
「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」名古屋で2023年3月から開催!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
【油ヶ淵水辺公園】県内で唯一の天然湖沼『油ヶ淵(あぶらがふち)』を楽しむ!

静岡
「道の駅 伊豆月ヶ瀬」12月14日オープン!グルメや自然を堪能!!

岐阜
歴女も歴男も大河ドラマファンも!岐阜市歴史博物館へ行こう!

愛知
ノリタケの食器で食事もできちゃう複合施設「ノリタケの森」

岐阜
2020年7月、新穂高ロープウェイ名物「2階建てゴンドラ」が新しく生まれ変わる!

全国
ゴジラたちがYouTubeに参戦!?【ゴジばん】家族で見られるゴジラチャンネル!!
2023年3月25日(土)~5月28日(日)の期間、名古屋市中区にある金山南ビル 美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)にて「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」が開催。

東京・大阪で大好評を博した「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」は、福岡・名古屋・仙台・岡山と全国を巡回。東海エリアでの開催を心待ちにしていたファンの方も多いのではないでしょうか?
会場には吾峠呼世晴氏の想いの詰まった直筆原画が多数展示されます。今回はチケットやグッズ情報、みどころなどをご紹介していきます。
チケット情報
期間中は全日程日時指定です。チケット購入時に入場日時の指定が必要となるので、あらかじめ予定を立てておきましょう。
料金・券種
一般 2,000円
中高生 1,500円
小学生 1,000円
グッズ付き(年齢区分なし) 3,600円
※グッズ…カードスタンド(化粧箱&カード付)



時間区分
①10:00~11:00 / ②11:00~12:00
③12:00~13:00 / ④13:00~14:00
⑤14:00~15:00 / ⑥15:00~16:00
⑦16:00~17:00 / ⑧17:00~18:00
※時間区分内入れ替え制ではありません。
チケット販売スケジュール
前期【2023年3月25日(土)~4月21日(金)】
第一次抽選
申込受付期間:1月30日(月)12:00~2月5日(日)23:59
抽選結果発表:2月8日(水)15:00~
当選後の引換期間:2月8日(水)15:00~2月12日(日)23:00
第二次抽選
申込受付期間:2月13日(月)12:00~2月19日(日)23:59
抽選結果発表:2月22日(水)15:00~
当選後の引換期間:2月22日(水)15:00~2月26日(日)23:00
後期【2023年4月22日(土)~5月28日(日)】
第一次抽選
申込受付期間:3月6日(月)12:00~3月12日(日)23:59
抽選結果発表:3月15日(水)15:00~
当選後の引換期間:3月15日(水)15:00~3月19日(日)23:00
第二次抽選
申込受付期間:3月20日(月)12:00~3月26日(日)23:59
抽選結果発表:3月29日(水)15:00~
当選後の引換期間:3月29日(水)15:00~4月2日(日)23:00
その他、チケット情報については「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」名古屋会場 公式サイトをご確認ください。
来場者特典

吾峠先生描きおろしの原画展限定色紙がチケットをお持ちの方1名につき1点もらえます!炭治郎と禰󠄀豆子が笑っている可愛いデザインとなっていますよ♪
※入場特典は各日無くなり次第配布終了となります。
※東京・大阪と同一のものです。
みどころ
7つのコーナーに分けて原画などが展示されています。『鬼滅の刃』の魅力、世界観を余すことなく感じることができる空間となっていますよ。
※東京、大阪会場とは展示エリアの一部の構成内容が異なりますのでご注意ください。
序章 煌(きらめき) ~不滅への旅立ち~

23冊の単行本表紙に囲まれた空間には「『鬼滅の刃』竈門炭治郎と禰󠄀豆子 第0巻フィギュア」が登場!カラーで描かれた単行本表紙は、キャラクターの魅力がたっぷりと詰まっています。
壱ノ章 絆(きずな) ~兄と妹、そして仲間たち~

各キャラクターたちが背負っている運命や過去のエピソードと共に名シーンの原画が展示されています。竈門兄妹や善逸、伊之助たちのエピソードを振り返ってみましょう。
弐ノ章 鬼(おに) ~人の果て、悲しみの果て~

元々は人間だった鬼たちの悲しい過去に、情が湧いたという方も少なくないのではないでしょうか?ここでは上弦の鬼たちの姿と、鬼たちが人間だった頃の記憶を原画と共に辿ることができます。
参ノ章 柱(はしら) ~絶対なるその呼吸~

鬼殺隊を支える9人の剣士“柱”たちの、強さや誇り高い姿を原画で振り返ることができます。鍛錬を重ね極めた剣技の数々も乱れ飛びます。
肆ノ章 繋(つなぐ) ~全てを懸けて~

鬼によって失われた尊い命たちが、灯篭のほのかな光の中で輝きます。それぞれが背負った過去や宿命、未来に託した希望を感じることができそうです。
伍ノ章 刻(とき) ~千年の夜明け~

熾烈を極めた無惨と鬼殺隊との最終決戦が、多数の原画と大判のグラフィックで表現されています。早く夜明けが来てほしいと思うような戦いが蘇ります。
終章 継(つぐ) ~幾星霜を越えて~

激闘の果ての風景、物語の結末を満開の藤の花と共に振り返ります。さらに、最終エリアでは本展初公開となる吾峠呼世晴氏のイラストも展示されています。
グッズ情報
会場では様々なグッズも販売されます。名古屋会場から新たに販売されるグッズもあるのでお見逃しなく!
名古屋会場からの新グッズ
■和紙風B5ノート 660円
■アクリルブロック 6,930円
■アクリルキーホルダーコレクション ~兄弟・姉妹~(全7種) 880円
全種セット(全7種入り) 6,160円
■おなまえタグコレクション(全15種) 770円
全種セット(全15種入り) 11,550円
ココもポイント!
『序章 煌(きらめき) ~不滅への旅立ち~』は写真撮影可能となっているので、訪れた際は写真を撮って思い出として残してみてはいかがでしょうか?EVENT DATA
『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展
- 期間
- 2023年3月25日(土)~5月28日(日)
- 場所
- 金山南ビル 美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)
(愛知県名古屋市中区金山町1-1-1) - 金額
- 一般 2,000円
中高生 1,500円
小学生 1,000円
グッズ付き(年齢区分なし) 3,600円
※グッズ…カードスタンド(化粧箱&カード付)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
道の駅「パーク七里御浜」御浜町が誇るみかん&海の幸が勢揃い!
開催中

長久手市
愛知
企画展「クラウン70周年記念展~なぜ70年生き続けているのか~」トヨタ博物館で開催
開催中

長久手市
愛知
トヨタ博物館 開館30周年「クルマ文化資料室」オープン!クルマを知って、もっとクルマを好きになる!
開催中

静岡
お茶の違いがわかる!?お茶特化型の道の駅「フォーレなかかわね茶茗舘」
開催中

静岡
魅惑のねこだらけスポット♡「ねこの博物館」であなたもねこ博士!
開催中
現在開催中

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

三重
フィギュア&サブカル好き必見!「万協フィギュア博物館」をご紹介!
開催中

愛知 |
地域に根付いた芸術作品と出会える「清須市はるひ美術館」
開催中

愛知 |
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
開催中

愛知 |
「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催
開催まであと2日

全国
映画『国宝』6/6より公開!
開催中

愛知 |
「アートアクアリウム展 名古屋2025」中日ビルで開催
開催まであと15日

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催終了

愛知
伏見ミリオン座がリニューアルオープン!その全貌をひとあし早くお届けしよう!
開催終了

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中