牧市歴史館」をご紹介!
開催中

大府市
愛知
趣ある日本庭園と四季折々の景観に癒される「大倉公園」
開催中

岐阜
歴史に深い海津市を知ることができる「海津市歴史民俗資料館」
開催中

小牧市
愛知
小牧市の歴史を知ることができるガイダンス施設「れきしるこまき」
開催中

岐阜
「ひだ森のめぐみ」で薬草のパワーとやさしさを知る
開催中
現在開催中

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」
RANKING

静岡
ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」
開催中

岐阜
スーパー健康食品「ちこり」を国産でお届け!【ちこり村】
開催中

愛知 |
クロワッサン専門店「ジョリークロワッサン」9/25にOPEN
開催中

愛知 |
「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
開催中

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催
開催終了

愛知 |
「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
開催中

愛知 |
『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催
開催終了

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中