エリアを指定
「第35回稲沢サンドフェスタ2023」サリオパーク祖父江で開催 https://www.inazawa-sandfesta2023.com/

「第35回稲沢サンドフェスタ2023」サリオパーク祖父江で開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

四日市の温泉『おふろcafé 湯守座』で至福の癒しタイムを♡施設情報をご紹介

静岡

日本一短い乗車時間を誇る「アタミロープウェイ」で熱海を一望!

愛知

知多に来たら「えびせんパーク」に遊びに行こう!

愛知

動物園に水族館も!?楽しいがいっぱいの「豊川市赤塚山公園」

愛知

コスパも最高!アトラクションも充実!「刈谷市交通児童遊園」

三重

伊賀市の秋の風物詩「上野天神祭」が年中楽しめる施設「だんじり会館」

2023年10月7日(土)~11月3日(金・祝)の期間、愛知県稲沢市にあるサリオパーク祖父江で、「第35回稲沢サンドフェスタ2023」が開催されます。

このイベントでは、サリオパーク祖父江の砂丘ゾーンにて、砂やサンドアートを身近に感じられるような体験を楽しめるのが特徴です。

今回は「第35回稲沢サンドフェスタ2023」のイベント内容についてご紹介します。

「第35回稲沢サンドフェスタ2023」

「稲沢サンドフェスタ」は、祖父江砂丘という木曽川特有の河岸砂丘で毎年開催される、稲沢市の一大イベントです。

会場となるサリオパーク祖父江は、木曽川沿いの祖父江地区に立地する3つの公園の総合愛称。 国営木曽三川公園「ワイルドネイチャープラザ」、県営木曽川祖父江緑地、市営祖父江ワイルドネイチャー緑地で構成されています。

「第35回稲沢サンドフェスタ2023」では、この3公園でイベントを開催。 砂の造形展やサンドアート体験コーナーなど、楽しい企画がいっぱいです!

ちなみに、メインイベントの開催日は10月7日(土)・8日(日)となっています。 ぜひお出掛けの参考にしてみてください。

【開催期間】2023年10月7日(土)~11月3日(金・祝)

【メインイベント開催日時】
10月7日(土)・8日(日) 10:00~15:00 ※小雨決行。

【会場】サリオパーク祖父江
(愛知県稲沢市祖父江町祖父江鍋島13)

「砂の造形展」

稲沢サンドフェスタのメインとなる企画「砂の造形展」では、砂丘ゾーンで大型砂像を見ることができます。

今回のテーマは「心落ち着く場所 ~“サ”像でととのう~」。 制作期間は9月16日(土)~10月3日(火)で、展示期間は10月7日(土)~11月3日(金・祝)となっています。

合計12基の砂像が展示されるので、雨や風などで崩れてしまう前に、早めに訪れるのがオススメです。

【会場】ワイルドネイチャープラザ

メインイベント

10月7日(土)・8日(日) に開催されるメインイベントでは、小型砂像の制作体験や砂丘の保全活動に参加することができます。

砂丘を歩き回る予定の方は、長靴を装着するのがオススメ。 また、砂の汚れを落とせるような道具を持参すると良いかもしれません。

「サンドアート体験コーナー」

インストラクターの指導のもと、小型の砂像制作を体験することができます。 1組で1基作り上げるので、素敵な思い出になること間違いなしです!

【開催日時】
10月7日(土) 11:00~/14:00~
10月8日(日) 10:30~/14:00~

【参加費】無料
【定員】各回50組
【募集方法】当日会場にて各回30分前より参加受付
【会場】ワイルドネイチャープラザ

「サリオパーク祖父江環境保全活動 ~砂丘を保全しよう!~」

サリオパーク祖父江の砂丘ゾーンにて、砂の中にある石やゴミなどを拾います。 砂丘の保全活動に参加した方全員に「苗木」がプレゼントされるので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

【開催日】10月7日(土)・8日(日)
【開催時間】11:00~/12:00~/13:00~/14:00~/15:00~
【参加費】無料
【定員】各回50組
【募集方法】当日会場にて各回30分前より参加受付
【会場】ワイルドネイチャープラザ

「水てっぽうを作ってあそぼう」

昔懐かしい竹細工を作って遊ぶことができます。 各回先着8組となっているので、参加したい方は早めに受付へ訪れるようにしましょう。

【開催日】10月7日(土)・8日(日)
【開催時間】10:30~/11:00~/13:00~/13:30~/14:30~
【参加費】無料
【定員】各回先着8組
【募集方法】当日会場にて各回30分前より参加受付
【会場】ワイルドネイチャープラザ 中央広場ゾーン

「切り株ペイント・招き猫ペイント」

切り株や招き猫の貯金箱にお絵描きをして、世界に一つだけのアイテムを作ります。 開催時間中はいつでも気軽に参加できるので、ぜひ体験してみてください。

【開催日】10月8日(日)
【開催時間】10:30~15:00
【参加費】100円~
【募集方法】当日会場にて参加受付
【会場】木曽川祖父江緑地 中央広場

「グルメコーナー」

「グルメコーナー」では、フードやドリンクなどが販売されます。 地元農産品なども並ぶので要チェックです!

【開催日時】
10月7日(土) 10:00~15:30
10月8日(日) 10:30~15:00

【会場】ワイルドネイチャープラザ 中央広場ゾーン

砂丘の魅力が伝わるサンドアート

サリオパーク祖父江で行われる稲沢市の一大イベント「第35回稲沢サンドフェスタ2023」。

祖父江砂丘にて12基の大型砂像を見られるほか、小型砂像の制作体験もできるのが大きな魅力となっています。

サンドアートに興味のある方は、ぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか?

稲取細野高原 秋のすすき観賞会

「稲取細野高原 秋のすすき観賞会」開催

ココもポイント!

サリオパーク祖父江では、10月7日(土)~22日(日)の期間「オータムフェスタ2023」も開催されます。気になる方は、ぜひこちらにも足を運んでみてください。

EVENT DATA

第35回稲沢サンドフェスタ2023

期間
2023年10月7日(土)~11月3日(金・祝)
場所
サリオパーク祖父江
(愛知県稲沢市祖父江町祖父江鍋島13)
金額
入場無料
※イベントによっては参加費が必要です。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「春の楽園祭」河川環境楽園で開催

岐阜

「春の楽園祭」河川環境楽園で開催

開催中

四日市の萬古焼を楽しもう!『ばんこの里会館』の施設情報をご紹介!

三重

四日市の萬古焼を楽しもう!『ばんこの里会館』の施設情報をご紹介!

開催中

セミクジラの生態について知りたくない?「雲見くじら館」

静岡

セミクジラの生態について知りたくない?「雲見くじら館」

開催中

図書館や音楽ホールが一体となった総合施設「岡崎市図書館交流プラザ りぶら」をご紹介

岡崎市

愛知

図書館や音楽ホールが一体となった総合施設「岡崎市図書館交流プラザ りぶら」をご紹介

開催中

日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」

岐阜

日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」

開催中

タグで探す

現在開催中

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催

「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催

『「リトル・マーメイド」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

『「リトル・マーメイド」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

RANKING

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催

開催中

愛知 |

「ミニチュア写真の世界展 2025 in 名古屋」開催

開催まであと4日

愛知 |

『「リトル・マーメイド」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「FREEDOM NAGOYA 2020(フリーダムナゴヤ)」大高緑地公園で開催!

開催終了

愛知 |

「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「たべっ子どうぶつ THE MOVIE モフモフSHOP」名古屋パルコで開催

開催中

静岡

富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!