エリアを指定
大正浪漫と昭和モダンが交わる豪商の邸宅を満喫しよう「文化のみち 橦木館」 https://www.shumokukan.city.nagoya.jp/

大正浪漫と昭和モダンが交わる豪商の邸宅を満喫しよう「文化のみち 橦木館」

GIFTS PREMIUM 「岐阜県産品応援フェア」

〈PR〉期間限定!ステーキ・しゃぶしゃぶ用の飛騨牛がお得に手に入るチャンス

名古屋市東区にある「文化のみち 橦木館(しゅもくかん)」は、大正末期から昭和初期にかけて、輸出陶磁器商・井元為三郎(いもと ためさぶろう、1874-1945)によって建てられた大正ロマンを感じさせる邸宅です。色鮮やかなステンドグラスの光で満たされる洋館、どこか懐かしい香りを感じさせる和館、 四季の趣が楽しめる庭園など、都会のけん騒を忘れさせる橦木館ならではの雰囲気が味わえます。

■文化のみち 橦木館

住所:愛知県名古屋市東区橦木町2丁目18番地
時間:10:00~17:00 ※貸室は21:00まで使用可
休み:月曜(祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月3日
料金:入館料:200円、中学生以下は無料ほか
交通アクセス:地下鉄桜通線 高岳駅 1番出口より徒歩10分

知っておきたい“文化のみち”

「文化のみち」は名古屋城から徳川園にかけての一帯をさし、歴史的遺産が点在します。施設ごとにまつわるさまざまな物語に思いをはせながら、名古屋の文化とその歴史を体感できます。

「文化のみち」の楽しみ方は主に3つ。「文化のみち」には江戸時代から明治・大正、そして昭和まで印象深い建物がたくさん残っています。建てられた年代によって微妙にクロスオーバーしている建物もあり、それらの“趣きやデザイン”を楽しんでみましょう。

そして“「文化のみち」で交差した人と人の出会い”にも目を向けてみましょう。「文化のみち」は近代産業の担い手たちが出会って、生活して、企業をしたエリアです。当時の人々がそこでどんな暮らしをし、どんな出会いをしていたか、建築それぞれのストーリ―を楽しみましょう。

3つ目の楽しみ方は“文化のみちの公開活用”です。歴史を感じさせるムードを満喫できるだけでなく、「文化のみち」では個展やコンサートなどイベントも開催されます。さらに風情のある建物を活かしたレストランもあるので訪れ散策するだけでなく、体験にともなった楽しみ方ができます。

橦木館の歴史

大きく区画割りされた敷地に和館、洋館、東西二棟の蔵、茶室、庭園で構成された「文化のみち 橦木館」。1996年に名古屋市有形文化財に、2008年3月には景観重要建造物に指定されました。

「橦木館」のある地域一帯は江戸時代の武家屋敷町がルーツで、陶磁器の生産地で有名な瀬戸・多治見の街道や堀川に近く、移動・輸送手段にも便利だったことから、明治時代には陶磁器の絵付け・加工業者などが集まるようになったそうです。

昭和初期には、名古屋市東区界隈に600をこえる上絵付け工場があり、最盛期には、輸出用の国産陶磁器のほとんどが、この地域で絵付け加工をされていました。「橦木館」の洋館にはステンドグラスが贅沢に使われており、豪商・井元為三郎は多くのバイヤーたちを招待し、輸出陶磁器の商談を行ったと言われています。

ティ-タイムを満喫しよう!

館内にある喫茶店「SHUMOKUCAFE」は旧応接室を利用したスペースで、優雅なティータイムが満喫できます。スリランカ産の最高級茶葉のみを使用したムレスナ社の紅茶のほか、イタリアンジェラート、特製ガレットなど、名古屋の人気店とコラボレーションし厳選されたカフェメニューが味わえますよ。店内には人気アーティストによる作品も多く飾られ、大正末期の美しいステンドグラスを眺めながら、アートに囲まれた時間を過ごせます。

■SHUMOKUCAFE

休み:月曜(祝日の場合は翌平日)
時間:10:30~17:00(LO16:30)
料金:コーヒー500円、パンケーキ S400円/D700円 ほか
※カフェのみ利用の場合、入場料は必要なし

「橦木館」の近隣にはほかにも、日本初の女優・川上貞奴の邸宅「二葉館(ふたばかん)」、陶磁器貿易商・春田鉄次郎が住んでいた「旧春田鉄次郎邸」、豊田自動織機創業者・豊田佐吉の実弟、豊田佐助が住んでいた「旧豊田佐助邸」などがあります。1か所をじっくり満喫するだけでなく、近隣の邸宅を巡って散策してみるのもおすすめですよ。

名古屋市市政資料館

ドラマや映画のロケ地としても知られる、名古屋東区の名所

ココもポイント!

「文化のみち 橦木館」の和室・洋室、茶室、蔵(西)、庭園などは個展などのイベントスペースとしての貸し出しも行っています。料金や規約、受付方法が公式HPで紹介されているので、興味がある方はチェックしてみましょう。

EVENT DATA

文化のみち 橦木館 施設情報

期間
休み:月曜 (祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月3日
場所
文化のみち 橦木館
(愛知県名古屋市東区橦木町2-18)
金額
入館料:200円、中学生以下は無料 ほか
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

マイクロブタとふれあえる「mipig cafe モゾ名古屋店」4/16オープン

名古屋市西区

愛知

マイクロブタとふれあえる「mipig cafe モゾ名古屋店」4/16オープン

開催中

森林の中を縦横無尽に冒険しよう!フォレストアドベンチャー・湯の山

三重

森林の中を縦横無尽に冒険しよう!フォレストアドベンチャー・湯の山

開催中

『体感型動物園 iZoo【イズー】』で珍しい爬虫類&両生類たちとふれあい&観察しよう!

静岡

『体感型動物園 iZoo【イズー】』で珍しい爬虫類&両生類たちとふれあい&観察しよう!

開催中

浜北区の『明治屋醤油 』で工場見学!醤油搾り&味噌づくり体験も♪

静岡

浜北区の『明治屋醤油 』で工場見学!醤油搾り&味噌づくり体験も♪

開催中

名物の“厄除団子”は必食!四季の花&文化財鑑賞もオススメの『厄除け観音 法多山 尊永寺』

静岡

名物の“厄除団子”は必食!四季の花&文化財鑑賞もオススメの『厄除け観音 法多山 尊永寺』

開催中

タグで探す

現在開催中

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「おやつタウンクリスマス」三重県のおやつタウンで開催

「おやつタウンクリスマス」三重県のおやつタウンで開催

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

「BLEACH THE LOCUS OF BRAVE Ⅱ」名古屋パルコで開催

「BLEACH THE LOCUS OF BRAVE Ⅱ」名古屋パルコで開催

RANKING

愛知 |

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

開催中

岐阜 | 三重

「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」開催

開催中

三重

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

松尾芭蕉のすべてが分かる「奥の細道むすびの地記念館」をご紹介!

開催中

三重

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

開催中

愛知 |

「BLEACH THE LOCUS OF BRAVE Ⅱ」名古屋パルコで開催

開催中

岐阜 | 静岡

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

開催まであと4日

愛知 |

「レゴランド®でメリークリスマス」開催

開催まであと18日

愛知 |

「ホワイトクリスマスとプリンセスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!