
安城市歴史博物館で開催「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
静岡県浜松市「nicoe(ニコエ)」で出来立てスイーツを味わう♥

岐阜
タイルの歴史と文化を知ろう!「多治見モザイクタイルミュージアム」

愛知
「Ristorante Mare Blu ~リストランテ マーレ ブルー~」ストリングスホテル 名古屋で開催

愛知
アンティークの「ねこねこ食パン」が2月17日(月)ついに名古屋栄にオープンします!!

静岡
伊豆のジオを学ぶ!美しい自然が広がる『石廊崎オーシャンパーク』に出かけよう!

三重
伊賀市の秋の風物詩「上野天神祭」が年中楽しめる施設「だんじり会館」
2022年2月5日(土)~3月20日(日)の期間、愛知県安城市にある安城市歴史博物館で特別展「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」が開催されます。
記念講演会や歴博講座、ワークショップなどの関連イベントもたくさん行われるので、友人を誘って出掛けるのにピッタリ!
今回は「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」の内容や関連イベントについてご紹介します。
「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」
「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」は、安城市歴史博物館で行われる特別展です。
一般的に“女子のたしなみ”と聞くと、「従順」「貞淑」「しなやかさ」などを連想する人も多いのではないでしょうか。
この展覧会ではそんなイメージが覆るような内容となっています。
時代とともに変わっていく「たしなみ」の変化は、きっと女性にとって勇気を貰えるきっかけになるはずです。
【期間】2022年2月5日(土)~3月20日(日)
【休館日】毎週月曜日
【時間】9:00~17:00(入館時間 16:30まで)
【会場】安城市歴史博物館
(愛知県安城市安城町城堀30番地)
【観覧料】一般 400円 / 中学生以下無料
常設展について
常設展では、矢作川流域の西三河の歴史を楽しく学ぶことができます。
政治・経済・文化の各方面から時代を追って説明しているので、興味のある方はこちらも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
【常設展観覧料】一般 400円 / 中学生以下無料
時代とともに変わる「たしなみ」の変化
会場では、江戸から明治・大正・昭和と激動の時代を生きた女性の姿を、「たしなみ」に焦点をあてて紹介します。
「たしなみ」とは趣味・芸事の心得。そして日々の心がけも含まれています。これらは、家庭や教育を通して伝達されてきました。
しかし女性に求められる「たしなみ」は、歴史の中で常に変化してきたのも事実。その時代や身分・立場に応じた役割を果たしつつも、時には「したたかに」「たくましく」生き抜いてきました。
「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」では、そんな女性たちの変化を、文書類や生活道具からうかがい知ることができます。
関連イベント
安城市歴史博物館では、「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」に関連したイベントが多数開催されます。 出掛ける際は、ぜひ日程を合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。
記念講演会「近世女性の職分-規範とその生活-」
【日時】2月20日(日)14:00~
【講師】吉田ゆり子氏(東京外国語大学教授)
【定員】30名(抽選)
【参加費】無料
【申込期間】1月9日(日)9:00~2月6日(日)17:00
【申込方法】電話、もしくはあいち電子申請システムより申込。
記念講演会「女学生の文化・教養・たしなみ」
【日時】2月26日(土)14:00~
【講師】稲垣恭子氏(京都大学理事・副学長)
【定員】30名(抽選)
【参加費】無料
【申込期間】1月15日(土)9:00~2月12日(土)17:00
【申込方法】電話、もしくはあいち電子申請システムより申込。
歴博講座「女子のつとめとたしなみ」
【日時】3月5日(土)14:00~
【講師】野上真由美(本館学芸員)
【定員】30名(抽選)
【参加費】無料
【申込期間】1月22日(土)9:00~2月19日(土)17:00
【申込方法】電話、もしくはあいち電子申請システムより申込。
「歴博福よせ雛」
【開催日】2月5日(土)~3月20日(日)
【時間】9:00~17:00(※休館日を除く)
【費用】無料
「ハイカラ美人なりきりスポット」
【開催日】2月5日(土)~3月20日(日)
【時間】9:00~17:00(※休館日を除く)
【費用】無料
【対象】企画展観覧者
「和柄ネイルの施術」「和柄のネイルチップづくり」
【開催日】2月27日(日)
【時間】公式サイトのイベントページをご確認ください。
【施術】慈恵歯科医療ファッション専門学校生
※ネイリストとしての専門技術を学んでいる学生さんです。
【定員】
「和柄ネイルの施術」各2名(先着順)
「和柄ネイルチップづくり」各3名(先着順)
【費用】
「和柄ネイルの施術」500円
「和柄ネイルチップづくり」500円
【申込】2月6日(日)9:00より電話受付(先着順)
「和モノフェス」
【日時】3月12日(土)10:00~15:00
【協力】みらい和
「さとのマルシェ」
【日時】3月12日(土)9:30~16:00
【協力】FEEL FREE
展示関連高校による「女子のたしなみ 書の実演&唱歌コンサート」
【日時】3月19日(土)14:00~15:30
【出演】山本裕司氏(書道家)、安城高校書道部、安城学園高校合唱部
【会場】安祥城址公園 石舞台(安城市歴史博物館隣接)
【申込】当日受付
※雨天時、書の実演は内容変更、コンサートは中止となります。
女子のたしなみを身につけて現代を生き抜く!
安城市歴史博物館で開催される特別展「女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~」。
文書類や生活道具などを通して知る女性たちの変化は、現代に生きる女性にとっても心強いものがあるのではないでしょうか。
関連イベントもたくさん企画されているので、展覧会とあわせて楽しんでみてくださいね。

松坂屋名古屋店で開催「CHOCOLAT PROMENADE」
ココもポイント!
安城市歴史博物館には、ぷらす珈琲店が併設されています、ランチでは、安城市歴史博物館オリジナルメニューがいただけるので、ぜひ休憩がてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか?EVENT DATA
女子のたしなみ ~変わりゆく意識とくらし~
- 期間
- 2022年2月5日(土)~3月20日(日)
- 場所
- 安城市歴史博物館
(愛知県安城市安城町城堀30番地) - 金額
- 【観覧料】
一般 400円 / 中学生以下無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
見所いっぱい!三重県伊賀市「大村神社」
開催中

三重
弥生時代の遺跡が残るまち・朝日町の歴史を知ろう!「朝日町歴史博物館」
開催中

岐阜
江戸時代の建物が現存!「高山陣屋」で飛騨と幕府の歴史を学ぼう
開催中

三重
お伊勢参りで栄えた伊勢河崎町で商人の功績に迫る!【伊勢河崎商人館】
開催中

三重
「松坂城跡」何種類もの壮観な石垣が魅力!
開催中
現在開催中

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催
RANKING

愛知 |
「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 |
企画展「新美南吉の言葉と風景展」半田赤レンガ建物で開催
開催中

愛知 |
「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催
開催中

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中

愛知 |
行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催
開催終了

愛知 |
空には花火・川面には万灯!二つの光を楽しめる西尾・米津の川まつり
開催終了

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

三重
肝試しにスイカ割り!さらに今年はバージョンアップした「モクモクお盆ナイト」
開催終了

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中