エリアを指定
学問の神様・菅原道真が祀られている北野天神社で筆まつり開催! http://www.city.konan.lg.jp/event/fude.html

学問の神様・菅原道真が祀られている北野天神社で筆まつり開催!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

花や緑に囲まれた美しい風景が広がる「浜名湖ガーデンパーク」

岐阜

おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!

静岡

静岡県立森林公園で自然を満喫!散策やキャンプにBBQもできちゃう

愛知

2020年3月OPEN☆モンキーパークに14年ぶりの新エリアが登場!リアルRPG『わんだ村クエスト』

岐阜 愛知

日本酒イベント「秋酒祭 2025」愛知・岐阜で開催

開催まであとあと2日

愛知

食事がもっと楽しくなる♪MIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム)を詳しくご紹介

もうすぐ1月に入りますね。

1月は受験生にとっては、入試に向けて勉強の追い込みを掛ける重要な月ですね。受験生にとってここでしっかり勉強をするか、しないかで勝負が決まります。

受験生の皆さん、志望校に合格するように頑張ってください!

そして、受験シーズン真っ只中のこの時期、受験生やその親にとって受験勉強と同じくらい大切なのが「合格祈願」ですね!受験は己の努力も大切ですが、最後に背中を押してくれるのは、合格へと導いてくれる神様の力も必要です。

愛知県江南市にある北野天神社では、毎年「筆まつり」と呼ばれるお祭りが町全体で行われます。2019年は、1月19日(土)と1月20日(日)の2日間、開催されます。

巨大な筆が町を練り歩く姿は圧巻!

「筆まつり」が行われる北野天神社は、学問の神様として有名な「菅原道真公」が祀られている由緒正しき神社。北野天神社の境内には、筆の形をした石碑があり、学問の神様も祀られているパワースポットであることから、合格祈願を願う多くの受験生や親たちが訪れます。

「筆まつり」は、1964年から江南市のまちおこしの一環としてスタートしたお祭りです。なかでも、この祭りの見どころは、「大筆奉納行列」と呼ばれる恒例の行事。町人たちが引く山車には巨大な筆が乗っており、筆が江南市内を練り歩きます。その筆の全長は、長さおよそ4m重さおよそ50kgほど。山車を引くのは、町内に住む厄年男性と新入学児。小さな子供たちも一生懸命大きな山車を引く姿は、なんだかほっこりしますよ!

そして、この祭りのときに境内にある石造りの大筆に願いを書くと、字が上達するともいわれています。学業成就、合格祈願にも良いとされることから、多くの受験生の親たちもお祭りに参加します。

北野天神社について

北野天神社は菅原道真を祀った神社で別名「北野の天神さん」の愛称で地元の方から親しまれ、学問の神として尊ばれてきました。菅原道真は延喜3年(903)2月25日に亡くなったといわれ、「筆まつり」は当初、その菅原道真の命日に近い日曜日に開催されてきましたが、受験シーズンにあわせて、1月中旬の土・日曜日に移動しました。

三寺まいり

恋の御利益あり?飛騨古川の伝統行事「三寺まいり」で縁結び

ココもポイント!

北野天神社では、「筆まつり」だけでなく1月、2月の日曜日と毎月25日には、合格祈願などのご祈祷も行っています。ぜひ、受験生や、受験生を応援するご家族の方は、北野天神社で合格祈願を行って、学問の神様から力をもらいましょう!

EVENT DATA

北野天神社筆まつり

期間
2019年1月19日(土)・20日(日)
場所
北野天神社
(愛知県江南市北野町天神8)
金額
入場無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

あなたも温泉博士になれる!?下呂発 温泉博物館で心も体も満たされよう♡

岐阜

あなたも温泉博士になれる!?下呂発 温泉博物館で心も体も満たされよう♡

開催中

伊勢神宮への知識を深める!20年に1度の式年遷宮を記念して建てられた博物館「せんぐう館」

三重

伊勢神宮への知識を深める!20年に1度の式年遷宮を記念して建てられた博物館「せんぐう館」

開催中

「八丁味噌の郷」愛知県民の食卓に欠かせない八丁味噌についてまるわかり!

岡崎市

愛知

「八丁味噌の郷」愛知県民の食卓に欠かせない八丁味噌についてまるわかり!

開催中

昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」

東海市

愛知

昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」

開催中

島がまるまる真珠の施設!ミキモト真珠島をご紹介

三重

島がまるまる真珠の施設!ミキモト真珠島をご紹介

開催中

タグで探す

現在開催中

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

開催中

愛知 |

昔の名古屋はどうだった⁉名古屋市博物館で調べてみよう

開催中

愛知 |

クロワッサン専門店「ジョリークロワッサン」9/25にOPEN

開催中

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!