
東海地方の焼き物のルーツがここに集結! 「知られざる古代の名陶 猿投窯(さなげよう)」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
金魚と水草の楽園♪「水中楽園aquarium」

静岡
2,000年以上の歴史を誇る駿河国総本社『静岡浅間神社』をご紹介!

岐阜
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

静岡
キャンプ用品は不要!! 泊まれる公園「INN THE PARK」で気軽に楽しくアウトドア体験♡

静岡
三島スカイウォーク 日本一の高さ、長さで楽しむロングジップスライドが迫力満点!!

三重
「浮島自然水族館」無人島でいろいろな生き物たちを観察!
東海地方は、焼き物や陶磁器が盛んな地域だということをご存知でしょうか?
ざっと上げただけでも常滑、瀬戸、美濃、多治見、土岐など本当に多く点在しています。
こんなにも多くの焼き物の産地が密集している地域も他では類を見ないと思います。
そんな東海地方で、焼き物や陶磁器を語るうえで、欠かすことができない言葉がある。それは、「猿投窯(さなげよう)」です。
初めて、この言葉を聞いたという方も多いのではないだろうか。
「猿投窯(さなげよう)」とは・・・
愛知県名古屋市東部から豊田市西部、瀬戸市南部から大府市および刈谷市北部の、約20km四方に集中する1000基を越す古窯跡の総称。日本三大古窯の一つに数えられている。古墳時代から鎌倉時代にかけての約千年間操業した猿投窯は、瀬戸焼・常滑焼の源流ともなった日本屈指の大窯業地でした。
ちなみに「猿投窯」の正式名称は、「猿投山西南麓古窯跡群(さるなげやませいなんろくこようせきぐん)」なんです。
東海地方の焼き物のルーツともいえるので、ぜひ、東海地方に住んでいる方は、覚えていただきたい。
そんな東海地方ゆかりの「猿投窯」について詳しく知ることができる貴重な企画展「知られざる古代の名陶 猿投窯」が愛知県瀬戸市にある愛知県陶磁美術館にて、6月30日(土)から8月26日(日)まで開催されます。この展覧会は、愛知県陶磁美術館の開館40周年を記念して開催されるもので、猿投窯の本格的な展覧会としては実に37年振りの大規模企画展なのです。
みどころ
本展では、重要文化財を含む、優れた作品や重要資料の数々が展示されます。猿投窯の展覧会としては、37年ぶりとなるだけに、滅多にお目にかかれないお宝ばかりです。現代と遜色ないくらい古代日本の陶器技術は高く、味わい深いものばかりです。また、出土した場所や、時代によって形や色、特徴も様々です。貴重な作品の数々を見比べながら、焼き物のルーツを知ってみてください!
まとめ
焼き物が盛んな東海地方を語るうえで絶対に欠かせない「猿投窯」。古代日本の作品が、間近で見られるなんて、不思議な感覚になりますね。焼き物好きの方は、ぜひ、この貴重な展覧会へ足を運んでください!
気になるアクセスはコチラ
【電車をご利用の方】
地下鉄東山線終点「藤が丘」駅下車、リニモ「藤が丘」から「八草」行き「陶磁資料館南」駅下車、徒歩600m
名鉄瀬戸線終点「尾張瀬戸」駅下車、「瀬戸駅前」のりば1から名鉄バス「菱野団地」経由「愛・地球博記念公園」行き「陶磁美術館」下車(土・日・休日のみ運行)
愛知環状鉄道「八草」駅下車、リニモ「八草」から「藤が丘」行き「陶磁資料館南」駅下車、徒歩600m
【車をご利用の方】
東名高速道路「日進JCT」経由、名古屋瀬戸道路「長久手IC」から足助・瀬戸方面に約5km
東名高速道路「名古屋IC」・名二環道「本郷IC」から瀬戸・長久手・足助方面に約10km
東海環状自動車道「せと赤津IC」から約7km
EVENT DATA
知られざる古代の名陶 猿投窯
- 期間
- 2018年6月30日(土)~8月26日(日)
- 場所
- 愛知県陶磁美術館
(愛知県瀬戸市南山口町234)
- 金額
- 【観覧料】
一般 900円
高大生 700円
中学生以下 無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

西尾市
愛知
抹茶ミュージアム 西条園 和く和く
開催中

名古屋市中区
愛知
「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催
開催中

静岡
センスを磨くならここ!複合型アートリゾート「クレマチスの丘」
開催中

静岡
加山雄三の世界に浸れる「加山雄三ミュージアム」
開催中

岡崎市
愛知
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

日本人の総氏神・お伊勢さんに行こう!『伊勢神宮』へのお出かけ情報をご紹介します

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!
RANKING

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
日本人の総氏神・お伊勢さんに行こう!『伊勢神宮』へのお出かけ情報をご紹介します
開催中

愛知 |
「ピーターラビット™アフタヌーンティー ~in Blossom Garden~」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催まであと13日

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 |
「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催
開催中

静岡
富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡
開催終了

愛知 |
「サザエさん展 THE REAL」名古屋で開催!チケットやグッズ情報をご紹介
開催終了