
徳川家康ゆかりの城を背景に花火を楽しむ「岡崎城下家康公夏まつり」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
ありとあらゆるタイルが集結した「世界のタイル博物館」をご紹介

愛知
「西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里」昔ながらの塩田で塩づくり体験!

愛知
徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念夏季特別展「時をかける名刀」開催

全国
プチプラ北欧雑貨で海外旅行気分を楽しもう!おうち時間を充実させるアイテム紹介!

愛知
【旭高原元気村】自然体験に特化した複合施設はまさに“村”

愛知
交通ルールについて楽しく学べる!「豊橋市交通児童館」
こんにちは河瀬鮎美です。夏といえば花火大会!毎年4月か5月頃には東海地区の主要な花火大会のスケジュールを手帳に書き込み意気込む私。愛知県の大きな花火大会はだいたい制覇しています。そんな私から今年も見逃せない花火大会をご紹介します!
8月に入ると夏も中盤。そんな8月の第1週目に行われるビックな花火大会が『岡崎城下家康公夏まつり第68回花火大会』。名古屋からちょっと離れた岡崎でのお祭り。ですが昨年は48万人もの人が来場し、毎年名古屋からもたくさんの人が集まる大人気の花火大会なんです!
徳川家康生誕の地として、そして岡崎城があることで有名なこの地ですがなんと!その岡崎城を背景に花火を観ることができるというなんとも豪華なロケーションが人気の理由の1つ。さらに打ち上げ数も2万発と贅沢なボリューム。花火職人の匠の技を思う存分に楽しむことができる日本屈指の花火大会です。また100店舗を超える屋台も出ますので屋台をゆっくり楽しんでから花火を観たいですね。
ちなみに実際に私が行ってみて思うことですが、近くに乙川という大きめの川が流れているので、せっかくならこの川を望みながら花火を観て欲しいなと思います。
もちろん浴衣でね☆

EVENT DATA
岡崎城下家康公夏まつり
- 期間
- 【岡崎城下家康公夏まつり】
2016年7月30日~31日、8月4日~7日
【花火大会】
8月6日 - 場所
- 岡崎公園(愛知県岡崎市康生町561-1)
- 金額
- 観覧無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

豊橋市
愛知
愛知大学のルーツや歴史を貴重な資料で紐解く「愛知大学記念館」
開催中

静岡
沼津にゆかりの人物“江原素六”について知る「沼津市明治史料館」
開催中

静岡
掛川市民の熱意と努力でよみがえった「掛川城」
開催中

名古屋市中村区
愛知
名古屋で生誕した豊臣秀吉と加藤清正に迫る「名古屋市秀吉清正記念館」
開催中

名古屋市東区
愛知
大正ロマンの輝きがここに!オレンジ屋根の邸宅「文化のみち二葉館」
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
RANKING

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

静岡
三島わさび工場(伊豆わさびミュージアム)で無料の工場見学を楽しもう!
開催中

静岡
お茶と田舎と、時々ご飯♪静岡満喫「マルモ農園」
開催中

三重
史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

静岡
ラグジュアリーな海水浴場「熱海サンビーチ」の名物は「海上アスレチック」
開催終了

愛知 |
参加者だけが知るリアルなラグコスをご紹介しよう!
開催終了

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了