エリアを指定
湯河原町で「湯かけまつり」開催!熱気あふれる祭は一生の思い出に♪ http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1364524580

湯河原町で「湯かけまつり」開催!熱気あふれる祭は一生の思い出に♪

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

郷土ゆかりの作家作品が観られる「名古屋市美術館」

愛知

名古屋城が見える公園!「名城公園」

岐阜

歴史に深い海津市を知ることができる「海津市歴史民俗資料館」

愛知

【一色さかな村・さかな広場】その日に水揚げされた新鮮な魚介類をゲットせよ!

神奈川

【箱根園】動物園から水族館、さらにパワースポットまで!

岐阜

「岐阜グランピング KITO関ケ原」2022年12月にグランドオープン

2019年5月25日(土) 、湯河原町で「湯かけまつり」が開催します。

「湯かけ祭り」は、温泉の湯をあびながら、神輿が温泉街を練り歩くというユニークなお祭り。神奈川県と熱海市の県境に流れる千歳川の上流「藤木川」の不動滝から、泉公園までの約2kmの道を、威勢良く湯をかけられながら進む神輿は迫力満点ですよ!

今回は、「湯かけまつり」詳細や見どころについてご紹介しましょう♪

「湯かけまつり」の由来とは?

江戸時代、湯河原町の湯の高い効能が評判となり、樽につめた温泉を御用邸や大名家に献上しました。献上のために江戸へ向かう前に、道中の安全を祈願し、献湯神輿へお湯をかけてお祓いを行いました。この儀式を再現したのが「湯かけまつり」なのです!

「御箸まつり」も同時開催!

「湯かけまつり」開催当日には、「御箸(みはし)まつり」も同時開催しますよ!「御箸まつり」は、五穀豊穣、無病息災を祈り、何万本もの箸を燃やす神事。「湯かけまつり」に訪れた際には、「御箸まつり」も参観してみてくださいね♡

湯かけまつり・御箸まつり
【開催日】
2019年5月25日(土)  ※例年5月第4土曜日の開催になります。
【開催時間】
神輿パレード 19:00〜21:30
御箸まつり・火入れ式 19:00〜(湯河原観光会館前広場)
【神輿パレード区間(予定時刻)】
不動滝(19:00出発)〜湯河原観光会館(20:00過ぎ頃)〜泉公園(21:00頃到着予定)
【備考】
雨天決行
【問い合わせ】
(一社)湯河原温泉観光協会

「湯かけまつり」の2つの楽しみ方をご紹介!

「湯かけまつり」には、「観客」と「神輿の担ぎ手」という2つの楽しみ方があります!

「観客」は神輿に湯をかけよう!

神輿の通り道には、温泉の湯が入った樽が用意されています。「観客」は、神輿めがけて湯をかけましょう!湯をかける時は、威勢良く行うのがポイントですよ♪

「神輿の担ぎ手」は湯をかけられながら神輿をかつごう!

「神輿の担ぎ手」は、観客に湯をかけられながら神輿をかつぎましょう!湯を浴びつつ神輿を担ぐ機会なんて滅多にありませんから、一生の思い出になりますよ♪

「神輿の担ぎ手」として参加するには?

「湯かけまつり」に「日帰り参加」、もしくは「宿泊プラン」で宿泊の方は「神輿の担ぎ手」として参加することが可能ですよ♪

「日帰り参加」の申し込み方法は?

「日帰り参加」の参加費は、お一人様3,000円。

お申し込みは「(一社)湯河原温泉観光協会」へ、電話かFAXで「氏名・年齢・住所・電話番号」をお知らせ下さい。グループでお申し込みの方は「代表者の氏名・年齢・住所・電話番号」と「参加人数」を必ずお伝えくださいね。

「(一社)湯河原温泉観光協会」の連絡先やお申し込みの詳細については、公式サイトをご覧ください♪

「湯かけまつり体験神輿宿泊プラン」の申し込み方法は?

「湯かけまつり体験神輿宿泊プラン」に宿泊する方は、参加費が無料となります!

お申込の際は、「湯かけまつり 神輿体験」でネット検索し「湯かけまつり体験神輿宿泊プラン」にお申し込み下さい。「湯かけまつり体験神輿宿泊プラン」は、「じゃらん」や「楽天トラベル」に掲載されていますよ♪

「湯かけまつり」には何が必要?

「湯かけまつり」には、お祭りの衣装となる鯉口(Tシャツ可)、股引(短パン・スパッツ可)、まつり足袋とタオル、祭り後の着替えをご持参ください。鯉口の代わりにTシャツを着る場合には、お湯に濡れても透けない色の濃いものがおすすめ♪湯かけまつりオリジナルはんてんと、まつりはんてん帯は、当日貸出してくれますよ!

なお、メガネや時計、イヤリング等の貴金属は危険なので、お祭り中は外しましょう♪

当日の流れは?

宿泊プランご利用のお客様はまず、宿泊先にてチェックインを済ませます。

16:30〜17:00には、湯河原観光会館で受付を行ってください。祭りについてのレクチャーや、軽食がふるまわれますよ♪

19:00からは「神輿渡御」が行われ、パレードがスタートします!20:30頃には神輿が終了し、入浴後に懇親会を行いますよ♪

2019年5月25日(土)は「湯かけまつり」に参加し、一生の思い出をつくりませんか?

天下泰平の竹あかり

「徳川公の天下泰平の竹あかり」で夜の久能山東照宮を満喫しよう♪。

ココもポイント!

会場付近には駐車場はありません。ご来場の際は、公共交通機関を利用しましょう。なお、神輿パレードの影響により、バスの運行が変更となります。変更する路線、時間帯については、公式サイトでご確認くださいね!

EVENT DATA

湯かけまつり

期間
2019年5月25日(土)
場所
「藤木川」の不動滝〜泉公園の区間(約2km

湯河原観光会館 ※メイン会場
(足柄下郡湯河原町宮上566)
金額
・日帰り参加費 3,000円/1人
・「湯かけまつり体験神輿宿泊プラン」にてご宿泊の方は無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

女性の味方♡「神明神社」にお願い!

三重

女性の味方♡「神明神社」にお願い!

開催中

郡上おどりをはじめ郡上の文化がいっぱい詰まった「郡上八幡博覧館」

岐阜

郡上おどりをはじめ郡上の文化がいっぱい詰まった「郡上八幡博覧館」

開催中

アンティークなお人形たちがお出迎え「創作人形館ミワドール」

静岡

アンティークなお人形たちがお出迎え「創作人形館ミワドール」

開催中

夢がふくらむ場所「ドリームシアター岐阜」でワクワクな時間を過ごそう♪

岐阜

夢がふくらむ場所「ドリームシアター岐阜」でワクワクな時間を過ごそう♪

開催中

「ブラックサンダー ワク ザクファクトリー」5/27にオープン!

豊橋市

愛知

「ブラックサンダー ワク ザクファクトリー」5/27にオープン!

開催中

タグで探す

現在開催中

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

【油ヶ淵水辺公園】県内で唯一の天然湖沼『油ヶ淵(あぶらがふち)』を楽しむ!

開催中

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

愛知 |

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

開催中

愛知 |

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

開催中

愛知 |

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

開催中

愛知 |

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

愛知 |

「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!

開催まであと2日

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!