エリアを指定
一宮市の歴史・文化を網羅「一宮市博物館」をご紹介! https://www.icm-jp.com/

一宮市の歴史・文化を網羅「一宮市博物館」をご紹介!

愛知県一宮市。

今や東海エリアではおなじみとなったモーニング文化発祥の地として知られていますが、それ以上に長い歴史を誇っているのが「繊維の街」としての一宮市です。

真清田神社の門前町として発展を遂げ、昭和初期には日本有数の毛織物の産地として名を馳せました。

なかでも「尾州織物」は、海外の有名ブランドからも声が掛かるほどの一級品です。

そんな繊維産業を中心として発展を遂げた一宮市の歴史と文化を広く知ることができる「一宮博物館」について今回はご紹介致します!

一宮市博物館

一宮市にある町の博物館といった感じのこじんまりとした佇まいではありますが、その館内は一宮市の歴史と文化がいっぱい詰まった充実した内容となっています。

開館したのは、今からおよそ30年前の1987年のこと。その後2014年には、常設展示をリニューアル。

「自然」「暮らし」「祈り」の大きく分けて3つのテーマで一宮市に関するさまざまな展示が行われています。

子どもから大人まであらゆる世代の方が楽しく学べる施設となっています。

ぜひこの機会に一宮市のことをもっと知ってみましょう!

館内にある展示室を順にご紹介してきます!

いちのみや歴史絵巻

一宮市の繊維産業が盛んとなったのは、近現代と言われる昭和初期のこと。意外とまだ最近のことなのです。

ここの展示室では、この地域に人が住み始めたは縄文時代までさかのぼり、弥生時代、古墳時代、古代、中世、江戸時代、そして近現代という具合に各時代の代表的な資料を歴史絵巻という形で分かりやすく紹介しています。

また、古くからこの地域の人々ともに歩んできた真清田神社と妙興寺の復元模型も展示してあります。

自然と暮らす

一宮市の北西を流れる木曽川。長い歴史のなかで何度も洪水を引き起こし、この地域に扇状地や自然堤防のような独特の地形を形成しました。

木曽川の水害と戦い、共存してきた人々の知恵や暮らしを紹介しています。

なかでも一宮市に残る独特な農業景観「島畑」を再現したジオラマは一見の価値ありです。

人と暮らし

一宮市一帯はかつて江戸時代には美濃路や岐阜街道、巡見街道の通る交通の要でありました。

この地に生きた人々は、農作物や手工芸品を売って生活していました。

また街道による交通の便のよさだけでなく河川によるモノの流通もこの地域の発展に貢献しています。

ここでは織物や鍛冶をはじめとする手工業や衣食住を支えた道具を広く紹介します。

今ではなかなか見かけない道具も展示してあり、眺めているだけで思わず興味が湧きそうです!

祈りと文化

この地域では、遡ること弥生時代からすでに優美な土器や、銅鐸により水や大地といった自然や神々に祈りを捧げていました。

この展示室では、「祈り」をテーマに縄文時代や、弥生時代の太古から真清田神社や、妙興寺、長隆寺などの一宮市内の寺社の宝物などを幅広く紹介しています。

当時、人々にとって祈りがどれほど大事だったのかということが分かるはずです!

たいけんの森

コチラは展示室ではなく学校が休みの土曜・日曜を中心に開催されている学習室です。

さまざまなテーマの体験が設けてあり、参加する子どもたちはただ見て学習するだけでなく実際に体験をすることでより分かりやすくスキルを身に付けることができます。

クイズなどのゲーム形式であったり、体験キットを使った工作や実験などもあったりとどれも楽しく体験ができます。

展示ホール

1階から2階に移動する際に通る展示ホールにも注目したいです!

扇形の吹き抜けホールの壁面には、洋画家である「絹谷幸二」の超大型作品『あやなすまち一宮・ひと・ひと・ひともよう』をご覧いただけます。

白い壁をキャンパスに見立てて、描かれた作品はダイナミックでものすごい迫力です!ぜひ、併せてこちらもご鑑賞ください!

名古屋市博物館 施設情報

名古屋市の歴史をすべて知るなら「名古屋市博物館」へGO!

ココもポイント!

一宮市博物館内には、一宮市らしいと言いますか「cafe ふろーりす」が併設されています。もちろんモーニング文化が根付いている地域だけあってモーニングサービスも行われています。一宮市博物館を巡ったあとは、「cafe ふろーりす」でモーニングをご堪能してみてはいかがですか?

EVENT DATA

一宮市博物館 施設情報

期間
【休館日】
月曜日(ただし休日に当たる場合は翌日を休館)
休日の翌日(ただし土曜日・日曜日または休日の場合は開館)
年末年始
場所
一宮市博物館
(愛知県一宮市大和町妙興寺2390)
金額
【観覧料】
一般 300円
高校・大学生 150円
小・中学生 無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

特別展「飼育係、南極に行く」名古屋港水族館で開催

名古屋市港区

愛知

特別展「飼育係、南極に行く」名古屋港水族館で開催

開催中

静岡・伊豆【江間いちご狩りセンター】伊豆最大のいちごのテーマパークとは?

静岡

静岡・伊豆【江間いちご狩りセンター】伊豆最大のいちごのテーマパークとは?

開催中

熱海の大人気観光地!『アカオ ハーブ&ローズガーデン』で相模湾×四季の花を堪能♡

静岡

熱海の大人気観光地!『アカオ ハーブ&ローズガーデン』で相模湾×四季の花を堪能♡

開催中

カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」

東海市

愛知

カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」

開催中

「国際デザインセンター」魅力的な作品たちがあなたの想像力を刺激する!

名古屋市中区

愛知

「国際デザインセンター」魅力的な作品たちがあなたの想像力を刺激する!

開催中

タグで探す

現在開催中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

RANKING

静岡

静岡・浜松市【いちご農園Shimonta(シモンタ)】イチゴとジェラードが絶品!!

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

三重

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

開催中

三重

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

開催中

静岡

「コミコンカフェミュージアム」4/15にオープン

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 | 大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

愛知 |

「第75回東山動植物園春まつり」開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!