エリアを指定
伊豆のジオを学ぶ!美しい自然が広がる『石廊崎オーシャンパーク』に出かけよう! http://irou-ocean.or.jp/

伊豆のジオを学ぶ!美しい自然が広がる『石廊崎オーシャンパーク』に出かけよう!

美しい自然に触れる一時を楽しめる『石廊崎オーシャンパーク』をご紹介

静岡県伊豆半島の最南端に位置する岬・石廊崎(いろうざき)。
美しい景色が多いため、観光スポットとして人気のある伊豆半島ですが、その中でも石廊崎は、伊豆三景に数えられるほどの美しい景色を望める岬なのです。

雄大な自然の美しさを感じることができる絶景を、独り占めできるスポットが今回ご紹介する『石廊崎オーシャンパーク』。
石廊崎の美しい景色をより一層楽しむことができるスポットとして、2019年4月1日にオープンしました。

石廊崎の美しい自然を全身で体感しに、南伊豆へおでかけしてみてはいかがでしょうか。
今回の記事では『石廊崎オーシャンパーク』のほか、周辺のスポットをご紹介します。

ご家族やカップル、お友達と一緒に南伊豆へお出かけしてみてはいかがでしょうか。

石廊崎ってどんなところ?

石廊崎とは、静岡県伊豆半島最南端に位置する岬で、賀茂郡南伊豆町にあります。

太平洋とフィリピン海の境界にあり、温暖な気候である。
冬は氷点下になることが少なく、夏は35度を超えることはないそう。気候が厳しくないので、おでかけのシーズンを選ばないのも魅力ですね!

石廊崎に見られる岩は、海底に噴出した溶岩流といわれています。
海の水質も良く、石廊崎では岩と海の荒々しく、美しい絶景を見ることができます。
遊覧船に乗ると、石廊崎の崖を見ることができ、その地質の変化も見て楽しめますよ。

石廊崎までは遊歩道が整備されていますが、岬の付近は崖の上となりますので手すりを乗り越えたり、寄りかかると大変危険ですのでやめましょう。
また、子どもと一緒にお出かけする際には、手をつなぎ、目を離さないようにご注意ください。

石廊崎オーシャンパークの施設情報

石廊崎オーシャンパークは、伊豆最南端の石廊崎に訪れた方が、大海原を一望し、楽しむことができるスポットです。

閉園していた石廊崎ジャングルパーク跡地を活用し誕生したスポットで、石廊崎に訪れた人のためのアクセス道路、駐車場、休憩などで利用することができます。

1.100台を収容できる大きな駐車場

石廊崎まで車でお出かけする方も多いと思います。
石廊崎の岬や灯台などの観光スポットにおでかけするには、石廊崎オーシャンパークの駐車場をご利用ください。

※石廊崎オーシャンパークの駐車場には料金が発生します。
(乗用車 500円、大型バス 800円、バイク 100円)

2.NÒTIA(ノーティア)では食事や休憩、お土産などのコーナーがあります

石廊崎オーシャンパークの休憩棟には、「石廊崎オーシャンパーク NÒTIA(ノーティア)」も新しくオープン!

ここではお土産などの販売の他、食事などを販売しています。

お土産コーナーでは、南伊豆をより楽しめるジオマップやお菓子の他、アクセサリーやキーホルダー、ポストカードなど旅の思い出となる製品が購入することができます。また、南伊豆陶芸家の作品も販売されていますので、南伊豆の魅力をより深く知ることができそうですね。

お食事処では、伊豆半島ジオパークから名前をとった「ジオのりラーメン」や「縁結びカレー」などを販売。
食事がとれるのは嬉しいですよね!

更に塩を振りかけて食べる「塩ソフト(ジオソフト)」も販売。
こちらのソフトクリームは人気のメニューなのだとか!塩と甘いソフトクリームのコラボは病みつきになってしまうかも?!

3.石廊埼灯台

絶景を堪能できるスポットとしてご紹介するのが「石廊埼灯台」。

石廊崎を高いところから見下ろせるスポットで、抜群のロケーションを楽しむことができます。
ここはカメラを持って訪れたい場所ですね!

灯台の中には入ることができませんが(※)、崖に打ち付ける荒々しい波、潮風に自然の素晴らしさを体感することができそう。
日中はもちろんのこと、夕暮れに訪れても良さそうですね!

