エリアを指定
科学の面白さを感じよう!「名古屋市科学館」の施設紹介 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/

科学の面白さを感じよう!「名古屋市科学館」の施設紹介

「名古屋市科学館」

「名古屋市科学館」は、「生命館」「理工館(りこうかん)」「天文館(てんもんかん)」「屋外展示」で構成された総合科学博物館です。

名古屋市の中心部 白川公園内にあり、大きな銀色の球体(プラネタリウム)が特徴。

何度でも行きたくなるような、科学の面白さを感じることができる科学館として、名古屋市民をはじめ多くの人に親しまれています。


【場所】愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号
【営業時間】9:30~17:00 ※入館は16:30まで
【休館日】
・月曜日 ※祝日の場合は開館し、直後の平日を休館します。
・第3金曜日 ※祝日の場合は開館し、第4金曜日を休館します。
・年末年始(12月29日から1月3日)

観覧料(当日)

大人 展示室とプラネタリウム:800円 展示室のみ:400円

大学・高校生(要・学生証)
展示室とプラネタリウム:500円 展示室のみ:200円

小人(中学生以下) 無料

名古屋市在住の65歳以上の方(要・敬老手帳等)
展示室とプラネタリウム:200円 展示室のみ:100円

交通アクセス

■地下鉄
地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車、4・5番出口 から南へ徒歩5分

■市バス
市バス「広小路伏見」下車、南へ徒歩5分

■名鉄バス
名鉄バス「白川公園前」下車、北へ徒歩5分

生命館

「生命館」では、生命・生活・環境について紹介しています。

各フロアとテーマ

■6階 実験室など

■5階 生命のひみつ
細胞の頭脳であるDNA、バイオテクノロジーについて。

・生きものラボ
・DNA
・細胞
・くらしとバイオテクノロジー

■4階 人体のふしぎ
自分自身の「からだ」について。

・うごかす・ささえる
・そだつ・うけつぐ・かわる
・つたえる・かんがえる・ちょうせつする
・はこぶ・めぐる
・とりこむ・すてる

■3階 生活のわざ
衣・食・住について。

・くらしと地球
・家と都市
・食のめぐみ

■2階 地球のすがた
地球環境で繰り広げられる現象と生命の歴史について。

・地球環境変化の歴史
・過去の地球を探る
・地球のデザイン
・発見処

■1階 休憩室

■地下2階 サイエンスホール

理工館

「理工館」では、物理・原理・技術について紹介しています。

各フロアとテーマ

■7階 天文台・星のひろば
・星の広場、屋上天文台

■6階 最先端科学とのであい
宇宙開発・地下環境・地球温暖化などに関する最新の科学について。

・地球を知る
・地下へ挑む
・話題の科学
・宇宙へ挑む

■5階 物質・エネルギーのせかい
暮らしを支える材料・エネルギー、物質を構成する原子・分子について。

・エネルギー
・材料大集合
・原子・分子
・極寒ラボ

■4階 科学原理とのふれあい
波動、電磁気、運動など自然界の原理や法則について。

・数学
・実験のアトリエ
・情報科学
・放電ラボ

■3階 技術のひろがり
身のまわりにある機械のしくみ、ものづくりの知恵について。

・機械の素
・身近な機械
・部品製品をつくる
・街ではたらく機械
・竜巻ラボ

■2階 不思議のひろば
「みる・きく・さわる・うごかす」といった体験を通して、科学の不思議さや楽しさを体感。

・かんかくのふしぎ
・おとのふしぎ
・あそびのひろば
・ひかりのふしぎ
・うごきとかたちのふしぎ
・なつかしのてんじ
・くものステージ
・あめのステージ
・かわのステージ
・うみのステージ

■1階 エントランスホール

■地下2階 イベントホール

天文館

「天文館」では、「Brother Earth(ブラザーアース)」の愛称で親しまれるプラネタリウムがメインとなっています。

各フロアとテーマ

■6階 プラネタリウム

■5階 宇宙のすがた
・宇宙のひろがり
・プラネタリウムの歴史
・天文学のあゆみ

■4階 サイエンスステージ

屋外展示

B6型蒸気機関車
市電1400型ボギー車
H-IIBロケット
日本実験棟「きぼう」
太陽系40mプラン
光害対策照明
フランシス水車
無人探査機 ドルフィン3K
ニュートンのりんごの木
風力発電装置
SM50S型雪上車522号車

さまざまなテーマが魅力の科学博物館

バイオテクノロジーに自然科学など、さまざまなテーマを扱う展示を見ることができる「名古屋市科学館」。

科学が好きなお子さんは勿論のこと、自由研究のテーマ探しをしている学生さんにもピッタリです。

あなたもぜひ「名古屋市科学館」へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

リニア鉄道館

子どもも大人も鉄道ファンも大興奮!「リニア・鉄道館」へ遊びに行こう!

ココもポイント!

「名古屋市科学館」では、市美術館常設展(一般300円)と市科学館展示室(大人400円)の「共通観覧券(大人500円)」も販売しています。どちらも行きたい人は、こちらを購入するのがオススメです。

EVENT DATA

名古屋市科学館 施設情報

期間
【休館日】
・月曜日 ※祝日の場合は開館し、直後の平日が休館
・第3金曜日 ※祝日の場合は開館し、第4金曜日が休館
・年末年始(12月29日から1月3日)
場所
名古屋市科学館
(愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号)
金額
【観覧料(当日)】

大人 展示室とプラネタリウム:800円 展示室のみ:400円

大学・高校生(要・学生証)
展示室とプラネタリウム:500円 展示室のみ:200円

小人(中学生以下) 無料

名古屋市在住の65歳以上の方(要・敬老手帳等)
展示室とプラネタリウム:200円 展示室のみ:100円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

へい!いらっしゃい!気分は寿司職人♪「にぎり寿司体験 あかざわ」

静岡

へい!いらっしゃい!気分は寿司職人♪「にぎり寿司体験 あかざわ」

開催中

のんびりと史跡巡りしてみてはいかが?「岩倉市史跡公園」

岩倉市

愛知

のんびりと史跡巡りしてみてはいかが?「岩倉市史跡公園」

開催中

レイヤード久屋大通パークが9月18日(金)にグランドオープン!

名古屋市中区

愛知

レイヤード久屋大通パークが9月18日(金)にグランドオープン!

開催中

初心者も大歓迎!本格的なトランポリン体験ができる!トランポリンゾーンNEXT

一宮市

愛知

初心者も大歓迎!本格的なトランポリン体験ができる!トランポリンゾーンNEXT

開催中

岡崎市にある西洋風屋敷「旧本多忠次邸」をご紹介!

岡崎市

愛知

岡崎市にある西洋風屋敷「旧本多忠次邸」をご紹介!

開催中

タグで探す

現在開催中

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!

開催中

愛知 |

苺の直売といちご狩り!最新技術を使った農園「マリモファーム」

開催中

愛知 |

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

開催中

愛知 |

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

静岡 | 愛知

「ツイステ展」名古屋&静岡で開催!チケットやグッズ情報を紹介

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 | 大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

愛知 |

「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!