
旧国宝「大垣城」に垣間見る、戦国時代と関ケ原合戦。
岐阜県大垣市にある大垣城は、関ケ原の戦いで西軍・石田三成の本拠地となった城です。
大垣市民にもこよなく愛される大垣城の歴史と魅力を、ご紹介しましょう。
旧国宝でもあった大垣城
大垣城は、水堀を幾重にもめぐらせた堅城で、艮隅櫓(うしとらすみやぐら)などの櫓を10も数える、大変規模の大きな要塞だったそうです。
戦時中戦火に焼かれその姿を失いますが、1959年に再建されています。
大垣城概要
■場所■
岐阜県大垣市郭町2-52
■開館時間■
9:00~17:00(入館は16:30まで)
■休館日■
火曜、祝日の翌日、年末年始
■入館料■
郷土館との2館共通券(大人200円)
郷土館・守屋多々志美術館・奥の細道むすびの地記念館との4館共通券(大人600円)
高校生以下無料
■電話番号■
0584-74-7875
大垣城本来の姿を垣間見る
大垣城は、先にも触れましたが、戦火に焼かれその姿を焼失しています。
現在みなさんが見ている姿は、1959年に再建されたもの。
しかしその復活を遂げた大垣城の一部に、本来の姿を垣間見れる場所が存在します。
それが、大垣城 東門。
現在は大垣城の正門として使われている東門ですが、再建される前、ここに門はありませんでした。
大垣城には総計7つの門(大手門、南口門、柳口門、竹橋口門、清水口門、辰之口門、小橋口門)があり、七口之門(ななくちのもん)と呼ばれていました。
そのうちのひとつ「内柳門」が天守復興の際移築され、現在の姿となっています。
武将たちを垣間見る
大垣城の展示室には、さまざまな展示品が並んでいます。
その中でも目を奪われるのが、武将たちが実際に使用したとされる「甲冑」です。
江戸以降、大垣藩藩主 戸田氏が実際に使用した甲冑が展示室にずらり。
時を経ても力強さを静かに物語る甲冑は、見ていて引き込まれる感覚に陥ります。
展示室には、当時の戦国武将たちの貴重な資料も。
見ているとなんだか合戦当時のたくさんの声が、遠くに響いているような気分になってしまいます。
杭瀬川の戦いを垣間見る
展示室では大きなジオラマもみることができます。
これは、9月14日、すなわち関ケ原の戦いの前日に起きた「杭瀬川の戦い」を再現したもの。
前哨戦と言えるこの戦いでは、西軍が大勝を納めたのだとか。
なんだかジオラマも見ていると、当時の交じりあう刀や蹄の音、自らを鼓舞する兵士たちの声が聞こえてきそうです。
合戦を垣間見る
展示室には、火縄銃・槍・弓体験コーナーがあります。
こちらでは、戦国時代実際に用されていた兵器である、火縄銃や槍、弓などが展示されていて、手に取って触ってもOK。
見ているだけでは分からない、その質感や重さなど、実際に体験してみてくださいね。
また、合戦から少し離れ、戦国時代の武士や庶民の生活など、当時の大垣城城下の様子をジオラマで表現。
地図資料もありますので、現在の様子と比較して見てみるのも面白いかも。
ジオラマでは細かい表現まで、よく観察してみてくださいね。
展望室から垣間見る
大垣城からは、東軍が陣をおいた岡山を眺めることができます。
しかしこの岡山、現在のお勝山で、大垣城から5キロの場所にあり見通すことはできるのですが、その周辺にはビルが立ち並び、その姿を見ることはできません。
現在の風景を眺めながら、静かに目を閉じて、当時の風景を想像してみてくださいね。
大垣城は、市内からアクセスしやすいお城。
それでいて、関ケ原合戦という大きな合戦の前哨戦やその後も激しい戦いが繰り広げられた、名城です。
是非一度、足を運んでみてくださいね。

水の都ならではの施設「水のパビリオン」をご紹介
ココもポイント!
関ケ原の戦いで東軍による猛攻を受けた際、おあむ(おあん)という女性が落城寸前の大垣城から脱出し、松から堀の「たらい」へ乗り移ったと言われています。この松は「おあむの松」と呼ばれ、さらにたらいで脱出したという逸話から、大垣市では毎年春と秋に「水の都おおがきたらい舟」のイベントが開催されています。
このおあむ、戦いの様子を語り継ぎ、やがて「おあむ(おあん)物語」として後世に伝えられたそうです。
EVENT DATA
大垣城
- 期間
- 【休館日】
火曜、祝日の翌日、年末年始 - 場所
- 大垣城
(岐阜県大垣市郭町2-52) - 金額
- 【入館料】
●郷土館との2館共通券(大人200円)
●郷土館・守屋多々志美術館・奥の細道むすびの地記念館との4館共通券(大人600円)
※高校生以下無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
見て楽しい!食べて美味しい♡五感で楽しむ公園「掛川森林果樹公園」
開催中

豊明市
愛知
「中京競馬場」で競馬にグルメも満喫しよう!
開催中

岐阜
素敵なタイルに囲まれて♡SWANTILE Cafeでちょっとご褒美♪
開催中

岐阜
タイルの歴史と文化を知ろう!「多治見モザイクタイルミュージアム」
開催中

静岡
【健康と癒しの里 大仁瑞泉郷】自然を学べる複合施設
開催中
現在開催中

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!
開催中

静岡
赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!
開催中

愛知 |
可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」
開催中

愛知 |
飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」
開催中

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

愛知 |
「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催中

愛知 |
「明治村開村60周年記念」博物館明治村で開催
開催中

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了