
名古屋市科学館で特別展「絶滅動物研究所」を開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
名物の“厄除団子”は必食!四季の花&文化財鑑賞もオススメの『厄除け観音 法多山 尊永寺』

静岡
熱海の美味しい名物♡『熱海プリン』を味わおう!店舗&オンラインショップをご紹介

静岡
あま~くて濃厚なぶどう狩りが楽しめる「カントリーファーム佐藤園」

岐阜
「下呂ふるさと歴史記念館」旧石器時代から近現代まで下呂の歴史を網羅!

愛知
日本最大級のやきもの専門ショッピングモール 「とこなめセラモール」をご紹介!

愛知
一日の終わりを甘美に〆る!『名古屋シメパフェ』をご紹介
2019年7月6日(土)~9月8日(日)の期間、名古屋市科学館で生命館開館30周年特別展「守ろう!地球のたからもの 絶滅動物研究所」を開催します。
夏休み期間中での開催ということもあり、お子さんの勉強も兼ねてぜひお出掛け先候補の一つに加えてみてはいかがでしょうか?
今回は、現時点で明らかになっている情報やイベントの概要についてご紹介します。
生物と人間の関わり方を考える特別展
特別展「守ろう!地球のたからもの 絶滅動物研究所」では、人間によって絶滅させられてしまった動物たちについて知ることができます。
いま絶滅の危機に瀕している動物たちをどのように守っているのかについても動物園の活動を例にして解説しているので、これを機会に今後の生物と人間の関わり方について考えてみてはいかがでしょうか?
展示構成は主に4つ
【1】絶滅した動物たち
人間が原因で絶滅した動物たちを剥製などで紹介します。
絶滅に至った原因と、それによって引き起こされた生態系の擾乱なども総合的に解説します。
日本国内の地域的な絶滅の状況や絶滅危惧種を紹介します。
生物多様性保全についてもあわせて解説します。
実際に絶滅に瀕している動物を貴重な映像で紹介します。
【4】種の保全の取り組み東山動物園の取り組みを取り上げて、普段は見ることのできない種の保全の場としての動物園の活動を紹介します。
中京テレビ 開局50周年企画との連動
今回の企画展「絶滅動物研究所」は、中京テレビの開局50周年記念企画のひとつ「『守ろう!地球のたからもの』~絶滅動物研究所~」と連動しているようです。
中京テレビが迎える50周年という節目に「絶滅危惧種」「絶滅した動物」を通して、これから50年先の地球の生態環境・動物たち・人間のことなどを真剣に考えようという企画はとても素晴らしいですよね。
日本の愛知県岡崎市に拠点を置く6人組YouTuber「東海オンエア」をキャンペーンキャラクターとして特別番組やイベントが展開される予定なので、今後の情報にぜひご注目ください。
特別番組
2019年7月に「動物たちの箱舟ミュージアム ~絶滅と再生の行方~(仮)」が放送予定です。
生息地の破壊や地球温暖化などによって世界各地で絶滅の危機に瀕している動物たちの姿や絶滅してしまった動物たちについて知ることができるので、企画展に行く前に観ておくと絶滅動物についてより深く理解することができそうですね。
開館時間や休館日について
【開催場所】名古屋市科学館
理工館 地下2階 イベントホール
【開館時間】9:30~17:00(入場は16:30まで)
【休館日】毎週月曜日(※7月15日、8月12日は開館)
7月16日(火)、7月19日(金)、9月3日(火)、9月4日(水)
観覧料について
前売チケットは4月13日から発売しています。
特別展「絶滅動物研究所」をはじめ、名古屋市科学館展示室を観覧することができますが、プラネタリウムを除くのでご注意ください。
【前売(税込)】
一般:1,200円 高大生:600円 小中生:300円
【当日(税込)】
一般:1,400円 高大生:800円 小中生:500円
※未就学児童は無料。
※高校・大学生は要学生証。
※身体障害者手帳など当日ご持参の方は当日料金の半額(要証明書/付添人2人まで適用)
※名古屋市交通局発行の乗車券のうち、「一日乗車券」「ドニチエコきっぷ」を来館当日に利用された方は、当日料金より100円引き。
※各種割引の併用はできません。
ピンバッジ付きの特典付きチケットも販売!
セブンイレブンにて、ドードーピンバッジと入場券が一緒になった「ドードーピンバッジセット券」が1,400円で限定販売されます。
イベント期間中、会場入口で特典付きチケット1枚につきドードーピンバッジ1個と引換えすることができるので、ぜひいかがでしょうか?
まとめ
人間と自然について考えるきっかけにもなる絶滅動物という題材は、お子さんの夏休みの自由研究のテーマとしても最適です。
特別展「絶滅動物研究所」だけでなく、さまざまな情報を取り入れながら自分なりの人間と自然の共存について考えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか?

鳥羽水族館では「超レア!?世界No.1生き物展」が開催!
ココもポイント!
名古屋市科学館のプラネタリウムといえば、世界最大級の大きさと限りなく本物に近い星空の再現していることで有名です。毎月いろんなテーマで季節の星やさまざまな天文学の解説を聞くことができるので、ぜひこちらも鑑賞してみてくださいね。EVENT DATA
守ろう!地球のたからもの 絶滅動物研究所
- 期間
- 2019年7月6日(土)~9月8日(日)
- 場所
- 名古屋市科学館 理工館地下2階イベントホール
(愛知県名古屋市中区栄2丁目17−1) - 金額
- 【前売(税込)】
一般:1,200円
高大生:600円
小中生:300円
【当日(税込)】
一般:1,400円
高大生:800円
小中生:500円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
「コミコンカフェミュージアム」4/15にオープン
開催中

三重
夫婦円満、良縁バッチリ♪縁結びのシンボル「夫婦岩」
開催中

岐阜
国の重要文化財にも指定!飛騨高山を代表する建物「日下部民藝館」
開催中

三重
木曽三川公園 カルチャービレッジで龍神(遊具)、そして霧の結界に挑戦しよう!?
開催中

岐阜
からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」
開催中
現在開催中

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
RANKING

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

静岡
静岡・浜松市【いちご農園Shimonta(シモンタ)】イチゴとジェラードが絶品!!
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

静岡
レトロで可愛くてグロい!?「怪しい少年少女博物館」
開催中

三重
納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

愛知 |
「第75回東山動植物園春まつり」開催
開催中