エリアを指定
手筒花火発祥の地、豊橋の夏の風物詩「豊橋祇園祭」 https://www.toyohashigion.org/

手筒花火発祥の地、豊橋の夏の風物詩「豊橋祇園祭」

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

三重

国宝の御影堂、如来堂を見に行こう!真宗高田派本山 専修寺をご紹介!

岐阜

おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!

神奈川

漁港の駅 TOTOCO小田原で海鮮グルメを楽しもう!アクセスや施設情報をご紹介

愛知

常滑が誇る“やきもの”の醍醐味を体験!「登窯広場 展示工房館」

静岡

現代社会にも通ずるHONDAイズムを感じる「本田宗一郎ものづくり伝承館」

【イベント中止のお知らせ】

新型コロナウイルス感染症予防のため、開催中止となりました。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

2020年6月25日(木)~28日(日)の期間、豊橋市で「豊橋祇園祭」が開催されます。

毎年7月中旬に行われる祭事ですが、今年は6月の開催となっているので注意しましょう。

今回は「豊橋祇園祭」の見どころとあわせて、吉田神社についてもご紹介します。

「豊橋祇園祭」

「豊橋祇園祭」は、もともと祭神として素戔嗚尊(すさのおのみこと)をお祀りする吉田神社の神事として1124年に始まった歴史ある例祭です。

【開催期間】2020年6月25日(木)~28日(日)

【開催場所】吉田神社境内、豊川河畔など
(愛知県豊橋市関屋町2)

【主なスケジュール】

6月25日(木)
子供の笹踊り

6月26日(金)
手筒・大筒・乱玉煙火奉納(吉田神社境内)

6月27日(土)
打上げ花火大会(豊川河畔)

6月28日(日)
吉田神社例祭・神輿渡御・笹踊り(頼朝行列)

アクセス

公共交通機関
・豊橋駅より豊鉄市内線(路面電車)札木もしくは市役所前下車 徒歩7~8分
・豊橋駅より豊鉄バス(新豊・豊川線)豊橋市役所前下車 徒歩1分

自家用車ご利用の方
・東名高速道路豊川ICもしくは音羽蒲郡ICより 30~40分

「打上げ花火大会」は必見!

「豊橋祇園祭」の前夜祭となる「打上げ花火大会」は、東三河最大級の花火イベントとも言われていて、愛知県内でも人気の高い花火大会です。 現在は本来の例祭式典を凌ぐ規模のイベントとなり、「豊橋祇園祭」の期間中多くの見物客が訪れます。

花火の特徴

場の広さを活かしたスケールの大きな演目が特徴で、全長140mに及ぶ大スターマインや、川に浮かべた台船からあげる仕掛け花火など、大会終了までの2時間の間、途切れる事なく花火が上がります。 日没前に昼花火も打ち上げられるので、ぜひこちらもお見逃しなく!

三河伝統の手筒花火

江戸幕府の火薬番としての歴史から、その扱いに長けていた三河地方。「豊橋祇園祭」では、手筒花火発祥の地である豊橋の吉田神社境内で、手筒花火が放揚(ほうよう)されます。

ちなみに、疫病払いを祈願する祇園祭では、火の使用による悪霊放逐という考えが手筒花火の放揚に結びついたとされています。 これを機会に、家族みんなで無病息災を祈るのも良いのではないでしょうか?

吉田神社について

「豊橋祇園祭」では、さまざまな祭事が行われる吉田神社(牛頭天王社、吉田天王社)。

創建については諸説あるそうですが、旧社家の文書によると天治元年(1124)当地で疫病が流行した際に、牛頭天王(ごずてんのう)を勧請し、疫病退散を祈願したことに始まるとのこと。

京都の八坂神社に端を発する牛頭天王信仰に結びついていて、祇園精舎の守護神である、この荒ぶる神には疫病を払う力があるとされていました。

御札・御守などの授与品

「豊橋祇園祭」でせっかく吉田神社へいくのなら、御守りもいただいてみてはいかがでしょうか? 祭礼期間中は、社務所にて祭礼特製グッズも販売されるので、要チェックです!

吉田神社お神礼・金柑丸稲荷社お神礼 各1,000円
吉田神社御守 4種類 各800円
厄除御守 2種類 800円
病気平癒御守(びょうきへいゆ) 800円
安産御守 800円
学業成就御守 800円
合格御守 800円
仕事御守 800円
勝守(かちまもり) 1,000円
交通安全御守(大) 1,000円
交通安全御守(小) 800円
交通安全シール御守 300円
通学安全ランドセル御守 2種類 600円
こども御守 800円
出世・金運御守 800円
手筒飾絵馬・手筒絵馬付き破魔矢 500円・1,500円
祓 砂 200円

ちょっと早めの花火を楽しもう!

今年は6月25日(木)~28日(日)に行われる「豊橋祇園祭」。

今回は早めに花火大会を観ることができるとあって、夏を先取りした気分に浸れそう。

手筒花火発祥の地、豊橋でぜひ6月の花火を楽しんでみてはいかがでしょうか?

手筒花火体験パーク

豊橋の伝統・手筒花火が年中楽しめる!「手筒花火体験パーク」をご紹介

ココもポイント!

吉田神社ではちょっと珍しい「木製表紙御朱印帳」をいただくことができます。。初穂料は2,000円(吉田神社御朱印料含む)。デザインは「笹踊り」と「手筒花火奉納」の2種類があるので、興味のある方はぜひいかがでしょうか?

EVENT DATA

豊橋祇園祭

期間
2020年6月25日(木)~28日(日)
場所
吉田神社境内、豊川河畔など
(愛知県豊橋市関屋町2)
金額
観覧無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!

岐阜

意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!

開催中

名古屋にいながらいろいろな花や緑と出会える!「久屋大通庭園フラリエ」

名古屋市中区

愛知

名古屋にいながらいろいろな花や緑と出会える!「久屋大通庭園フラリエ」

開催中

煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!

岐阜

煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!

開催中

夢がふくらむ場所「ドリームシアター岐阜」でワクワクな時間を過ごそう♪

岐阜

夢がふくらむ場所「ドリームシアター岐阜」でワクワクな時間を過ごそう♪

開催中

トヨタ会館 世界のトヨタの秘密が凝縮された最先端技術が詰まったスポット

豊田市

愛知

トヨタ会館 世界のトヨタの秘密が凝縮された最先端技術が詰まったスポット

開催中

タグで探す

現在開催中

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

亀山サンシャインパークはアスレチック&サンシャインブリッジが面白い!!

亀山サンシャインパークはアスレチック&サンシャインブリッジが面白い!!

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催

「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催

RANKING

愛知 |

「清水食品 れんこん掘体験」木曽三川特有のれんこんをこの手で掘ろう!

開催中

愛知 |

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催

開催中

愛知 |

「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

開催中

静岡

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

開催中

愛知 |

「ハリー・ポッターの魔法クリスマス」大名古屋ビルヂングで開催

開催中

愛知 |

「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催

開催中

愛知 |

「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

開催中

静岡

「恋するタイポ展」静岡パルコで開催

開催中

愛知

伏見ミリオン座がリニューアルオープン!その全貌をひとあし早くお届けしよう!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!