エリアを指定
一風変わった“歌川国芳”が描く浮世絵が集結「浮世絵師 歌川国芳展」 http://www.paramitamuseum.com/plan/next_exhibition.html

一風変わった“歌川国芳”が描く浮世絵が集結「浮世絵師 歌川国芳展」

江戸時代、爆発的なブームを巻き起こした「浮世絵」。

人々の生活や流行、美人画や役者などといった割と身近な「浮世」をテーマにした作品が多く描かれたことで、庶民に間に“芸術”というものが一気に浸透していきました。

また「浮世絵」を描くことを職業とした「浮世絵師」も江戸時代には多く登場しました。 その筆頭が葛飾北斎や喜多川歌麿、歌川広重などに代表されます。

教科書にも載っているくらい有名な人物ばかりなので、みなさんご存知ではないでしょうか?

でも、今回の主役は先ほど名前を挙げたいわゆる正統派の「浮世絵師」ではありません!
幕末の“奇才浮世絵師”と呼ばれた「歌川国芳(うたがわくによし)」が今回の主役だ!

浮世絵師 歌川国芳展―躍動する構図と写実力―

三重県菰野町にあるパラミタミュージアムにて、「歌川国芳」の浮世絵を堪能できる企画展「浮世絵師 歌川国芳展―躍動する構図と写実力―」が開催されます。

「歌川国芳」が描く作品は、ダイナミックかつ驚くような発想なものが多く残っています。妖怪や無残絵に風刺画、さらに野菜や猫を擬人化したというユニークなものまでいい意味で枠に捉われない作品を多く世に残しています。

現代風でいうといわゆる“ポップアート”というような他の絵師とは一線を画した作品は、当時の庶民にかなりのインパクトを与えました。

今回の企画展では、そんな「歌川国芳」の作品にスポットを当てます。

イベント概要

イベント名:浮世絵師 歌川国芳展―躍動する構図と写実力―
開催期間:2020年8月1日(土)~9月27日(日)
営業時間:9:30~17:30(最終入場は17:00まで)
料金:一般1,000円
大学生800円
高校生500円
中学生以下無料

場所:パラミタミュージアム
(三重県三重郡菰野町大羽根園松ケ枝町21-6)

歌川国芳とは?

歌川国芳は江戸時代末期に活躍をした浮世絵師。 幼い頃から北尾重政や北尾政美といった江戸時代の浮世絵師の絵を集めた本を好んで読んでおり、有名な絵師の模写もこの頃にはすでに始めていました。

その後、歌川豊国に弟子入りし、歌川派の浮世絵師として道を開きます。そして、彼の名を一躍世に広めたのが中国の小説「水滸伝」をモチーフとした「通俗水滸伝豪傑百八人之一人」。通称「水滸伝シリーズ」と呼ばれるシリーズ物です。「水滸伝」のパロディーのようになっており、ここにも国芳らしさ全開の遊び心が注がれています。

そのほか代表作としてあの剣豪「宮本武蔵」と巨大な鯨がもしも決闘したらという描写を描いた「宮本武蔵と巨大鯨」や、ペリー来航に戸惑う江戸幕府を描いた風刺画「浮世又平名画奇特」などがあります。 彼の作品は浮世絵という垣根を飛び出し、近代の日本画や多くの芸術家にも影響を与えたともいわれています。

どんな作品を観ることができる?

今回の展覧会では、彼の出世作である「水滸伝シリーズ」をはじめ、歴史物語や忠臣蔵、妖怪退治・幽霊などさまざまなジャンルを展開。多岐にわたるテーマの作品と彼の代表作あわせて約150点が展示されます。メジャーな作品から、マニア向けのニッチな作品まで幅広い作品が集結しているので、この企画展を通じて、国芳作品の持つ“奇抜さ”や、彼が“奇才”と呼ばれる理由も明らかになるかもしれません。歌川国芳の醍醐味を存分に体感することができます。

【主な作品ランナップ】 ・坂田怪童丸
・通俗水滸伝豪傑百八人之一人(浪裡白跳張順)
・猫の当字 ふぐ
・みかけハこハゐがとんだいゝ人だ
・相馬の古内裏
・朝比奈小人嶋遊
・讃岐院眷属をして為朝をすくふ図

まとめ

奇抜な作風で江戸時代末期の人々を驚かせてきた「歌川国芳」。 時代を先取りしすぎた浮世絵師ともいえるかもしれません。 今まで「歌川国芳」の作品に触れる機会がなかったという方も、足を運んでみてその不思議な魅力に引き込まれてみてはいかがですか?

中山道広重美術館 施設情報

浮世絵版画のすべてを網羅!「中山道広重美術館」

ココもポイント!

パラミタミュージアムにはすごく絵になるアートな庭園「パラミガーデン」が存在します。樹齢200年を超えるケヤキをはじめ、約200種の草花が彩っています。美術館ならではの庭園といった形で癒しをもたらしてくれます。ぜひ、こちらにも立ち寄って、のんびりした時間を過ごしましょう!

EVENT DATA

浮世絵師 歌川国芳展―躍動する構図と写実力―

期間
2020年8月1日(土)~9月27日(日)
場所
パラミタミュージアム
(三重県三重郡菰野町大羽根園松ケ枝町21-6)
金額
一般1,000円
大学生800円
高校生500円
中学生以下無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

世にも奇妙な展示がいっぱい!SNSでも話題騒然「まぼろし博覧会」 をご紹介

静岡

世にも奇妙な展示がいっぱい!SNSでも話題騒然「まぼろし博覧会」 をご紹介

開催中

古川爲三郎が収集したコレクションの数々が並ぶ「古川美術館」

名古屋市千種区

愛知

古川爲三郎が収集したコレクションの数々が並ぶ「古川美術館」

開催中

絶景に美食にアート鑑賞が楽しめるスポット「芦ノ湖テラス」

神奈川

絶景に美食にアート鑑賞が楽しめるスポット「芦ノ湖テラス」

開催中

国宝級の美術品を所蔵する「MOA美術館」をご紹介!

静岡

国宝級の美術品を所蔵する「MOA美術館」をご紹介!

開催中

“茶の湯文化”をあらゆる角度から触れることができる施設「茶の湯の森」

岐阜

“茶の湯文化”をあらゆる角度から触れることができる施設「茶の湯の森」

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

三島わさび工場(伊豆わさびミュージアム)で無料の工場見学を楽しもう!

開催中

三重

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

開催中

愛知 |

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

静岡

ラグジュアリーな海水浴場「熱海サンビーチ」の名物は「海上アスレチック」

開催終了

愛知 |

参加者だけが知るリアルなラグコスをご紹介しよう!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!