エリアを指定
企画展「ノーマン・ロックウェル展」横山美術館で開催 https://www.yokoyama-art-museum.or.jp/event/

企画展「ノーマン・ロックウェル展」横山美術館で開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

みりんの歴史がここに集約!「九重みりん時代館」

愛知

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

開催まであとあと8日

愛知

5/10オープン!「mirume 深緑茶房」で気軽に日本茶を楽しもう

愛知

ノリタケの食器で食事もできちゃう複合施設「ノリタケの森」

三重

世界の小津安二郎ゆかりのスポットを三重県松阪で発見!小津安二郎青春館

静岡

明太子のテーマパーク!「めんたいパーク 伊豆」でおなかいっぱい♪

2022年8月5日(金)~11月6日(日)の期間、名古屋市東区にある公益財団法人 横山美術館で「ノーマン・ロックウェル展」が開催されます。

この企画展では、ノーマン・ロックウェル作品をもとにつくられた、セト・ノベルティをみられるのが特徴。

今回は「ノーマン・ロックウェル展」の内容や、関連イベントについてご紹介します。

「ノーマン・ロックウェル展」

ノーマン・ロックウェル展
丸山陶器《婚姻届》1976年頃

「ノーマン・ロックウェル展」は、公益財団法人 横山美術館で行われる企画展です。

ノーマン・ロックウェルとは、アメリカ合衆国の画家/イラストレーター。アメリカ合衆国の市民生活を描いた作品で有名なアーティストです。

この企画展では、そんなノーマン・ロックウェルの作品をもとにつくられた、ノベルティ(陶磁器製の人形・置物)をみることができます。

平面から立体に作り上げられた職人の見事な技の数々を、ぜひ間近で鑑賞してみてはいかがでしょうか。

ノーマン・ロックウェル展
《トランペットの練習》1986年頃

【開催期間】2022年8月5日(金)~11月6日(日)

【開館時間】10:00~17:00(最終入館時間 16:30)

【入館料】
一般 1,000円
高・大学生/65歳以上 800円
中学生 600円
小学生以下 無料

【場所】公益財団法人 横山美術館
(愛知県名古屋市東区葵一丁目1番21号)

企画展詳細

瀬戸で制作された陶磁器製の置物や装飾品、人形は「セト・ノベルティ」と呼ばれ海外の人々に愛されていました。

陶磁器製の置物自体は既に15世紀のイタリアや、18世紀のドイツなどで作られ始め、戦後の日本においては愛知県瀬戸市からアメリカなどに向けて輸出されました。 これらを語るのに欠かせないもののひとつが、古き良きアメリカを描いた人気イラストレーター、ノーマン・ロックウェル作品のノベルティです。

代表作をもとに瀬戸の職人によって、立体的に仕上げるための原型や鋳込み成型の技術が注ぎ込まれ、平面画のイラストでは見ることのできない構図を作り上げます。 さらに人形の絵付けにより、喜怒哀楽が表情豊かに表現されたのです。

こうして人気画家の作品を手掛け、精巧で品質の高いものに仕上げたことなどからセト・ノベルティは隆盛を極めました。

本企画展では、ノーマン・ロックウェルのノベルティを通して、瀬戸の製陶技術の素晴らしさ、そしてハートウォーミングなアメリカンライフをお楽しみいただけます。

引用元:「横山美術館」公式サイト

関連イベント

ノーマン・ロックウェル展

横山美術館では、「ノーマン・ロックウェル展」の関連イベントも開催されます。 ぜひ予定をあわせて出掛けてみてはいかがでしょうか?

染付体験講座「日本の縁起物!幸運の招き猫をつくろう」

貯金箱にもなる招き猫の置物に、絵付け体験をすることができます。 使用するのは、呉須(青色顔料)。

招き猫を好きなデザインに仕上げることができるので、お子さまなの夏休みの自由研究や作品作りにもオススメです。

【開催日】2022年8月28日(日)
【時間】13:30~15:00

【講師】小野 穣氏(陶芸家)
【場所】横山美術館5階 多目的ホール

【料金】
▼小学生以下のお子さま 3,000円(参加費・材料費・焼成費込み)
※小学生以下の付添の方、1名のみ入館無料。
▼一般 3,000円(入館料・材料費・焼成費込み)
▼パスポート会員 2,500円(参加費・材料費・焼成費込み)

【定員】20名(要事前申込)
【申込方法】8月5日(金)より電話(052-931-0006)にて受付
※先着順。定員になり次第、受付終了となります。

ギャラリートーク 当館学芸員による作品解説

【開催日】
2022年8月6日(土)、20日(土)
2022年9月3日(土)、17日(土)
2022年10月1日(土)、15日(土)
2022年11月5日(土)

【時間】13:30~ ※1時間程度。

【場所】美術館展示室(1階ロビーに集合)
※事前申込不要、要入館料。

誕生日の人は無料で入館できるチャンス!

山の日<8月11日(木)>、敬老の日<9月19日(月)>、陶器の日<10月4日(火)>は、当日誕生日の人に限り、入館が無料になります。

もしこの日に誕生日を迎えるという人は、ぜひ横山美術館に出掛けてみてはいかがでしょうか?

陶磁器製の人形や置物の魅力を体感しよう!

明治・大正時代に制作された輸出陶磁器を展示する横山美術館で開催される、企画展「ノーマン・ロックウェル展」。

セト・ノベルティの精巧な造形や繊細な絵付をみられるだけでなく、ノーマン・ロックウェルの作品が持つ温かみも感じられるので、見ごたえたっぷりです!

夏休みスペシャルイベントとして染付体験講座も行われるので、この機会にぜひ陶磁器製の人形や置物の魅力を感じてみませんか?

「クマのプーさん」展

名古屋市美術館で開催「クマのプーさん」展

ココもポイント!

横山美術館の常設展には、オールドノリタケも展示されています。もっと他の作品がみたい場合は、名古屋市西区にある「ノリタケの森」に出掛けてみましょう!

EVENT DATA

ノーマン・ロックウェル展

期間
2022年8月5日(金)~11月6日(日)
場所
公益財団法人 横山美術館
(愛知県名古屋市東区葵一丁目1番21号)
金額
【入館料】
一般 1,000円
高・大学生/65歳以上 800円
中学生 600円
小学生以下 無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

超リアルなろう人形たちに出会える「伊豆ろう人形美術館」

静岡

超リアルなろう人形たちに出会える「伊豆ろう人形美術館」

開催中

新進作家よ、大志を抱け!若手の夢が無限に広がる、とっても小さな美術館

岐阜

新進作家よ、大志を抱け!若手の夢が無限に広がる、とっても小さな美術館

開催中

美濃焼をはじめとする陶磁器に出会える「セラミックパークMINO」をご紹介!

岐阜

美濃焼をはじめとする陶磁器に出会える「セラミックパークMINO」をご紹介!

開催中

熱海出身の彫刻家・澤田政廣の作品&コレクションを所蔵「澤田政廣記念美術館」

静岡

熱海出身の彫刻家・澤田政廣の作品&コレクションを所蔵「澤田政廣記念美術館」

開催中

気分はヨーロッパ旅行♡『伊豆高原ステンドグラス美術館』でアンティークステンドグラスを鑑賞しよう♪

静岡

気分はヨーロッパ旅行♡『伊豆高原ステンドグラス美術館』でアンティークステンドグラスを鑑賞しよう♪

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

RANKING

静岡

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

開催中

愛知 |

クロワッサン専門店「ジョリークロワッサン」9/25にOPEN

開催中

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

愛知 |

「RIIZE PARK CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!