
湯河原町で「湯かけまつり」開催!熱気あふれる祭は一生の思い出に♪
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

全国
オーラリングなど2021年注目のガジェットアイテムをご紹介!

岐阜
岐阜のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】岐阜に遊びに行くなら断然ココに行こう!

愛知
名古屋港に広がる庭園で素敵な時間を過ごそう!「ブルーボネット」

三重
木曽三川公園 カルチャービレッジで龍神(遊具)、そして霧の結界に挑戦しよう!?

愛知
大河ドラマ「麒麟がくる」にも登場!桶狭間の戦いの史跡「桶狭間古戦場公園」

岐阜
試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪
2019年5月25日(土) 、湯河原町で「湯かけまつり」が開催します。
「湯かけ祭り」は、温泉の湯をあびながら、神輿が温泉街を練り歩くというユニークなお祭り。神奈川県と熱海市の県境に流れる千歳川の上流「藤木川」の不動滝から、泉公園までの約2kmの道を、威勢良く湯をかけられながら進む神輿は迫力満点ですよ!
今回は、「湯かけまつり」詳細や見どころについてご紹介しましょう♪
「湯かけまつり」の由来とは?
江戸時代、湯河原町の湯の高い効能が評判となり、樽につめた温泉を御用邸や大名家に献上しました。献上のために江戸へ向かう前に、道中の安全を祈願し、献湯神輿へお湯をかけてお祓いを行いました。この儀式を再現したのが「湯かけまつり」なのです!
「御箸まつり」も同時開催!
「湯かけまつり」開催当日には、「御箸(みはし)まつり」も同時開催しますよ!「御箸まつり」は、五穀豊穣、無病息災を祈り、何万本もの箸を燃やす神事。「湯かけまつり」に訪れた際には、「御箸まつり」も参観してみてくださいね♡
湯かけまつり・御箸まつり
【開催日】
2019年5月25日(土) ※例年5月第4土曜日の開催になります。
【開催時間】
神輿パレード 19:00〜21:30
御箸まつり・火入れ式 19:00〜(湯河原観光会館前広場)
【神輿パレード区間(予定時刻)】
不動滝(19:00出発)〜湯河原観光会館(20:00過ぎ頃)〜泉公園(21:00頃到着予定)
【備考】
雨天決行
【問い合わせ】
(一社)湯河原温泉観光協会
「湯かけまつり」の2つの楽しみ方をご紹介!
「湯かけまつり」には、「観客」と「神輿の担ぎ手」という2つの楽しみ方があります!
「観客」は神輿に湯をかけよう!
神輿の通り道には、温泉の湯が入った樽が用意されています。「観客」は、神輿めがけて湯をかけましょう!湯をかける時は、威勢良く行うのがポイントですよ♪
「神輿の担ぎ手」は湯をかけられながら神輿をかつごう!
「神輿の担ぎ手」は、観客に湯をかけられながら神輿をかつぎましょう!湯を浴びつつ神輿を担ぐ機会なんて滅多にありませんから、一生の思い出になりますよ♪
「神輿の担ぎ手」として参加するには?
「湯かけまつり」に「日帰り参加」、もしくは「宿泊プラン」で宿泊の方は「神輿の担ぎ手」として参加することが可能ですよ♪
「日帰り参加」の申し込み方法は?
「日帰り参加」の参加費は、お一人様3,000円。
お申し込みは「(一社)湯河原温泉観光協会」へ、電話かFAXで「氏名・年齢・住所・電話番号」をお知らせ下さい。グループでお申し込みの方は「代表者の氏名・年齢・住所・電話番号」と「参加人数」を必ずお伝えくださいね。
「(一社)湯河原温泉観光協会」の連絡先やお申し込みの詳細については、公式サイトをご覧ください♪
「湯かけまつり体験神輿宿泊プラン」の申し込み方法は?
「湯かけまつり体験神輿宿泊プラン」に宿泊する方は、参加費が無料となります!
お申込の際は、「湯かけまつり 神輿体験」でネット検索し「湯かけまつり体験神輿宿泊プラン」にお申し込み下さい。「湯かけまつり体験神輿宿泊プラン」は、「じゃらん」や「楽天トラベル」に掲載されていますよ♪
「湯かけまつり」には何が必要?
「湯かけまつり」には、お祭りの衣装となる鯉口(Tシャツ可)、股引(短パン・スパッツ可)、まつり足袋とタオル、祭り後の着替えをご持参ください。鯉口の代わりにTシャツを着る場合には、お湯に濡れても透けない色の濃いものがおすすめ♪湯かけまつりオリジナルはんてんと、まつりはんてん帯は、当日貸出してくれますよ!
なお、メガネや時計、イヤリング等の貴金属は危険なので、お祭り中は外しましょう♪
当日の流れは?
宿泊プランご利用のお客様はまず、宿泊先にてチェックインを済ませます。
16:30〜17:00には、湯河原観光会館で受付を行ってください。祭りについてのレクチャーや、軽食がふるまわれますよ♪
19:00からは「神輿渡御」が行われ、パレードがスタートします!20:30頃には神輿が終了し、入浴後に懇親会を行いますよ♪
2019年5月25日(土)は「湯かけまつり」に参加し、一生の思い出をつくりませんか?