石廊崎オーシャンパークの駐車場からは歩いて10分程度で灯台まで向かうことができますが、灯台周辺は足元がやや悪い場所もありますので歩きやすい靴で向かうことをお勧めします。

※灯台は特別開放日があります。詳しくは公式サイトもしくは施設へお問い合わせください。

4.パワースポットがたくさん!願いを祈ってみよう

崖に潜り込んでいるかのような不思議な神社「石室神社」や、縁結びの神様がいる「熊野神社」など、パワースポットがあります。

海の安全を祈願する石室(いろう)神社は切り立った断崖の中にある不思議な神社で、「帆柱の上に造られている」といわれており、伊豆七不思議のひとつに数えられているそうです。
何が不思議かというと、神社の売店近くにある床が一部ガラス張りになっており、そこを覗くと建物の下に横たわる帆柱が見ることができるのです。
この帆柱、約12mの大きさで、クレーンのなかった時代に運び込まれたものといわれています。
なんともミステリーですよね。
この帆柱に関する伝説がありますので、石室神社に訪れた際には是非伝説を聞いてみてくださいね!

他にも、縁結びの神様が祀られている熊野神社もありますので、カップルやお友達同士で訪れてみてはいかがでしょうか。
熊野神社は石室神社の前に続く遊歩道を真っすぐ進んだ先にあり、昔、お静と幸吉が結ばれたエピソードを持つ神社といわれています。
恋のパワースポットといわれる熊野神社で、恋の成就を願ってみてはいかがでしょうか…♡

アクセス情報

◆公共交通機関の場合

公共交通機関を利用してお出かけの場合、伊豆急下田駅より、東海バス石廊崎方面行きに乗車し、「石廊崎オーシャンパーク」バス停にて下車。
降りてすぐの場所に石廊崎オーシャンパークがあります。

◆車の場合
車の場合は、東名沼津ICより国道414号(天城越え)経由で、約2時間40分で到着します。
沼津からかなり時間がかかってしまう場所ではありますが、道中は伊豆の魅力を満喫できる数多くの観光スポットがありますので、計画を立てておでかけすることをお勧めします。

伊豆半島1周サイクリング2019

伊豆半島1周サイクリング2019が開催!伊豆をまるごと楽しもう

ココもポイント!

伊豆クルーズの遊覧船「石廊崎岬巡り」に乗船すると、伊豆半島最南端の絶景を海上から楽しむことができます。不思議な岩「みのかげ岩」や、素晴らしい透明度を誇る海の絶景スポット「ヒリゾ海岸」など、伊豆半島の美しい自然を堪能することができます。
石廊崎オーシャンパークにお出かけの際には、遊覧船で海上からの石廊崎を楽しんでみてくださいね!

EVENT DATA

石廊崎オーシャンパーク

期間
2019年4月1日オープン
※休業日については公式サイトにてご確認ください。
場所
石廊崎オーシャンパーク
(静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎546-5)
金額
◆駐車場 利用料
乗用車 500円
大型バス 800円
バイク 100円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「クルーズ名古屋」で気軽に船の旅を楽しもう♪

名古屋市中川区

愛知

「クルーズ名古屋」で気軽に船の旅を楽しもう♪

開催中

のんびりと史跡巡りしてみてはいかが?「岩倉市史跡公園」

岩倉市

愛知

のんびりと史跡巡りしてみてはいかが?「岩倉市史跡公園」

開催中

「あま市七宝焼アートヴィレッジ」紀元前から残る七宝焼の歴史と技術を体感!

あま市

愛知

「あま市七宝焼アートヴィレッジ」紀元前から残る七宝焼の歴史と技術を体感!

開催中

あの清須会議の舞台!「清洲城」で動乱の時代にタイムスリップ!?

清須市

愛知

あの清須会議の舞台!「清洲城」で動乱の時代にタイムスリップ!?

開催中

伊豆丹那の酪農王国 オラッチェ  ブランド牛乳「丹那牛乳」を存分に味わえる牧場

静岡

伊豆丹那の酪農王国 オラッチェ  ブランド牛乳「丹那牛乳」を存分に味わえる牧場

開催中

タグで探す

現在開催中

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

地元の川や海にいる身近な生き物たちに出会える!「碧南海浜水族館」

地元の川や海にいる身近な生き物たちに出会える!「碧南海浜水族館」

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

愛知 |

ニイタカヤマノボレはここから送信された!?【依佐美送信所記念館】

開催中

愛知 |

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催

開催終了

愛知 |

空には花火・川面には万灯!二つの光を楽しめる西尾・米津の川まつり

開催終了

岐阜

自由研究にも役立つ!長良川鵜飼に関するさまざまな「なんだろう」を知ろう!

開催終了

愛知 |

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

開催中

三重

肝試しにスイカ割り!さらに今年はバージョンアップした「モクモクお盆ナイト」

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!