エリアを指定
国府宮はだか祭り2019 2月17日(日)開催!迫力満点!熱い裸男たちのぶつかり合い!! http://www.konomiya.or.jp/main/

国府宮はだか祭り2019 2月17日(日)開催!迫力満点!熱い裸男たちのぶつかり合い!!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

全国

四国のお取り寄せグルメを紹介!「讃岐うどん」「鰹のたたき」などをおうちで楽しもう!

岐阜

道の駅に新鮮野菜♡「パレットピアおおの」でおいしい地場野菜のデリを食べよう♪

岐阜

高山祭を彩る豪華絢爛の屋台が勢揃い!「高山祭屋台会館」 

岐阜

実物大ジオラマが迫力!関ケ原ウォーランドで気分は戦国武将!!

愛知

水の歴史資料館 大切な「水」と危険な「水」を学びにいこう

三重

【阿山ふるさとの森公園】設備も充実なのに激安のキャンプ場が登場!

東海エリアにご縁のある方なら、誰もが知っているといっても過言ではない「国府宮はだか祭り」のシーズンが今年もやってきます!

毎年、旧暦の1月13日に当たる日に行われる「国府宮はだか祭り」。2019年の開催日は2月17日(日)になります!

冬真っ只中の寒空の下、勇敢な裸男たちが国府宮に大集結します!

ご存知の方も多く説明不要かと思いますが、知らない方のために「国府宮はだか祭り」がどんなお祭りか順にご紹介します。

「国府宮はだか祭」ってどんなお祭り?

「国府宮はだか祭り」に参加している裸男たちは、主に42歳と25歳の厄年の男性が中心です。毎年、8,000人以上のふんどし姿の裸男たちが参加します。

熱き男たちの目的は、ただ一つ触れれば厄落としができるという「神男」に触れること。「神男」は年に一人選ばれた人間だけがその役に付きます。「神男」が裸男達の群れになかに飛び出すとお祭りの盛り上がりは一気に最高潮へ!自身の厄払いをするため、我先に「神男」に触れようと裸男たちの人の波が渦巻きます。

その光景は毎年多くのお客さんを熱狂の渦へと誘ってくれます。

そして、「神男」は鉄鉾会と呼ばれる警護の者に守られ、ゴール地点となる本殿を目指します。その間、裸男たちは激しくぶつかり合い、「神男」ももみくちゃになり、神男が本殿に無事たどり着くことが出来ると神事は終了。

寒空の下で行われる行事ですが、その勇ましい姿を眺めていたら心も身体も熱くなるはずですよ!この1年に1回の光景をぜひ生で観て、目に焼き付けてください!

アクセスについて

会場周辺には駐車場はありますが、「国府宮はだか祭り」が開催される間は、国府宮神社周辺は交通規制され、通行止めや、周辺の駐車場が使用できない可能性が高いです。 なので名鉄電車で足を運ぶことをオススメします!

名鉄電車「国府宮駅」で下車して、徒歩およそ10分で到着。当日は「国府宮駅」から臨時バスも出ています。

「国府宮はだか祭り」の起源

「国府宮はだか祭り」の正式名称は、「儺追神事(なおいしんじ)」といいます。

毎年旧正月1月13日に当たる日に開催されます。もともとは、今からおよそ1250年前の767年に尾張国司(おわりこくし)が国府宮神社で悪病退散の祈祷をしたことが起源といわれています。つまりかなり歴史の長い由緒正しきお祭りなのです!

春の高山祭

高山市の伝統を受け継ぐ祭行事「春の高山祭」を開催

ココもポイント!

「国府宮はだか祭り」の開催日は2月17日(日)とまだまだ気温が冷たい日に開催されます。良い場所で裸男たちの姿を観ようとするには早い時間から足を運んで、外で長い時間待機しないといけません。
なので、防寒対策や、カイロなどを事前に用意しておくと良いかもしれません。

EVENT DATA

国府宮はだか祭り

期間
2019年2月17日(日)
場所
尾張大國霊神社(国府宮)
(愛知県稲沢市国府宮1-1-1)
金額
入場・観覧無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

トヨタ会館 世界のトヨタの秘密が凝縮された最先端技術が詰まったスポット

豊田市

愛知

トヨタ会館 世界のトヨタの秘密が凝縮された最先端技術が詰まったスポット

開催中

浜松まつりの熱気と興奮が常に体感できる「浜松まつり会館」

静岡

浜松まつりの熱気と興奮が常に体感できる「浜松まつり会館」

開催中

ドリプラに遊園地がオープン!「清水マリーナサーカス」

静岡

ドリプラに遊園地がオープン!「清水マリーナサーカス」

開催中

国宝の御影堂、如来堂を見に行こう!真宗高田派本山 専修寺をご紹介!

三重

国宝の御影堂、如来堂を見に行こう!真宗高田派本山 専修寺をご紹介!

開催中

日本一の花のセリ市場が見られる!「愛知豊明花き地方卸売市場」

豊明市

愛知

日本一の花のセリ市場が見られる!「愛知豊明花き地方卸売市場」

開催中

現在開催中

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

「ハリー・ポッターの魔法クリスマス」大名古屋ビルヂングで開催

「ハリー・ポッターの魔法クリスマス」大名古屋ビルヂングで開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「恋するタイポ展」静岡パルコで開催

「恋するタイポ展」静岡パルコで開催

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

RANKING

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

静岡

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

開催中

三重

「マコンデ美術館」アフリカ発祥の芸術に特化した美術館は世界でここだけ!

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「ハリー・ポッターの魔法クリスマス」大名古屋ビルヂングで開催

開催中

愛知 |

「&TEAM CAFE~HAPPY FARM~」グローバルゲート名古屋で開催

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 |

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

三重

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!