「徳川公の天下泰平の竹あかり」で夜の久能山東照宮を満喫しよう♪。
ココもポイント!
会場付近には駐車場はありません。ご来場の際は、公共交通機関を利用しましょう。なお、神輿パレードの影響により、バスの運行が変更となります。変更する路線、時間帯については、公式サイトでご確認くださいね!EVENT DATA
湯かけまつり
- 期間
- 2019年5月25日(土)
- 場所
- 「藤木川」の不動滝〜泉公園の区間(約2km
湯河原観光会館 ※メイン会場
(足柄下郡湯河原町宮上566) - 金額
- ・日帰り参加費 3,000円/1人
・「湯かけまつり体験神輿宿泊プラン」にてご宿泊の方は無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

西尾市
愛知
西尾市のまつりや郷土などを学べる施設「一色学びの館」
開催中

津島市
愛知
「津島市観光交流センター」津島市の歴史や文化について知ることができる!
開催中

静岡
乗るだけじゃない!「富士山静岡空港」で飛行機を楽しもう♪
開催中

豊田市
愛知
美しい自然に鍛冶屋に機織り!?三州足助屋敷で、プチ・タイムスリップ☆
開催中

蒲郡市
愛知
ラグーナテンボス・ラグナシア今夏のナイトプール 7/12よりオープン!
開催まであと29日
現在開催中

「ミニチュア写真の世界展 2025 in 名古屋」開催

「ピーターラビット™アフタヌーンティー ~in Blossom Garden~」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催

【THE 03】 大人のエンターテイメント空間が名古屋栄「EXIT NISHIKI」にあった!!

飛騨高山に古くからある風景が広がる「飛騨民俗村・飛騨の里」

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
RANKING

愛知 |
名古屋市守山区にあるフルーツの楽園「東谷山フルーツパーク」無類のフルーツ好きにはたまらない!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
【THE 03】 大人のエンターテイメント空間が名古屋栄「EXIT NISHIKI」にあった!!
開催中

愛知 |
「ミニチュア写真の世界展 2025 in 名古屋」開催
開催中

愛知 |
「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催中

愛知 |
【THE 03】 大人のエンターテイメント空間が名古屋栄「EXIT NISHIKI」にあった!!
開催中

静岡
ラグジュアリーな海水浴場「熱海サンビーチ」の名物は「海上アスレチック」
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「ミニチュア写真の世界展 2025 in 名古屋」開催
開催中

愛知 |
サマースイーツビュッフェ「マンゴー ランデブー」ヒルトン名古屋で開催
開催中