
大正時代を代表する詩人・若山牧水について知る「若山牧水記念館」
酒と旅をこよなく愛した大正時代を代表する歌人「若山牧水(わかやま ぼくすい)」。
その生涯を文学へと捧げ、わずか43年の短い生涯において約9,000首もの歌を作ったと言われています。 亡くなって100年余りたった今も彼の生き様、そして残した歌は根強い人気を誇っています。
今回ご紹介するのはそんな「若山牧水」のすべてを知るのにピッタリなスポットです!
若山牧水記念館
静岡県沼津市にある「若山牧水記念館」。
若山牧水没後60年という節目の年にあたる1987年にオープンしました。
若山牧水の誕生から永眠するまでの足跡、彼が残した作品を中心とした輝かしい業績、さらに原稿や書簡など貴重な資料の数々を展示した記念館となります。
今まで作品しか知らなかったという方も彼の人柄や作品に対する情熱など違った側面を知ることができ、さらに牧水の作品が好きになるはず!
ちなみにこの施設は、募金活動により集められた寄付金により誕生しています。 その額およそ6,000万円なのだとか。亡くなってからも彼が多くの方々から愛され、今だ多くの熱心なファンがいる証拠ですね!
若山牧水とは
1885年、宮崎県臼杵郡東郷村、現在の日向市に生まれる。本名は繁(しげる)。 当時、与謝野晶子を中心に浪漫主義の歌人が主流だったのですが、その流れに一石を投じたのが「若山牧水」です。自然やその時の情感、感傷をそのまま表現したような美しい「自然主義文学」という新たなるジャンルを生み出し、多くの人の琴線に触れました。なかでも詠んでいるこちらまでも恥ずかしくなるようなピュアで人間味溢れる恋愛歌は彼の真骨頂といえる。 代表作は「海の声」「別離」「渓谷集」など。
そもそもなんで沼津にあるの?
若山牧水が生まれた場所は宮崎県、そして早稲田大学に入学すると在学中にそのまま歌人として活躍と一見すると沼津とは縁もゆかりもないように思いますが、沼津は若山牧水を語るうえで欠かせない場所なのです。
日本全国を旅しながら各地で歌を詠んだ牧水ですが、そのなかで特に気に入った場所が沼津にある千本松原の景観です。魅了された牧水は、永住の地はここと決め、1920年に家族を連れて移住し、亡くなるまでの晩年は沼津で暮らしました。
そんな沼津と牧水の深い絆はファンの間ではかなり有名で、「牧水が最も愛した千本松原に記念館を」という声が多く巻き起こり、この沼津に記念館が建つ運びとなりました。
どんな展示品があるの?
若山牧水のエッセンスや人生そのものがいっぱい詰まった展示室となっています。
直筆原稿や日記、書簡、作品づくりに欠かせない作歌ノート、歌が書かれた掛け軸など若山牧水ゆかりの品々が所狭しと並びます。
また作品に関するものだけでなく早稲田大学時代の成績証明書や、千本松原の近くに建て晩年を過ごした邸宅を再現したミニチュアハウス、どこを旅したのかが分かる地図、プライベート写真などかなりレアな展示物も飾られています。記念館ならではと言うべきお宝の数々は一見の価値ありですよ!
若山牧水の書斎も完全再現!
沼津に建てた念願のマイホームには、彼の夢がいっぱい詰まった書斎があります。
晩年の作品ではありますが、この書斎からも多くの名歌が生み出しており、まさに心臓部というべき部屋になります。そんな書斎を「若山牧水記念館」に完全再現しています!
書斎には、若山牧水愛用の硯(すずり)、掛け軸、作品に押していた落款印(らっかんいん)と併せて晩年に書かれた三首の歌も添えられています。どのように彼が作品と向き合い歌を詠んでいたのかその雰囲気を味わうことができます。
最後の手紙も見ることができる!
牧水が生前最後に書いたとされる手紙も展示されています。 その手紙というのは牧水に師事していた高橋希人宛てに書いた病気見舞いの手紙。 「ほんとにお逢ひしたい」という言葉で最後を綴っています。 しかしその願いは結局叶わず、この手紙を書いた半月後にこの世を去っています。

かぐや姫と関連のある歴史公園「竹採公園」
ココもポイント!
「若山牧水記念館」に来たのなら、立ち寄ってほしいのが牧水も愛した千本松原です。かつて伐採計画があった時、牧水が反対運動の先頭に立ち計画を断念させた逸話はかなり有名です。今日も変わらぬ景観で千本松原が残っているのは牧水のおかげと言えます。ぜひ、そんな千本松原の美しい景観を眺めて癒されちゃいましょう!EVENT DATA
若山牧水記念館 施設情報
- 期間
- 【休館日】
毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
- 場所
- 若山牧水記念館
(静岡県沼津市千本郷林1907-11)
- 金額
- 大人 200円
小人(小・中学生) 100円
※沼津市内の小中学生は無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
120種を超えるさまざまな動物たちに出会える「浜松市動物園」
開催中

静岡
お茶摘み体験に、工場見学、お茶料理も堪能!グリンピア牧之原をご紹介!
開催中

静岡
名勝・三保松原の魅力を体感!静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」
開催中

三重
島がまるまる真珠の施設!ミキモト真珠島をご紹介
開催中

三重
【伊賀まちかど博物館】どうみても普通の酒屋さんだけど大丈夫!中に入ってみよう!
開催中
現在開催中

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館
開催中

愛知 |
可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」
開催中

三重
「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験
開催中

愛知 |
「桜色のストロベリーアフタヌーンティー」ストリングスホテル 名古屋で開催
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
リトルワールドは花がいっぱい!「フラワーフェスティバル」
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

愛知 |
「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催中