
展覧会「広重と富士山」静岡市東海道広重美術館で開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
トヨタ博物館の常設展示コーナー「クルマづくり日本史」オープン

静岡
子ども&親のための文化施設『浜松こども館』をご紹介!

静岡
静岡・浜松市【いちご農園Shimonta(シモンタ)】イチゴとジェラードが絶品!!

三重
伊勢神宮の旅行にもお勧め!鳥羽湾を一望できるホテル『鳥羽グランドホテル』をご紹介

三重
素晴らしきヨットライフを過ごせる「志摩ヨットハーバー」

三重
みえこどもの城のクライミングコーナーは数ある児童施設の中でも全国最大規模!?
2022年1月25日(火)~4月3日(日)の期間、静岡県静岡市にある静岡市東海道広重美術館で、展覧会「広重と富士山」が開催されます。
歌川広重が描いた『不二三十六景』と『冨士三十六景』、2つのシリーズ作品が前期と後期に分けて展示されるので、浮世絵が好きな人は必見です!
今回は「広重と富士山」の内容や関連企画、施設内で実施している版画摺り体験についてご紹介します。
展覧会「広重と富士山」
静岡市東海道広重美術館で開催される展覧会「広重と富士山」では、江戸時代の浮世絵師・歌川広重(うたがわ ひろしげ)が描いた作品をみることができます。
展示されるのは、富士山をテーマにしたシリーズ作品。
2022年1月25日(火)~2月27日(日)には『不二三十六景』、3月1日(火)~4月3日(日)には『冨士三十六景』をみることができます。
また、展覧会とあわせて「信仰の山 富士」も同時開催されるのもポイントです。
“信仰の対象と芸術の源泉”として、2013年に世界文化遺産に認定された富士山。
この展覧会では、芸術と信仰の両面から富士山を紹介します。
【開催期間】2022年1月25日(火)~4月3日(日)
▼Part1 1月25日(火)~2月27日(日)
▼Part2 3月1日(火)~4月3日(日)
※各会期で絵画作品が入替となります。
【開館時間】9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
【休館日】毎週月曜日
※祝日の場合は開館、翌平日休館。
【入館料】
一般 520円
大学生・高校生 310円
中学生・小学生 130円
未就学児無料
【場所】静岡市東海道広重美術館
(静岡県静岡市清水区由比297-1)
Part1展示作品『不二三十六景』
不二三十六景は広重が描いた最初の富士三十六景シリーズで、嘉永五年(1852)頃に版元佐野屋喜兵衛から刊行されました。
大きさは横中判で『冨士三十六景』のちょうど半分です。
広重の横絵作品には珍しく「東都両國橋下」や「駿河田子の浦」において「近像型構図」が用いられ、晩年の画風変遷を辿る上で重要な作品です。
【作品 一例】
・『不二三十六景 東都江戸橋日本橋』
・『不二三十六景 武蔵小金井堤』
Part2展示作品『冨士三十六景』
冨士三十六景は竪大判の錦絵で、広重が没する安政五年(1858)に版下絵が制作され、翌年に版元蔦屋吉蔵から出版されました。
竪長の画面を生かすために俯瞰図法を用い奥行を広く取って遠近感を出したり、近景のモチーフを拡大して描く「近像型構図」を用いた画面構成が斬新な作品です。
【作品 一例】
・『冨士三十六景 駿河薩タ之海上』
・『冨士三十六景 駿河三保之松原』
【関連企画】学芸員によるギャラリートーク
2022年2月6日(日)と3月13日(日)に、静岡市東海道広重美術館の学芸員によるギャラリートークが開催されます。
参加自由となっているので、気になる方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
【開催日】2022年2月6日(日)、3月13日(日)
【開催時間】13:00~13:30
【常時開催】版画摺り体験
静岡市東海道広重美術館では、浮世絵の多色版画を摺る体験コーナーが常設されています。
浮世絵師になった気分で一色ずつ色を塗り重ねながら、色彩豊かな版画を完成させてみましょう!
【会場】エントランスホール
【体験料金(税込)】1セット(体験用紙2枚) 300円
体験出来る浮世絵
・東海道五十三次之内「由井」
・東海道五十三次之内 「蒲原」
【期間限定】~2022年1月23日(日)
浮世絵でみる富士山の美しさ
浮世絵師・歌川広重が描いた『不二三十六景』と『冨士三十六景』が展示される展覧会「広重と富士山」。
富士山という同じテーマでありながら、版画の大きさや画面構成、場所・季節・天候なども異なる2つのシリーズは、それぞれに違った魅力があります。
会期を2回に分けて展示作品が入れ替えられるので、ぜひ両方とも足を運んでみてはいかがでしょうか?

nicoe(ニコエ)で開催「第3回 nicoeやきいもフェス」
ココもポイント!
歌川広重によって描かれた東海道五十三次之は全部で55枚あります。なぜ53でなくて55なのか、それは東海道の出発地・日本橋と到着地・京都を含めているからです。ぜひ注目してみてくださいね。EVENT DATA
広重と富士山
- 期間
- 2022年1月25日(火)~4月3日(日)
- 場所
- 静岡市東海道広重美術館
(静岡県静岡市清水区由比297-1) - 金額
- 【入館料】
一般 520円
大学生・高校生 310円
中学生・小学生 130円
未就学児無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!
関連イベント

静岡
【富士山自然体験IRORI】富士登山を安全に確実に成功させる秘密はここ!
開催中

静岡
絢爛豪華♪貴族世界へご招待!「アンティーク・ジュエリーミュージアム」
開催中

三重
『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!
開催中

静岡
【ふもとっぱらキャンプ場】広い!自由!富士山!絶景が楽しめる大人気キャンプ場!
開催中

長久手市
愛知
近現代日本画や美人画を観に行くならここ!「名都美術館」
開催中
現在開催中

「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」開催

「138タワーパーク さくら祭り」で木曽川堤の桜を楽しもう!

明治謎解きアトラクション「江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~」開催

さくらライトアップも実施!「花まつり」鶴舞公園で開催

「うる星やつらカフェ」名古屋ラシックで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2023年も名古屋・栄ラシックで開催!
開催まであと16日

愛知 |
YON FES 2023(ヨンフェス)がモリコロパークで開催!
開催まであと11日

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!
開催中

愛知 |
「うる星やつらカフェ」名古屋ラシックで開催
開催中

全国
「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」開催
開催中

愛知 |
「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2023年も名古屋・栄ラシックで開催!
開催まであと16日

愛知 |
「すみっコぐらし展」松坂屋名古屋店で開催!イベント限定商品も登場
開催中

愛知 |
イベントにフードに夜桜も!東海市の「大池公園桜まつり」
開催終了