
刀剣ファン必見の展覧会『名刀への道』が佐野美術館で開催!国宝や重文指定の刀剣たちを見逃すな!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
お寺を無料開放!「体験カフェ 高山善光寺」8/10オープン

愛知
東海エリアで体験できるのはここだけ!「フォレストアドベンチャー・新城」で大自然を遊び尽くせ!

愛知
レイヤード久屋大通パークが9月18日(金)にグランドオープン!

愛知
豊田市のリゾート施設・フォレスタヒルズのウォーターパークで遊ぼう!

愛知
「うんこミュージアム NAGOYA」ららぽーと名古屋みなとアクルスにオープン

愛知
陶芸体験ができる美術館が瀬戸市に!愛知県陶磁美術館
2020年1月7日(火)~2月16日(日)の期間、三島市の佐野美術館で展覧会『名刀への道』が開催しますよ!
平安時代に完成した「日本刀」
貴族文化を反映した「和様彫刻」や、日本の自然を描いた「やまと絵」、かな文字を使った「物語」など、日本独自の表現が生まれた平安時代。
そんな時代の気風を反映し、大陸からもたらされた「直刀(ちょくとう)」は「日本刀」へと独自の進化を遂げることとなりました。
その結果、平安時代には豊後(ぶんご)の行平(ゆきひら)や、伯耆(ほうき)の安綱(やすつな)、備前の包平(かねひら)など、名だたる刀工が活躍しました。
平安時代後期〜鎌倉時代の刀剣を多数展示
展覧会『名刀への道』では、日本刀が完成した平安時代後期から鎌倉時代にかけての刀剣を中心に展示。
同時に、現存する12世紀以前の直刀や蕨手刀(わらびてとう)などの刀剣から、日本刀誕生までの道のりをご紹介します。
様々な刀剣を通して、日本刀の成り立ちや文化について学ぶことができますよ♪
《見どころ①》国宝や重要文化財、重要美術品の「日本刀」が大集合!
ここからは展覧会の見どころについてご紹介しましょう♪
『名刀への道』では、国宝や重要文化財、重要美術品に指定されている刀剣が多数展示されますよ! また、滅多に見られない個人蔵の刀剣もあるので、刀剣ファンは必見です♪
滅多に見られない貴重な刀剣を、この機会にじっくりと鑑賞しちゃいましょう♡
主な出品作品
国宝 太刀 銘 正恒 平安時代(12世紀) 国(文化庁保管)
重要文化財 黒漆剣(刀身) 平安時代(9世紀) 鞍馬寺蔵
重要文化財 太刀 銘 成高 平安時代(12世紀) 京都国立博物館蔵
重要文化財 太刀 銘 豊後国行平作 平安~鎌倉時代(12~13世紀) 佐野美術館蔵
重要文化財 太刀 銘 吉家作 鎌倉時代(13世紀) 京都国立博物館蔵
重要文化財 太刀 銘 宝寿 鎌倉時代(13世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵
重要文化財 短刀 銘 吉光〈名物 信濃藤四郎〉 鎌倉時代(13世紀) 致道博物館蔵
重要美術品 太刀 銘 包平 平安時代(12世紀) 個人蔵
重要美術品 太刀 銘 豊後国僧定秀作 平安時代(12世紀) 日本美術刀剣保存協会蔵
直刀 伝石上神宮禁足地出土 個人蔵
蕨手刀 奈良時代(8世紀) 宮城県伊具郡丸森町金山横穴出土 個人蔵
太刀 銘 閼寂 鎌倉時代(12世紀) 中鉢美術館蔵 ※展示期間:2020年1月7日(火)~2月5日(水)
太刀 銘 月山 鎌倉時代(13世紀) 個人蔵
《見どころ②》約5点の特別展示も!
『名刀への道』では、国宝である「長光の薙刀」や、要文化財である「名物 松井江」、そして天下三名槍のひとつである「蜻蛉切」など、約5点の貴重な刀剣の特別展示も実施しますよ!
独特の存在感を放つ特別展示の刀剣を前にしたら、思わずうっとりと見入ってしまいそう♡
《見どころ③》「三島市×刀剣乱舞-ONLINE-コラボレーション企画」同時開催!
ファンの方なら既にお気づきのこととは思いますが、『名刀への道』通常展示には「名物 信濃藤四郎」、特別展示には「名物 松井江」「蜻蛉切」と、PCブラウザ&スマホアプリゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」に登場する刀剣男士のモチーフとなった刀剣が出品されているのです!
これを記念し、展覧会『名刀への道』開催中は「三島市×刀剣乱舞-ONLINE-コラボレーション企画」を同時開催しますよ!
コラボレーション企画のメインとなるのは、「名物 松井江」&「蜻蛉切」のイラストを使用したクリアファイルがもらえる「スタンプラリー」♪
佐野美術館もスタンプ設置場所となっているので、審神者はスタンプゲットをお忘れなく♡
刀剣ファン必見の展覧会『名刀への道』へ行こう♪
以上でご紹介したように、『名刀への道』は刀剣ファン必見の展覧会となっています♪
佐野美術館で、普段は滅多に目にすることができない貴重な刀剣を鑑賞してみませんか♡

「三島市×刀剣乱舞-ONLINE-コラボレーション企画」についてはこちら
ココもポイント!
佐野美術館を訪れたなら、国の登録有形文化財に指定されてる庭園「隆泉苑」も必見です! 回遊式庭園の「隆泉苑」では、四季折々の自然が楽しめますよ♪EVENT DATA
展覧会「名刀への道」
- 期間
- 2020年1月7日(火)~2月16日(日)
- 場所
- 佐野美術館
(静岡県三島市中田町1-43) - 金額
- 【佐野美術館・入館料】
◆一般(大学生含む) 1,000円
◆小・中・高校生 500円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
浮世絵版画がずらり!重ね摺り体験もできちゃう、中山道広重美術館をご紹介☆
開催中

名古屋市中区
愛知
「国際デザインセンター」魅力的な作品たちがあなたの想像力を刺激する!
開催中

常滑市
愛知
ありとあらゆるタイルが集結した「世界のタイル博物館」をご紹介
開催中

名古屋市中区
愛知
名古屋で気軽に刀剣の世界に触れてみませんか?「刀剣コレクション名古屋・丸の内」
開催中

三重
【伊賀まちかど博物館】どうみても普通の酒屋さんだけど大丈夫!中に入ってみよう!
開催中
現在開催中

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

『「トイ・ストーリー」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!
開催中

三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中

三重
岩田準一・江戸川乱歩・竹下夢二の足跡を感じる場所 鳥羽みなとまち文学館
開催中

愛知 |
La Boca Gastronomia スペインの風を名古屋・栄「EXIT NISHIKI」で堪能!!
開催中

愛知 |
東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介
開催終了

愛知 |
地元の川や海にいる身近な生き物たちに出会える!「碧南海浜水族館」
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

静岡
キッズのプールデビューに最適!「雄踏総合公園・亀崎ファミリーランドプール」
開催終了

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了