エリアを指定
刀剣ファン必見の展覧会『名刀への道』が佐野美術館で開催!国宝や重文指定の刀剣たちを見逃すな! https://www.sanobi.or.jp/exhibition/sword_2019/

刀剣ファン必見の展覧会『名刀への道』が佐野美術館で開催!国宝や重文指定の刀剣たちを見逃すな!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

2,000年以上の歴史を誇る駿河国総本社『静岡浅間神社』をご紹介!

静岡

美しい光と花に囲まれた、特別な体験を「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」

岐阜

新進作家よ、大志を抱け!若手の夢が無限に広がる、とっても小さな美術館

愛知

「STUDIO 894(スタジオ ヤクシ)」9/7にオープン

静岡

あなたの「つくるっぺい!」を応援★磐田市新造形創造館

静岡

シルクロードの文化を美術品で感じる「シルクロード・ミュージアム」

2020年1月7日(火)~2月16日(日)の期間、三島市の佐野美術館で展覧会『名刀への道』が開催しますよ!

平安時代に完成した「日本刀」

貴族文化を反映した「和様彫刻」や、日本の自然を描いた「やまと絵」、かな文字を使った「物語」など、日本独自の表現が生まれた平安時代。

そんな時代の気風を反映し、大陸からもたらされた「直刀(ちょくとう)」は「日本刀」へと独自の進化を遂げることとなりました。

その結果、平安時代には豊後(ぶんご)の行平(ゆきひら)や、伯耆(ほうき)の安綱(やすつな)、備前の包平(かねひら)など、名だたる刀工が活躍しました。

平安時代後期〜鎌倉時代の刀剣を多数展示

展覧会『名刀への道』では、日本刀が完成した平安時代後期から鎌倉時代にかけての刀剣を中心に展示。

同時に、現存する12世紀以前の直刀や蕨手刀(わらびてとう)などの刀剣から、日本刀誕生までの道のりをご紹介します。

様々な刀剣を通して、日本刀の成り立ちや文化について学ぶことができますよ♪

《見どころ①》国宝や重要文化財、重要美術品の「日本刀」が大集合!

ここからは展覧会の見どころについてご紹介しましょう♪

『名刀への道』では、国宝や重要文化財、重要美術品に指定されている刀剣が多数展示されますよ! また、滅多に見られない個人蔵の刀剣もあるので、刀剣ファンは必見です♪

滅多に見られない貴重な刀剣を、この機会にじっくりと鑑賞しちゃいましょう♡

主な出品作品

国宝 太刀 銘 正恒 平安時代(12世紀) 国(文化庁保管)
重要文化財 黒漆剣(刀身) 平安時代(9世紀) 鞍馬寺蔵
重要文化財 太刀 銘 成高 平安時代(12世紀) 京都国立博物館蔵
重要文化財 太刀 銘 豊後国行平作 平安~鎌倉時代(12~13世紀) 佐野美術館蔵
重要文化財 太刀 銘 吉家作 鎌倉時代(13世紀) 京都国立博物館蔵
重要文化財 太刀 銘 宝寿 鎌倉時代(13世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵
重要文化財 短刀 銘 吉光〈名物 信濃藤四郎〉 鎌倉時代(13世紀) 致道博物館蔵
重要美術品 太刀 銘 包平 平安時代(12世紀) 個人蔵
重要美術品 太刀 銘 豊後国僧定秀作 平安時代(12世紀) 日本美術刀剣保存協会蔵
直刀 伝石上神宮禁足地出土 個人蔵
蕨手刀 奈良時代(8世紀) 宮城県伊具郡丸森町金山横穴出土 個人蔵
太刀 銘 閼寂 鎌倉時代(12世紀) 中鉢美術館蔵 ※展示期間:2020年1月7日(火)~2月5日(水)
太刀 銘 月山 鎌倉時代(13世紀) 個人蔵

《見どころ②》約5点の特別展示も!

