
日本酒好き必見の試飲イベント『富士高砂酒造 新春蔵開き』が開催!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
「あま市七宝焼アートヴィレッジ」紀元前から残る七宝焼の歴史と技術を体感!

三重
「マコンデ美術館」アフリカ発祥の芸術に特化した美術館は世界でここだけ!

静岡
“美しさ”追及の歴史がここに!「資生堂企業資料館」

静岡
さまざまな動物そしてサボテンに出会える!「伊豆シャボテン動物公園」

静岡
特別展「ひこねのりお展 富士山を見にお出かけ編」駿府博物館で開催

三重
赤目四十八滝に「赤目滝水族館」がリニューアルオープン
2020年1月19日(日)の9:00〜16:30、『富士高砂酒造 新春蔵開き』が開催しますよ!
新春恒例!大人気の試飲イベント
こちらは富士宮市の日本酒蔵、富士高砂酒造主催による新春恒例の試飲イベント。
9:00のスタートにも関わらず6:00(!)から並ぶ強者もいるほど、大人気のイベントなのです♪
様々な銘柄の日本酒がずらり♪
当日、会場となる富士高砂酒造では振舞酒や無料試飲を実施しますよ。
無料試飲できる銘柄は実に様々で、アレもコレもと目移りしてしまいそう♪
しかし、「全銘柄呑んでやる!」なんて意気込まず、適量をいただくのが美味しい試飲のポイント!
また、気になる銘柄は味のわかるうちに優先的に試飲するのがオススメ♡
タイプ別!富士高砂酒造オススメ銘柄をご紹介♡
それではここで、タイプ別の富士高砂酒造オススメ銘柄をご紹介したいと思います!
尚、当日はオススメ銘柄が試飲できない場合もありますのであしからず。
「ほんのり甘いお酒が好き♡」そんな方には……
お米の甘みと旨味が味わえる「高砂 純米旨口」がオススメ♪
「高砂」はキレのよいタイプが多い中、「高砂 純米旨口」は日本酒度-4(日本酒度「ー」=甘口/「+」=辛口)という変わり種。
口に含むと、ほのかな甘みとともにお米本来の旨味が広がります。
香りが穏やかなので、どんな料理にも合わせやすいのも長所のひとつ。
寒さの厳しい初春は燗をつけても◎!
「パンチのある酒が呑みたい!」そんな方には……
「インターナショナル・SAKE・チャレンジ2019」で金賞を受賞した「山廃 純米吟醸」がオススメ♪
「山廃」とは乳酸菌を添加せず、蔵内にいる乳酸菌を取り入れて発酵させる昔ながらの技術のこと。
時間がかかる上、高度な技術が必要とされる「山廃」を行う蔵は、今ではごくわずか。
杜氏の腕が試される「山廃 純米吟醸」は日本酒度+7と辛口ながら、山廃ならではの幅のある味わいが特徴。
冷やから燗までお楽しみいただける、高砂自慢の1本です。
「静岡らしい酒が呑みたい♪」そんな方には……
静岡の米・酵母・水を使った「純米吟醸誉富士」がオススメ♪
「純米吟醸誉富士」は静岡生まれの酒造好適米「誉富士(ほまれふじ)」と静岡酵母を使い、富士山の伏流水で仕込んだ「メイド・イン・静岡」なお酒。
静岡酵母特有の爽やかな香りとキレのある味わいは、まさに「静岡スタンダード」と言える1本。
県外の方への贈り物にも最適です♪
富士宮の人気飲食店が多数出店♪
イベント当日は、富士宮で人気の飲食店が多数出店しますよ♪
富士宮の人気店自慢のおつまみと、富士高砂酒造の日本酒でマリアージュを楽しみましょう♡
出店する店舗
いわみグループ、光月堂、功刀養鱒場、さの萬、チキンハウス青木養鶏場、FujiyamaTAPAS(タパス)、藤太郎、富士ミルクランド、モバイルみーや 他
「子ども広場」でキッズも大はしゃぎ♡
会場には、楽しい遊具がいっぱいの「子ども広場」が登場!
やんちゃ盛りの子どもたちも大はしゃぎできますよ♪
楽しいステージイベントを実施♪
イベント当日は、会場内に「ステージ」が登場!
美味しいお酒を呑みながら、歌やダンスなどのステージイベントを楽しみましょう♪
きき酒師芸人「にほんしゅ」のお笑いライブを見逃すな!
ステージイベントの目玉は、なんといっても利き酒芸人「にほんしゅ」のお笑いライブ!
日本酒の豆知識をはさみつつ、抱腹絶倒のお笑いライブを繰り広げます。
「にほんしゅ」のお笑いライブで仕入れた日本酒ウンチクはぜひ、飲み会などの席で披露してみてください♡
当日限定!「蔵開き限定酒」&「福箱」の販売
当日は、「蔵開き限定酒」や「福箱」の販売も行われますよ!
「蔵開き限定酒」はその名の通り、蔵開きの日だけ限定販売される「秘蔵酒」。
毎年この1本を楽しみに訪れる方もいるのだとか♡
5000円、10,000円、30,000円の「福箱」も大人気商品です!
なんでも10,000円の「福箱」には、なんと25,000円相当のお酒が詰められているのだそう!
当日限定の「秘蔵酒」とお得すぎる「福箱」、どうぞ買い逃しなく♡

「焼津おでん」を食べくらべ♡『焼津のおでん味くらべ〜美味しくほっこり海の幸〜』
ココもポイント!
富士高砂酒造が「富士宮浅間大社」にほど近い現在の地に蔵を構えたのは1831年(天保2年)。 富士山の伏流水が豊富に使えるという“地の利”を生かし、創業以来変わらぬ製法で酒造りを行ってきました。 取り扱い銘柄が知りたい方は、公式サイトをチェックしてみて♡EVENT DATA
富士高砂酒造 新春蔵開き
- 期間
- 2020年1月19日(日)
- 場所
- 富士高砂酒造
(静岡県富士宮市宝町9-25) - 金額
- 入場無料
※会場内での商品の購入には別途費用が発生します
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

豊田市
愛知
私だけの酒造り体験も!『ほうらいせん 吟醸工房』で日本酒造りを学び、楽しもう♡
開催中

名古屋市中区
愛知
久屋大通パークに「THE ALLEY(ジ・アレイ)」がオープン!名古屋初のフードメニューも登場!
開催中

名古屋市中区
愛知
久屋大通パークにELOISE’s Cafe(エロイーズカフェ)が名古屋初出店
開催中

静岡
食べて、遊んで、くつろごう♪伊豆を満喫「伊東マリンタウン」
開催中

静岡
熱海の美味しい名物♡『熱海プリン』を味わおう!店舗&オンラインショップをご紹介
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

『「トイ・ストーリー」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館
RANKING

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中

静岡
ペットと一緒に入館OK!『伊豆高原メルヘンの森美術館』をご紹介
開催中

愛知 |
「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催
開催中

愛知 |
『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催
開催まであと10日

愛知 |
「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催
開催終了

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了

岐阜
オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!
開催終了

愛知 |
行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催
開催終了