エリアを指定
名古屋港水族館の特別展「カラフルコレクション~絢爛華麗な水の生き物たち」こんな生き物見たことある? http://www.nagoyaaqua.jp/limitation/2019070213201157.html

名古屋港水族館の特別展「カラフルコレクション~絢爛華麗な水の生き物たち」こんな生き物見たことある?

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

【はまぐりプラザ】超高級品「はまぐり」を破格で食べられる穴場スポット!

愛知

高級食パン専門店「もしかして宇宙人」が愛知県日進市にオープン!

岐阜

飛騨高山の歴史や文化などすべてを網羅「飛騨高山まちの博物館」

愛知

「ハリー・ポッターの魔法クリスマス」大名古屋ビルヂングで開催

岐阜

まるで田舎を訪れたような気分を体感!「下呂温泉合掌村」

静岡

新鮮な魚を安く食べるならここ!【焼津さかなセンター】

みなさまこんにちは☆
名古屋港水族館では 2019年7月13日(土)~2020年1月19日(日)の間、 特別展「カラフルコレクション~絢爛華麗な水の生き物たち」が開催されています。

世の中には色んな生き物がいますが、私たちが知らない、見たこともない生き物も沢山存在します。例えば鮮やかな体色や独特の模様を持つも生き物。珍しい体色や模様を持つ生き物を見ると、その派手さや奇抜さに驚きや感動を覚えるものです。

特別展「カラフルコレクション~絢爛華麗な水の生き物たち」

今回の名古屋港水族館の特別展では、派手なデザインを持つ生き物を展示し、派手なデザインを持つ理由や派手なデザインが出来上がる仕組みについて分かりやすく紹介されています。

展示生き物は40種類約500点!みなさまご存知の生き物は一体どのくらいいるでしょうか?★

展示される生き物の中から一部ご紹介します。

ニシキテグリ
琉球列島、西太平洋に分布。青とオレンジ色の流れるような模様が目に鮮やかで、観賞魚として人気のニシキテグリ★人が与える餌はなかなか食べず、飼育難易度が高い魚です。

縄張りに侵入してきた同種の個体を激しく追い払う攻撃的な一面もあります。

アデヤカキンコ
西太平洋のサンゴ礁域に生息するナマコの仲間。ひと目見て、え?生き物?とびっくり。アデヤカキンコはその名の通り、艶やかな紫色の体をしており、鮮やかな赤い触手を持ちます。

触手を水中で広げ、流れてくるプランクトンなどをひっかけて食べるんだそうですが、アデヤカキンコがどのように食べ物を食べたりして生きているのかめちゃくちゃ気になる!そんな外見をしてます★

バイカラードッティーバック
西太平洋からインド洋に分布し、紫と黄色のツートンカラーが特徴です。綺麗に2色にわかれるバイカラードッティーバッグ。最大でも全長8cmに満たないメギス科の魚です。

基本的には穏やかな性格ですが、自分の縄張りに近づいてきた他の魚には攻撃する少々荒々しい面もあります。体の模様が似た魚にロイヤルグラマがいます。

フリソデエビ
サンゴ礁に生息し、第2胸脚が発達し、振袖のように見えます。英名は、ひし形の模様の服を着た道化師を意味します。

ヒトデが好物で、食べるときはヒトデをひっくり返して裏側から食べます。毒を持つオニヒトデも食べることがあります。派手な模様は、警戒色と言われています。

タテジマキンチャクダイ
相模湾から沖縄、フィリピン、東インド諸島などの太平洋、インド洋に広く分布しています。大きいものでは、全長40cm程に成長します。40cmのタテジマキンチャクダイを目の前にしたらなかなかの迫力ですよね!!

幼魚から成魚へと成長するにつれて、体色と斑紋が著しく変化します。幼魚は濃紺の体に渦巻状の白い線がありますが、成長に従って徐々に変化し、成魚になると鮮やかな青色と黄色の縦縞が現れます。両者を比較すると、全く別種の魚に見えるのです。是非見比べてみて下さいね★

初めて見る生き物たちに夢中になってしまうこのイベントは、お子様から大人の方まで年齢問わず時間を忘れ観賞しちゃう事間違いなしです!!またその不思議な生き物が出来上がる仕組みなども合わせて学べるからこのイベントは見物★

是非、名古屋港水族館へ足を運んでみて下さいね♪

もっと知りたい!ダーウィン教室

名古屋港水族館で体験スクール「もっと知りたい!ダーウィン教室」が開催!

ココもポイント!

名古屋港水族館では定番イベントが毎日開催中☆イルカパフォーマンスやペンギンのフィーディングタイム、ミニ講座やシネマ上映など様々なイベントが開催されているので、時間をチェックして楽しんでくださいね♪

EVENT DATA

特別展「カラフルコレクション~絢爛華麗な水の生き物たち」

期間
2019年7月13日(土)~2020年1月19日(日)
場所
名古屋港水族館 南館2階エントランスホール
(愛知県名古屋市港区港町1番3号)
金額
【入場料】※()内は2019年10月1日~の料金
大人  2,000円(2.030円)
小中学生 1,000円(1,010円)
幼児 500円(500円)

夜間入館
大人 1,600円(1,620円)
小中学生 800円(810円)
幼児 400円(400円)
幼児 400円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

電気の世界を楽しく学ぼう!「知多電力館」

知多市

愛知

電気の世界を楽しく学ぼう!「知多電力館」

開催中

マンボウが食べられる!?道の駅「紀伊長島マンボウ」

三重

マンボウが食べられる!?道の駅「紀伊長島マンボウ」

開催中

マイクロブタとふれあえる「mipig cafe モゾ名古屋店」4/16オープン

名古屋市西区

愛知

マイクロブタとふれあえる「mipig cafe モゾ名古屋店」4/16オープン

開催中

いろいろな昆虫たちに出会える「磐田市竜洋昆虫自然観察公園」

静岡

いろいろな昆虫たちに出会える「磐田市竜洋昆虫自然観察公園」

開催中

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

清須市

愛知

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

開催中

タグで探す

現在開催中

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

「Music of Aurolights(ミュージック・オブ・オーロライツ)」KITTE名古屋で開催

「Music of Aurolights(ミュージック・オブ・オーロライツ)」KITTE名古屋で開催

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

「恋するタイポ展」静岡パルコで開催

「恋するタイポ展」静岡パルコで開催

RANKING

岐阜

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

開催中

三重

4月1日から新エリアオープン!名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

開催中

岐阜

唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」

開催中

愛知 |

「呪術廻戦」アニメイトカフェ 名古屋2号店で開催!

開催終了

愛知 |

「&TEAM CAFE~HAPPY FARM~」グローバルゲート名古屋で開催

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!