
1年の無病息災を祈って!京都の風物詩「をけら詣り」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
常滑が誇る“やきもの”の醍醐味を体験!「登窯広場 展示工房館」

愛知
楽しさは千差万別!竹島水族館はオリジナリティの強い施設だった!

三重
三重に新たな癒しが誕生!「伊勢・志摩 湯快リゾートプレミアム 鳥羽彩朝楽」オープン!

静岡
音楽好きにはたまらない♪浜松市の『ヤマハ企業ミュージアム イノベーションロード』へ行こう!

三重
御在所ロープウェイで絶景と御在所岳の山頂を楽しもう!魅力やアクセスをご紹介

静岡
魅惑のねこだらけスポット♡「ねこの博物館」であなたもねこ博士!
大晦日の夜、京都府の八坂神社では伝統行事の「をけら詣り」が行われます。1年の無病息災を祈り行われる、大晦日の京都の風物詩であり、長い間地元の人たちによって守られてきた大切な風習・文化であります。
「をけら詣り」は元旦に八坂神社で行われる新年最初の神事「白朮祭」(おけらさい)のための御神火(白朮火)を参拝者が縄に移し、消えないように家に持ち帰り、この火種で神棚の明かりにしたり、雑煮を炊くと、1年の無病息災が受けられると言われています。
ちなみに「をけら」とはキク科の多年草で、火をつけると匂いが出るため魔除けになると言い伝えがあります。八坂神社から徒歩圏内の方しか持ち帰るのは難しいですが、をけらのきつい匂いを嗅ぐだけでも、邪気払いはできるはずです。
また当日は参拝者にをけら酒が無料でふるまわれます。薬草として珍重される「をけら」を調製したお酒なので飲むだけで体に良さそうですね。一年の幸いを祈りながらぐぐい飲んじゃいましょう!!
大晦日にしか体験できない貴重な文化体験ができるのは魅力的ではないでしょうか。年末の京都を訪れる機会がある方はぜひ体験してみてください!
EVENT DATA
八坂神社 をけら詣り
- 期間
- 2017年1月1日(日)
- 場所
- 八坂神社
- 金額
- 無料
※火縄は700円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
金山のテーマパーク!『土肥金山』で砂金採り体験や坑道観光を楽しもう♪
開催中

岐阜
今年も花フェスタ記念公園が、みなさんを待ってますよ!!
開催中

三重
泊まれる結婚式場!?「FOLK FOLK(フォークフォーク)」
開催中

蒲郡市
愛知
【蒲郡市博物館】古墳からSLまで!蒲郡市の歴史がここに集結!
開催中

三重
三重県の『椿大神社』でみちびきの祖神様・猿田彦大神にお祈りをしよう!
開催中
現在開催中

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
RANKING

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知
飛んで跳ねて!登って!トランポリンパーク ミスタージャンプの施設情報をご紹介
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
日本人の総氏神・お伊勢さんに行こう!『伊勢神宮』へのお出かけ情報をご紹介します
開催中

愛知 |
「ミニチュア写真の世界展 2025 in 名古屋」開催
開催まであと5日

愛知 |
特別展「戦国武将ゆかりの刀剣~織田信長~」名古屋刀剣博物館 名古屋刀剣ワールドで開催
開催まであと19日

愛知 |
「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催中

愛知 |
「雑・前田真宏展」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「ピーターラビット™アフタヌーンティー ~in Blossom Garden~」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催まであと13日