エリアを指定
お伊勢参りで栄えた伊勢河崎町で商人の功績に迫る!【伊勢河崎商人館】 http://www.isekawasaki.jp/

お伊勢参りで栄えた伊勢河崎町で商人の功績に迫る!【伊勢河崎商人館】

伊勢神宮をお参りする、いわゆる「お伊勢参り」。江戸時代に大流行し、東海道を通って全国から伊勢神宮に参拝客が訪れた。そんな参拝客たちを陰で支えていたのが「伊勢河崎」という商人の町。今回紹介するのは、そんな商人たちの町の歴史を見ることができる施設である。

伊勢河崎商人館

この施設は、江戸・明治期に建築された蔵7棟、町家2棟からなる博物館。伊勢河崎を代表する商家の和室をはじめ、当時の暮らしを支えた商業の道具や記録を展示している。

伊勢河崎とは?

河崎は、伊勢市の中心を流れる全長7キロ余りの勢田川の中流域両側に広がる町。勢田川の水運を生かした問屋街として知られており、特に江戸時代からは伊勢神宮の参宮客への物資を供給する「伊勢の台所」として栄えていた。蔵や町家が川の両岸に建ち並び、直接船から物資を蔵に入れることができるように工夫されていたという。しかし、昭和49年水害を機に河川改修工事が行われ、当時の姿を見ることはできない。とはいえ、川に沿って続く歴史ある町並みの景観は当時のままとなっている。

展示内容をいくつかご紹介

河崎商人蔵

川に面して建つ酒類の商品蔵を生かした店舗。日常で使う雑貨、食品を中心とした販売と展示を行っており、お土産ものやカフェコーナーも併設されている。

修景池

河川改修前の川沿い景観を残した水辺。かつての蔵と川の河岸の姿が見らる貴重なスポット。

母屋(明治25年-1892)

通り土間のある河崎を代表する商家の間取りの建物。河崎を代表する商家の和室や、京都の裏千家の茶室に加え、伊勢の学芸の資料とそれを支えた商業の道具と記録などが展示されている。

河崎角吾座(かどござ)

アワビの粕漬けなどの商品製造場だった蔵。この場所はイベントやギャラリーなど、多目的スペースとして利用されている。角吾座とは、かつて河崎にあった芝居小屋にちなんだネーミング。

河崎まちなみ館(明治5年-1872)

立派な木材で作られた土蔵には、日本最古の紙幣である山田羽書をはじめ伊勢と河崎の歴史と文化の資料を展示。期間限定の企画展なども開催されており、街を深く知るための再需要ポイント。

エスサイダー

あまり知られていないが、伊勢河崎では明治42年に生まれたという「幻のサイダー」である「エスサイダー」を試飲することができる。明治42年から昭和50年代にかけて実際に伊勢河崎で製造していたサイダーで、当時と同じような原材料を使い、爽やかな酸味とすっきりとした甘みを再現した。値段は1本200円。

山田羽書について詳しく

こちらもあまり知られていないが、日本最古の紙幣といわれる「山田羽書」は、1610年頃、神都伊勢山田(現伊勢市)の町衆によって生み出されたという。その後明治時代まで約250年間に渡り、実際に流通したという。

なぜ伊勢の地で紙幣が生まれた?

伊勢のまちはその歴史的・地理的な特殊性もあって早くから商業が発達。またお伊勢参りをする人たちの案内などの世話を生業とする「御師」の信用力が大きく、信用経済的な萌芽の素地が形成されていたのだという。特に室町時代以降、当地は御師を中心に自治が行われ、地域経済上、個人の手形的なものが次第に紙幣の形態を整え、独自の紙幣「山田羽書」が生み出されたのだと言われている。

とまあ、ネタバレはこれくらいにして、現地ではより詳しく解説がなされているので、詳しく知りたい人は足を運んでみよう!

まとめ

「伊勢河崎商人館」を中心に、もはや町自体が博物館の様相を呈しているこの施設。風情のある景観の中に、アンティークショップや古本屋、喫茶店、和食処なども軒を連ねているので、「商店街」を歩くような感じで訪れるといいだろう。なんだかタイムスリップしたような気分になること間違いなしだ。

ゴーリキマリンビレッジ

とれたての海産物をその場でめしあがれ!ゴーリキマリンビレッジ

ココもポイント!

実は伊勢河崎はいま、女性に人気のスポット!当時の風情を残す町家や蔵を改装したカフェやショップが数多く並び、タイムスリップした気にさえなるような、どこか懐かしい通りになっている。伊勢参りの際は、ぜひ伊勢河崎に立ち寄ってみよう。

EVENT DATA

伊勢河崎商人館 施設情報

期間
休業日 火曜日
場所
伊勢河崎商人館
(三重県伊勢市河崎2-25-32)
金額
大人 350円
高大学生 200円
小中学生 100円
商人蔵は無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「宇津江四十八滝」迫力満点の滝めぐりへレッツゴー!

岐阜

「宇津江四十八滝」迫力満点の滝めぐりへレッツゴー!

開催中

由緒あるフランスのバラ園を再現!河津バガテル公園

静岡

由緒あるフランスのバラ園を再現!河津バガテル公園

開催中

博学になれる公園!?「岐阜公園」徹底解説!!

岐阜

博学になれる公園!?「岐阜公園」徹底解説!!

開催中

青い海と白い街並みが織り成す絶景!志摩地中海村でゆったりリゾート気分

三重

青い海と白い街並みが織り成す絶景!志摩地中海村でゆったりリゾート気分

開催中

熊野灘臨海公園の『孫太郎オートキャンプ』でキャンプをしよう!施設情報をご紹介

三重

熊野灘臨海公園の『孫太郎オートキャンプ』でキャンプをしよう!施設情報をご紹介

開催中

タグで探す

現在開催中

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

飛んで跳ねて!登って!トランポリンパーク ミスタージャンプの施設情報をご紹介

飛んで跳ねて!登って!トランポリンパーク ミスタージャンプの施設情報をご紹介

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

RANKING

愛知 |

科学の面白さを感じよう!「名古屋市科学館」の施設紹介

開催中

岐阜

おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!

開催中

岐阜

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

開催中

静岡

山奥にあるとっておきキャンプ場!「龍山秘密村」

開催中

愛知 |

苺の直売といちご狩り!最新技術を使った農園「マリモファーム」

開催中

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 | 大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

愛知 |

「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催

開催中

愛知 |

「明治村開村60周年記念」博物館明治村で開催

開催中

愛知 |

「第75回東山動植物園春まつり」開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!