『名刀への道』では、国宝である「長光の薙刀」や、要文化財である「名物 松井江」、そして天下三名槍のひとつである「蜻蛉切」など、約5点の貴重な刀剣の特別展示も実施しますよ!

独特の存在感を放つ特別展示の刀剣を前にしたら、思わずうっとりと見入ってしまいそう♡

《見どころ③》「三島市×刀剣乱舞-ONLINE-コラボレーション企画」同時開催!

ファンの方なら既にお気づきのこととは思いますが、『名刀への道』通常展示には「名物 信濃藤四郎」、特別展示には「名物 松井江」「蜻蛉切」と、PCブラウザ&スマホアプリゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」に登場する刀剣男士のモチーフとなった刀剣が出品されているのです!

これを記念し、展覧会『名刀への道』開催中は「三島市×刀剣乱舞-ONLINE-コラボレーション企画」を同時開催しますよ!

コラボレーション企画のメインとなるのは、「名物 松井江」&「蜻蛉切」のイラストを使用したクリアファイルがもらえる「スタンプラリー」♪

佐野美術館もスタンプ設置場所となっているので、審神者はスタンプゲットをお忘れなく♡

刀剣ファン必見の展覧会『名刀への道』へ行こう♪

以上でご紹介したように、『名刀への道』は刀剣ファン必見の展覧会となっています♪

佐野美術館で、普段は滅多に目にすることができない貴重な刀剣を鑑賞してみませんか♡

三島市×刀剣乱舞-ONLINE-コラボレーション企画

「三島市×刀剣乱舞-ONLINE-コラボレーション企画」についてはこちら

ココもポイント!

佐野美術館を訪れたなら、国の登録有形文化財に指定されてる庭園「隆泉苑」も必見です! 回遊式庭園の「隆泉苑」では、四季折々の自然が楽しめますよ♪

EVENT DATA

展覧会「名刀への道」

期間
2020年1月7日(火)~2月16日(日)
場所
佐野美術館
(静岡県三島市中田町1-43)
金額
【佐野美術館・入館料】
◆一般(大学生含む) 1,000円 
◆小・中・高校生  500円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

貝殻オブジェに囲まれた貝のテーマパーク「竹島ファンタジー館」をご紹介!

蒲郡市

愛知

貝殻オブジェに囲まれた貝のテーマパーク「竹島ファンタジー館」をご紹介!

開催中

日本で唯一の瓦にスポットを当てた美術館「高浜市やきものの里 かわら美術館」

高浜市

愛知

日本で唯一の瓦にスポットを当てた美術館「高浜市やきものの里 かわら美術館」

開催中

世界的に価値の高いオートマタが勢揃い!「野坂オートマタ美術館」

静岡

世界的に価値の高いオートマタが勢揃い!「野坂オートマタ美術館」

開催中

刀剣、絵画、庭園…日本文化を「佐野美術館」で味わおう!

静岡

刀剣、絵画、庭園…日本文化を「佐野美術館」で味わおう!

開催中

花や緑に囲まれた美しい風景が広がる「浜名湖ガーデンパーク」

静岡

花や緑に囲まれた美しい風景が広がる「浜名湖ガーデンパーク」

開催中

タグで探す

現在開催中

「TOMORROW X TOGETHER CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

「TOMORROW X TOGETHER CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

遠州三山のひとつ!目の霊山『油山寺』をご紹介

遠州三山のひとつ!目の霊山『油山寺』をご紹介

ニイタカヤマノボレはここから送信された!?【依佐美送信所記念館】

ニイタカヤマノボレはここから送信された!?【依佐美送信所記念館】

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

RANKING

愛知 |

「ホワイトクリスマスとプリンセスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

新進作家よ、大志を抱け!若手の夢が無限に広がる、とっても小さな美術館

開催中

愛知 |

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

開催中

三重

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

開催中

愛知 |

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

僕のヒーローアカデミア キャラポップストアが期間限定オープン!

開催終了

岐阜 | 静岡

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

開催中

岐阜

オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!