
企画展「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」三重県総合博物館で開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重
三重赤目四十八滝「忍者の森」で伊賀流忍術の奥義を極め、秘伝の書を手に入れよ!

愛知
ハンドメイド愛好家が集うレトロビル「Re-TAiL(リテイル)」

愛知
「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催

三重
作って・食べて・学んで♪1日じゃ遊びきれない「伊賀の里モクモク手づくりファーム」

静岡
科学や宇宙について楽しく学べる「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」

愛知 三重
【#StayHome⑤】愛知・三重の動物園や水族館を自宅で楽しめる!?② SNS配信の施設をご紹介!!
2023年7月8日(土)~9月18日(月・祝)の期間、三重県津市にある三重県総合博物館(MieMu)で、企画展「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」が開催されます。
この展覧会では、アニメーション映画監督・高畑勲の作品世界について解説しているのが特徴です。
今回は企画展「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」の見どころや、関連イベントについてご紹介します。
企画展「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」

三重県総合博物館で開催される企画展「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」は、三重ゆかりの映画人である高畑 勲(たかはた いさお)さんにスポットをあてた展覧会です。
高畑さんといえば、映画監督やアニメーション演出家、プロデューサーとして活躍した人物。
宮崎駿監督とともに、スタジオジブリを設立したことでも知られています。
この「高畑勲展」では、そんな高畑さんの“演出”に注目しているのが特徴。
多面的な作品世界の秘密を、ぜひその目で確かめてみてください。

【会期】2023年7月8日(土)~9月18日(月・祝)
【会場】三重県総合博物館
(三重県津市一身田上津部田3060)
【休館日】毎週月曜日、7月18日(火)
※7月17日(月)、9月18日(月)は開館。
【開館時間】9:00~17:00(最終入場は16:30まで)
【観覧料(税込)】
▼当日券
一般 1,600円
学生(大学、各種専門学校等) 1,000円
小中高生 500円
▼前売券
一般 1,400円
学生(大学、各種専門学校等) 800円
小中高生 300円
高畑ワールドの秘密に迫る!

企画展「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」では、高畑 勲さんの多数の未公開資料をみることができます。
戦後の日本のアニメーションの礎を築くとともに、他の制作者にも大きな影響を与えた高畑さん。
制作にあたっては常に今日的なテーマを模索しながら、それにふさわしい新しい表現方法を追求してきました。
多くのアニメーション制作に携わりながらも、絵を描かない高畑さんが作り手としてどのように関わってきたのか。
会場では、ぜひその軌跡についても着目して鑑賞してみてください。
関連イベント
企画展「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」では、関連イベントも開催されます。 パラパラまんがをつくるワークショップや作品上映会が実施されるので、ぜひお子さまと一緒に出掛けてみてはいかがでしょうか?
スタジオジブリ展示プロデューサーによるギャラリートーク
【開催日】2023年7月8日(土)
【時間】11:00~(約30分)
ぬりえでパラパラまんがをつくろう!
【開催日】2023年7月23日(日)、30日(日)
【時間】10:00~12:00/13:30~15:30
高畑勲監督作品上映会「平成狸合戦ぽんぽこ」(事前申込)
【開催日】2023年8月18日(金)
【時間】13:30~(約2時間)
グッズ
会場では図録のほか、様々な作品のグッズが販売されます。ブックカバーやしおりなど、日常使いしやすいグッズも多いのでぜひチェックしてみてくださいね。
グッズ販売作品
「パンダコパンダ」

「アルプスの少女ハイジ」

「赤毛のアン」

「平成狸合戦ぽんぽこ」

「太陽の王子 ホルスの大冒険」
「かぐや姫の物語」
グッズラインナップ
■図録 2,300円(税込)
■ポストカード 200円(税抜)
■A4クリアファイル 400円(税抜)
■しおり 200円(税抜)
■ブックカバー 500円(税抜)
■手ぬぐい 1,700円(税抜)
■ネックレス 3,800円(税抜) など
身近な映画人に親近感が湧くかも?
三重県総合博物館(MieMu)にて開催される企画展「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」。
現在の伊勢市に生まれ、幼い時期を津市で過ごした高畑 勲さんについて知ることができるため、親近感を覚える人も多いのではないでしょうか?
夏休みはぜひ周辺の観光もかねて、三重県総合博物館に出掛けてみてください。

「TVアニメ【推しの子】展 嘘とアイ」名古屋パルコで開催
ココもポイント!
企画展「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」は、令和6年度に開館10周年を迎える三重県総合博物館のプレイベント第2弾となっています。今後のイベント情報もぜひチェックしてみてください。EVENT DATA
企画展「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」
- 期間
- 2023年7月8日(土)~9月18日(月・祝)
- 場所
- 三重県総合博物館
(三重県津市一身田上津部田3060) - 金額
- 【観覧料(税込)】
▼当日券
一般 1,600円
学生(大学、各種専門学校等) 1,000円
小中高生 500円
▼前売券
一般 1,400円
学生(大学、各種専門学校等) 800円
小中高生 300円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

名古屋市中区
愛知
特別展「江戸三作と門弟たち」名古屋刀剣博物館 名古屋刀剣ワールドで開催
開催まであと9日

静岡
ペットと一緒に入館OK!『伊豆高原メルヘンの森美術館』をご紹介
開催中

岐阜
摩訶不思議!アートを体験できるテーマパーク「養老天命反転地」
開催中

静岡
花や緑に囲まれた美しい風景が広がる「浜名湖ガーデンパーク」
開催中

名古屋市中村区
愛知
「NAGOYA DESIGN WEEK 2025」名古屋市内各所で開催
開催中
現在開催中

岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

「RIIZE PARK CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

珍しい化石たちに出会える!「瑞浪市化石博物館」をご紹介!
RANKING

岐阜
珍しい化石たちに出会える!「瑞浪市化石博物館」をご紹介!
開催中

岐阜
岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中

愛知 |
「モノクロ・ゴシックアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘迎賓館 アートグレイスクラブで開催
開催中

静岡
レッサーパンダ風太くんの出身地『静岡市立日本平動物園』をご紹介!
開催中

岐阜
珍しい化石たちに出会える!「瑞浪市化石博物館」をご紹介!
開催中

静岡
【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了