
身近なたばこ道具や味わい深い近代日本絵画を所蔵「掛川市二の丸美術館」
かつて東海道の宿場町として多くの人が往来していた現在の静岡県掛川市。
また今も掛川市のシンボルとしてそびえる「掛川城」を中心に城下町が形成された歴史ロマン溢れる場所です。
そんな掛川城がある掛川城公園内には“美術館”が存在するのです。
みなさんはご存知でしたか?
今回はその美術館についてご紹介します。
掛川市二の丸美術館
掛川城本丸御殿のちょうど裏手にあるのが「掛川市二の丸美術館」。
その景観を壊さないようなまるで平屋の屋敷のような出で立ちをしています。一見すると「本当に美術館なの?」と思って通り過ぎそうですが、れっきとした美術館なのです!
館内には、近代日本画「鈴木コレクション」と江戸・明治期の細密工芸品「木下コレクション」という2つのコレクションを軸にさまざまな美術品を所蔵しています。
また、城下町掛川由来の文物・郷土の歴史・現代作家等の展示、収集にも近年は力を注いでおり、地域に根付いた活動をしています。その外観通りに所蔵品や展示品もすべて日本のものであり、純和風の美術館といえます。
施設情報
施設名:掛川市二の丸美術館
開館時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
休館日:展示替え及び施設点検日
※詳しい休館日は公式ホームページをご確認ください
入館料:大人200円 中学生以下無料
住所:静岡県掛川市掛川1142番地の1
展示物の特徴について
収蔵品展と企画展・特別展を年2、3回開催して所蔵しているコレクションの数々を公開しています。 「掛川市二の丸美術館」の展示物には、「近代日本画」と「細密工芸品」という2つの軸があります。
近代日本画は、平面物が多いため、平坦にならず立体感を出すために展示の並び順や色彩、額と軸の違いなどに工夫して展示しています。
細密工芸品は作品によってはかなりサイズが小さいものがあるので、より大きく見せるためには拡大ルーペをご用意して細部までその作品の素晴らしさを伝えるように趣向を凝らしています。
木下コレクション
「木下コレクション」は、掛川市の実業家であった木下満男氏から掛川市に寄贈された個人で収集したコレクションとなります。 そのコレクションのメインとなるのはたばこ道具をはじめ、印籠、刀装具、化粧道具などといったいわゆる「細密工芸品」です。 なかでもたばこ道具はその所蔵のおよそ半分を占める1,000点にも及びます。
たばこは現代にも流通している庶民の身近な嗜好品。その意味合いはたばこ道具が流行した江戸時代から一緒です。江戸時代は「きせる」と呼ばれるたばこ道具を使用し、喫煙を嗜んでいました。そのルーツはヨーロッパのパイプや東南アジアの喫煙具からヒントを得て模倣したとされています。「きせる」は、たばこを吸うための道具ではありましたが、細かい彫金や美しい装飾も施されており、このあたりに美術品としての価値があります。
木下満男氏もその部分に興味を惹かれコレクションしていたといわれています。 現代のたばことの違いを見比べるとともに、たばこ道具を美術品として眺めてみてください。
鈴木コレクションについて
「鈴木コレクション」は、「木下コレクション」とは一転して近代日本絵画がコレクションの中心となります。株式会社サンエー化研と昭和パックス株式会社を設立し、掛川市内に工場を持っていた鈴木始一氏から掛川市に寄贈されたコレクションとなります。
コレクションは明治から大正・昭和期に活躍した著名な作家たちの作品が中心となります。 その内訳はというと、富士山絵の天才と呼ばれ、数多くの富士山絵を残す「横山大観」詩情あふれる風景画の名手「川合玉堂」歴史画や肖像画を得意とした「前田青邨」躍動感ある動物の描写に定評がある「竹内栖鳳」など。どれも近代の芸術を支えた巨匠と呼ぶべき素晴らしい方々の作品ばかり。
企画展や特別展を通じて定期的に一般公開されているので、その機会にぜひ「鈴木コレクション」をじっくりと鑑賞しましょう!

山下清の温かみある作品に触れることができる「古い町並み美術館」
ココもポイント!
掛川城公園にいるのなら、掛川城にもぜひとも立ち寄っていただきたい。天守閣をはじめ、太鼓櫓や四足門、三日月堀などみどころ満載!掛川城と掛川の歴史についても集約されており、いろいろと知ることができます。掛川城には大人410円、小中学生150円で入館することができます。ぜひ、ご利用ください。EVENT DATA
掛川市二の丸美術館 施設情報
- 期間
- 【休館日】
展示替え
施設点検日
※詳しい休館日は公式ホームページをご確認ください - 場所
- 掛川市二の丸美術館
(静岡県掛川市掛川1142番地の1) - 金額
- 【入館料】
大人200円
中学生以下無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
「修善寺 虹の郷」で静岡から世界旅行♪
開催中

静岡
由緒あるフランスのバラ園を再現!河津バガテル公園
開催中

岐阜
新進作家よ、大志を抱け!若手の夢が無限に広がる、とっても小さな美術館
開催中

岐阜
大理石で作られた彫刻品がズラリと並ぶ「関ヶ原マーブルクラフト」
開催中

岐阜
「飛騨絵本美術館ポレポレハウス」で楽しい絵本の世界へ飛び込もう♪
開催中
現在開催中

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

「BBQビアガーデン北海道 名駅」名鉄グランドホテルで開催

日本一の花のセリ市場が見られる!「愛知豊明花き地方卸売市場」

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

「たべっ子どうぶつ THE MOVIE モフモフSHOP」名古屋パルコで開催

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪
RANKING

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

三重
日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

静岡
マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!
開催中

愛知 |
「BBQビアガーデン北海道 名駅」名鉄グランドホテルで開催
開催中

愛知 |
「ピーターラビット™アフタヌーンティー ~in Blossom Garden~」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催まであと15日

愛知 |
「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

静岡
富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡
開催終了

三重
日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪
開催中