
「あかり」の大切さがわかるテーマ展「あかりの道具」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
岐阜・多治見市【廿原ええのお】イチゴや野菜が楽しめるほのぼの農園!

愛知
歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

三重
【はまぐりプラザ】超高級品「はまぐり」を破格で食べられる穴場スポット!

愛知
「名古屋城BBQパーク」名古屋城下で本格的なキャンプが楽しめる!?

三重
自然に囲まれた池のほとりで遊びつくそう!「五桂池 ふるさと村」

静岡
沼津にゆかりの人物“江原素六”について知る「沼津市明治史料館」
我々が生活するうえで欠かせないものといえば、水や空気、住居などいろいろあると思いますが、それらと同等に重要なのが「あかり」!
当たり前すぎて忘れがちですが、生活するうえでは必要不可欠です!
そんな人々の生活と切っても切れない存在の「あかり」にフィーチャーした展示会が浜松市博物館で開催されます!
テーマ展「あかりの道具」
静岡県「浜松市博物館」の館内にある特別展示室において、テーマ展「あかりの道具」が2020年7月25日(土)から9月27日(日)まで2ヶ月に渡り、開催されます。
このテーマ展は、「あかり」という生活に欠かせないものを「あかり」関連の道具を展示して紹介する展示会。浜松市博物館に所蔵しているさまざまな「あかり」が一堂に公開されます。「あかり」の移り変わりや歴史も知ることができそう。ちょうど会期が夏休みということもあり、ご家族で出かけて夏休みの自由研究のヒントを得るのにも良さそうです。
イベント情報
イベント名:テーマ展「あかりの道具」
開催期間:2020年7月25日(土)~9月27日(日)
休館日:8月24日(月)・31日(月)
9月7(月)・14日(月)・23日(水)
開催時間:9:00~17:00
観覧料:大人310円 高校生150円 中学生以下・70歳以上無料
場所:浜松市博物館 特別展示室
(静岡県浜松市中区蜆塚4-22-1)
例えば「あかり」のない生活を想像してみよう!
この展示会を見るうえで、一度「あかり」のない生活を想像して眺めてみるとよりリアリティがあって、その大切さが分かるかもしれないです。
昼間はまだしも夜は「あかり」がなければ生活そのものができないと言っても過言ではありません!
「あかり」がないと文字もうまく見えないので勉強も仕事もできない。本や新聞を読むなどもってのほか。 お風呂や食事も不自由になる。歩く時だって周りや行き先が真っ暗で見えないため、もしかしたら壁や障害物にもぶつかるかもしれない。
さらに言えば「あかり」がなければ気分そのものが真っ暗になって、マイナス思考になる可能性も考えられます。それくらい重要な役割を果たしているのです。考えるだけでもなんかゾッとしてしまいますね!
どんな展示になる?
「あかりの道具」というイベントタイトルの通り、さまざまな場面で活躍した昔の「あかり」について展示します。それは室内を照らすあかり、野外のあかり、旅の道具など種類も利用方法も実に多種多様。具体的にどんな時代のどんなものが展示されるかは執筆段階では分かっていません。
これまで日本が歩んできた「あかり」の歴史を少し紐解くと、日本での「あかり」で最初に流通したのは今もある「ロウソク」な気がします。ロウソクの明かりを頼りに人々は長らく生活しました。ただ、「ロウソク」は木造の多い日本だと大火事の原因にもたびたびなり、そこが難点でした。
その後、江戸時代の主流となったのは、行灯(あんどん)と呼ばれる「あかり」でした。箱の中に油を入れた小皿があり、そこへ芯を入れ、火を付けて明かりを灯しました。電気のように全体が明るくなりませんが、そのまわりは明るく照らすことができ、日が落ちた後の夜の生活は快適になったといわれています。
そして「あかり」に革命をもたらしたのが、明治時代に入ってきた「ランプ」です。こちらも行灯同様に油を使って火を付けるのですが、透明なガラスがあることで行灯よりもかなり明るく部屋全体を照らしました。
今回の「あかりの道具」でこれらの道具が展示されるかは定かではありません。どんな道具が見られるのか、ぜひ、実際に浜松市博物館へ足を運んでお楽しみください。
まとめ
今では当たりまえにある「あかり」の大切さを今一度考えさせられる展示会かもしれません。便利なこの世の中だからこそ、「あかり」が昔の人にとってどれだけ重要でそれを手に入れるためにどんな苦労があったのか考えるようにしましょう!

摩訶不思議な浮世絵の世界を堪能!「浮世絵師 歌川国芳展」
ココもポイント!
会期中の8月21日(金)は「静岡県民の日」!この日は、浜松市博物館 観覧料がすべて無料デーとなります!こんな太っ腹な日はなかなかないので、この日は特に浜松博物館を利用しましょう!EVENT DATA
テーマ展「あかりの道具」
- 期間
- 2020年7月25日(土)~9月27日(日)
- 場所
- 浜松市博物館 特別展示室
(静岡県浜松市中区蜆塚4-22-1)
- 金額
- 【観覧料】
大人 310円
高校生 150円
中学生以下・70歳以上無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!
関連イベント

三重
伊勢志摩サミット記念館「サミエール」で、世界のトップが集う会議を見てみよう!
開催中

名古屋市東区
愛知
知ってるようで知らない!徳川家の歴史を体感「徳川美術館」
開催中

静岡
フルーツ狩りの最先端はやっぱりキウイ狩り!ビタミンCとり放題
開催中

犬山市
愛知
「ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド」開催
開催中

三重
日本人の総氏神・お伊勢さんに行こう!『伊勢神宮』へのお出かけ情報をご紹介します
開催中
現在開催中

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

BTSのキャラクターがテーマ!「TinyTAN CAFE」名古屋ラシックで開催

「名探偵コナンカフェ」2022年も名古屋・栄ラシックで開催!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2022年も名古屋・栄ラシックで開催!
開催中

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 |
「FUNDAY PARK FESTIVAL 2022」静岡・浜松市渚園で開催!
開催まであと59日

愛知
「黒執事展」松坂屋名古屋店で2022年7月に開催!チケットやグッズ情報を紹介
開催まであと56日

静岡 | 愛知
「ツイステ展」名古屋&静岡で開催!チケットやグッズ情報を紹介
開催まであと70日

愛知 |
「羽生結弦展2022」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催
開催まであと63日

愛知 |
「東京卍リベンジャーズ」原画展 名古屋パルコで開催!「TOKYO 卍 REVENGERS EXHIBITION RETURN」
開催終了

愛知 |
「coldrain(コールドレイン)」主催ライブ「BLARE FEST. 2020(ブレア フェス)」ポートメッセなごやで開催!
開催終了

愛知 |
「ちいかわ飯店」名古屋パルコで開催!メニューやグッズを紹介!
開催まであと129日

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2022年も名古屋・栄ラシックで開催!
開催中