
「松坂城跡」何種類もの壮観な石垣が魅力!
国指定史跡・日本百名城「松坂城跡」
三重県松阪市にある「松坂城」は、今から約300年以上前の天正16年(1588年)に豊臣秀吉の家臣であった蒲生氏郷(がもう うじさと)によって作られたお城の跡地です。
現存している建物はありませんが、この城跡の魅力は壮観に佇む石垣たち。「野面積み(のづらづみ)」「打込みハギ」「算木積み」といった工法によって作られた、美しい石垣たちを間近で見ることができます。
平成18年(2006年)4月に日本の百名城にも選ばれ、さらに平成23年(2011年)2月には国の史跡に指定された松坂城跡。戦国時代の荒波を乗り越えた美しくも力強い石垣を一目見に、是非足を運んでみませんか?
松坂城の作り
松坂城は森の丘陵に作られ、北側の最長部に作られた本丸を中心に東に“二ノ丸”、西に“きたい丸”、南に“隠居丸”を配置。渦巻き状の曲輪(くるわ)を巡らせた渦郭式(かかくしき)という縄張りを築きました。
敷地内には桜や藤といった季節の植物が咲き誇り、一年を通して石垣を鮮やかに彩ります。
城跡からは城下町として賑わっていた名残が残る、松阪の街一帯を眺めることができます。当時の城主も眺めたであろう景色を堪能してみてください。
石垣について
松坂城跡の石垣は蒲生氏郷が地元・近江の石垣職人「穴太衆(あのうしゅう)」をわざわざ呼び寄せて作らせたほど、城主のこだわりが詰まった石垣。数々の歴史研究家や建築家をも唸らせた石垣は全国のなかでも指折りの石垣として有名です。
石垣は工法、姿形によって当時の時代背景を読み取ることもできるそう。天守閣や建物はありませんが、高く積まれた壮観な石垣を観察してみれば、面白い発見などがあるかも知れませんよ。
野面積み
天守跡・本丸跡周辺の石垣は野面積みという工法で作られています。 鎌倉時代から続く自然の石を使って作る工法。大小さまざまな石を使うことにより不規則な形になるため、隙間ができて水はけがよく、頑丈な石垣となります。
打込みハギ
二ノ丸、隠居丸周辺の石垣に見られる手法。
関ヶ原の合戦以降多く行われた工法で、石を積みやすくするために表面を平たく叩いて隙間なく積まれています。
算木積み
石垣の角に使われる工法の一つ。長方形の石の長短を交互に重ねて積むことにより、強度のある石垣になります。松坂城跡では二ノ丸の石垣に使用されており、野面積みの石垣と見比べてみると作られた時代の違いがハッキリと確認することができます。
石垣以外にも有効活用される石材
築城に際し、松阪近郊から大量の石材が集められたそう。その中には貴重な古墳時代の石棺の蓋も入っていました。当時から残る石棺の蓋は天守台などで見ることができます。
門外に残る最大規模の武家屋敷「御城番屋敷」
裏門跡を出た周辺に、石畳みの両側にずらっと並んだ武家屋敷「御城番屋敷」があります。
“御城番”という名の通り、松坂城の警護をする「松坂御城番」という役職をうけた武士20人とその家族が住んでいました。
約1ヘクタール(約3000坪)という広さの敷地の中に、東西の2棟合わせて19戸ある主屋、前庭、畑地、土蔵、南龍神社が入っています。
今でも御城番を務めた武士の子孫が実際に住んでおり、屋敷の保全・管理などを行っているとのこと。主屋の中の1戸は復元整備され公開されています。
日本に残る最大規模の武家屋敷ということもあり、平成16年(2004年)に国の重要文化財に指定されました。
松坂城跡のアクセス情報
場所
三重県松阪市殿町
アクセスについて
●公共交通機関の場合
・JR紀勢本線「松阪駅」または近鉄鳥羽線「近鉄松阪駅」下車後、徒歩約15分
・松阪駅から三重交通バス・市内パークタウン線「中央病院行き」または阿坂小野線「一志嬉野行き」に乗車、「市役所前」で下車後、徒歩3分
●車の場合
・伊勢自動車道「松阪IC」から約15分
※駐車場あり

歴史ファン必見スポット!『伊賀上野城』の施設情報や見どころ、アクセスをご紹介
ココもポイント!
松坂城跡に咲き誇る桜はお花見などの名所として有名です。美しく咲く桜とともに松阪のシンボル・石垣を観に行くのもいいですね。また、秋には城主だった蒲生氏郷にちなんだお祭り「氏郷まつり」が開催されます。松坂城跡を出発点とした「武者行列」は300名が大行列と迫力満点。ぜひタイミングを合わせて出かけてみてください。EVENT DATA
松坂城跡 施設情報
- 期間
- 終日見学可能
- 場所
- 松坂城跡
(三重県松阪市殿町) - 金額
- 入場無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
「キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所」で大人の味わい、ウイスキーを知る
開催中

静岡
お茶摘み体験に、工場見学、お茶料理も堪能!グリンピア牧之原をご紹介!
開催中

三重
地球がテーマの楽しいコンテンツがいっぱい詰まった施設「川越電力館テラ46」
開催中

豊橋市
愛知
のんほいパーク(豊橋総合動植物園) を楽しむ前に!! 料金や営業時間、施設を紹介!!
開催中

三重
【安乗埼灯台】現役の灯台に登ったら絶景が見えてしまう!
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!
RANKING

愛知 |
科学の面白さを感じよう!「名古屋市科学館」の施設紹介
開催中

岐阜
おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!
開催中

三重
大杉谷林間キャンプ村 ユネスコエコパークで遊ぼう!施設情報や魅力をご紹介
開催中

愛知 |
可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」
開催中

愛知 |
飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

静岡 | 愛知
「ツイステ展」名古屋&静岡で開催!チケットやグッズ情報を紹介
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

愛知 |
「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催中