舞台は夜のナガシマスパーランド。リアル脱出ゲーム「夜の魔王城からの脱出」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
自動車港湾・三河湾の役割を楽しく学ぼう!「カモメリア」

愛知
大河ドラマ「麒麟がくる」にも登場!桶狭間の戦いの史跡「桶狭間古戦場公園」

全国
東北グルメをお取り寄せ!おうちごはんを楽しもう

岐阜
タイルの歴史と文化を知ろう!「多治見モザイクタイルミュージアム」

三重
ナガシマスパーランドで遊ぼう!お出かけ情報や楽しいポイントをご紹介します

愛知
温泉入って五平餅食べて♡稲武のステキが詰まった「どんぐりの里」行かなきゃ損っ!!
リアル脱出ゲーム。その名の通りプレイヤー(参加者)が実際に脱出することを目的とした大人気のイベント。
いつの間にかどんどんと規模が拡大し、遂に舞台は遊園地へ。しかも夜。
リアル脱出ゲーム 全国遊園地ツアー「夜の魔王城からの脱出」at ナガシマスパーランド
上述した通り、実際に夜のナガシマスパーランドを歩き、謎や暗号を解き明かして脱出する。ナガシマスパーランドといえば、様々なイベントも開催される三重県の大型遊園地。ホワイトサイクロンやスチールドラゴンといった絶叫系マシンから、海水を使ったプールなど、東海地方をはじめ近隣地域に住む子供たちにとっては最も身近な夢の国である。
そんなナガシマスパーランドも、夜になれば当然姿を変える。ひと気が少なくなり、煌びやかだったはずの装飾も、暗闇の中で不気味な存在感を放つ。
STORY
闇の中で光りうごめく生き物たち、音を立てて動く謎の乗り物…。一見きらびやかに見えるこの場所は魔物たちに支配された魔王城だった。
かつてとある勇者によって封印された魔王が、この世に復活しようとしていた。魔物たちは魔王の復活に備え、広大な土地に魔王城を作り上げてしまったのだ。
魔王が完全復活するまで残り1時間。魔王城に迷い込んでしまったあなたは、この広大なフィールドを駆け回り、張り巡らされた謎や暗号を解き明かし、無事に脱出することができるだろうか!?
EVENT DATA
リアル脱出ゲーム 全国遊園地ツアー「夜の魔王城からの脱出」at ナガシマスパーランド
- 期間
- 2016年11月18日(金)〜23日(祝)
- 場所
- ナガシマスパーランド
(三重県桑名市長島町浦安333) - 金額
- 遊園地入園券付き前売り【一般】
3400円
遊園地入園券付き前売り【学生】
2900円
当日券 3900円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
静岡県の伊豆と清水を結ぶ「駿河湾フェリー」!移動手段で海路をすすむ
開催中

三重
ベビースターを食べて、創って、遊んじゃおう!夢の「おやつタウン」2019年7月オープン!!
開催中

静岡
「グランピング 伊豆シャボテンヴィレッジ」がオープン!大室山の麓で優雅なグランピングを♡
開催中

岐阜
どっちが本物か見分けられる?天ぷらにお寿司、スパゲッティにデザートまで、オリジナルサンプルを作っちゃおう!
開催中

神奈川
「 芦ノ湖キャンプ村 レイクサイドヴィラ」で自然満喫アウトドア!
開催中
現在開催中

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

世界を魅了したやきもの文化の館、名古屋陶磁器会館へ行こう!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

三重
史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」
開催中

愛知 |
フルーツ狩りが年中楽しめる!「蒲郡オレンジパーク」へ行ってみよう!
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

愛知 |
世界を魅了したやきもの文化の館、名古屋陶磁器会館へ行こう!
開催中

愛知 |
屋内遊園地「ワクワクパラダイス」イオンモール名古屋茶屋にOPEN
開催中

愛知 |
「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催
開催中

愛知 |
「アートアクアリウム展 名古屋2025」中日ビルで開催
開催まであと12日

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了