
「あかり」の大切さがわかるテーマ展「あかりの道具」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
新鮮な魚を安く食べるならここ!【焼津さかなセンター】

三重
日本が誇る食や文化が集結するリゾート施設「VISON(ヴィソン)」

三重
尾鷲の魅力を味わい、楽しむ!『おわせ お魚いちば おとと』をご紹介

岐阜
お財布にも優しい♡県営各務原公園で心も体も大満足♪

静岡
新施設も続々OPEN♡日本屈指のパワースポット『來宮神社』をご紹介!

岐阜
究極の癒し空間が広がる!「リスの森 飛騨山野草自然庭園」
我々が生活するうえで欠かせないものといえば、水や空気、住居などいろいろあると思いますが、それらと同等に重要なのが「あかり」!
当たり前すぎて忘れがちですが、生活するうえでは必要不可欠です!
そんな人々の生活と切っても切れない存在の「あかり」にフィーチャーした展示会が浜松市博物館で開催されます!
テーマ展「あかりの道具」
静岡県「浜松市博物館」の館内にある特別展示室において、テーマ展「あかりの道具」が2020年7月25日(土)から9月27日(日)まで2ヶ月に渡り、開催されます。
このテーマ展は、「あかり」という生活に欠かせないものを「あかり」関連の道具を展示して紹介する展示会。浜松市博物館に所蔵しているさまざまな「あかり」が一堂に公開されます。「あかり」の移り変わりや歴史も知ることができそう。ちょうど会期が夏休みということもあり、ご家族で出かけて夏休みの自由研究のヒントを得るのにも良さそうです。
イベント情報
イベント名:テーマ展「あかりの道具」
開催期間:2020年7月25日(土)~9月27日(日)
休館日:8月24日(月)・31日(月)
9月7(月)・14日(月)・23日(水)
開催時間:9:00~17:00
観覧料:大人310円 高校生150円 中学生以下・70歳以上無料
場所:浜松市博物館 特別展示室
(静岡県浜松市中区蜆塚4-22-1)
例えば「あかり」のない生活を想像してみよう!
この展示会を見るうえで、一度「あかり」のない生活を想像して眺めてみるとよりリアリティがあって、その大切さが分かるかもしれないです。
昼間はまだしも夜は「あかり」がなければ生活そのものができないと言っても過言ではありません!
「あかり」がないと文字もうまく見えないので勉強も仕事もできない。本や新聞を読むなどもってのほか。 お風呂や食事も不自由になる。歩く時だって周りや行き先が真っ暗で見えないため、もしかしたら壁や障害物にもぶつかるかもしれない。
さらに言えば「あかり」がなければ気分そのものが真っ暗になって、マイナス思考になる可能性も考えられます。それくらい重要な役割を果たしているのです。考えるだけでもなんかゾッとしてしまいますね!
どんな展示になる?
「あかりの道具」というイベントタイトルの通り、さまざまな場面で活躍した昔の「あかり」について展示します。それは室内を照らすあかり、野外のあかり、旅の道具など種類も利用方法も実に多種多様。具体的にどんな時代のどんなものが展示されるかは執筆段階では分かっていません。
これまで日本が歩んできた「あかり」の歴史を少し紐解くと、日本での「あかり」で最初に流通したのは今もある「ロウソク」な気がします。ロウソクの明かりを頼りに人々は長らく生活しました。ただ、「ロウソク」は木造の多い日本だと大火事の原因にもたびたびなり、そこが難点でした。
その後、江戸時代の主流となったのは、行灯(あんどん)と呼ばれる「あかり」でした。箱の中に油を入れた小皿があり、そこへ芯を入れ、火を付けて明かりを灯しました。電気のように全体が明るくなりませんが、そのまわりは明るく照らすことができ、日が落ちた後の夜の生活は快適になったといわれています。
そして「あかり」に革命をもたらしたのが、明治時代に入ってきた「ランプ」です。こちらも行灯同様に油を使って火を付けるのですが、透明なガラスがあることで行灯よりもかなり明るく部屋全体を照らしました。
今回の「あかりの道具」でこれらの道具が展示されるかは定かではありません。どんな道具が見られるのか、ぜひ、実際に浜松市博物館へ足を運んでお楽しみください。
まとめ
今では当たりまえにある「あかり」の大切さを今一度考えさせられる展示会かもしれません。便利なこの世の中だからこそ、「あかり」が昔の人にとってどれだけ重要でそれを手に入れるためにどんな苦労があったのか考えるようにしましょう!

摩訶不思議な浮世絵の世界を堪能!「浮世絵師 歌川国芳展」
ココもポイント!
会期中の8月21日(金)は「静岡県民の日」!この日は、浜松市博物館 観覧料がすべて無料デーとなります!こんな太っ腹な日はなかなかないので、この日は特に浜松博物館を利用しましょう!EVENT DATA
テーマ展「あかりの道具」
- 期間
- 2020年7月25日(土)~9月27日(日)
- 場所
- 浜松市博物館 特別展示室
(静岡県浜松市中区蜆塚4-22-1)
- 金額
- 【観覧料】
大人 310円
高校生 150円
中学生以下・70歳以上無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

新城市
愛知
新城市の歴史を学ぶ!『新城市設楽原歴史資料館』のお出かけ情報をご紹介!
開催中

岡崎市
愛知
【岡崎信用金庫資料館】建物自体が重要文化財!外から見るだけでもアツい!
開催中

静岡
伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」で触れて、見て、伊豆の成り立ちを知る
開催中

静岡
魅惑のねこだらけスポット♡「ねこの博物館」であなたもねこ博士!
開催中

静岡
「発見と体験がいっぱい。カブトムシ&クワガタの世界」三島スカイウォークで開催
開催中
現在開催中

『「トイ・ストーリー」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
RANKING

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

愛知 |
「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
開催中

愛知 |
『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催
開催中

愛知 |
CBCテレビ「5チャン大人塾」CBCホールで開催
開催まであと23日

岐阜
「刀剣乱舞ONLINE×関ケ原~刀剣から見る関ケ原の軌跡~」岐阜関ケ原古戦場記念館で開催
開催中

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了

愛知 |
「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催
開催中