
「審神者」なら三島へGO♡2020年1月7日(火)から『三島市×刀剣乱舞-ONLINE-コラボレーション企画』がスタート!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
東海エリアで梅を鑑賞するなら「熱海梅園」がオススメ!

三重
日本が誇る食や文化が集結するリゾート施設「VISON(ヴィソン)」

三重
湖畔で心和む一時を♡『青蓮寺レークホテル』の施設情報をご紹介

岐阜
こども陶器博物館 KIDSLANDでオリジナル陶器を作っちゃお♪

愛知
ブラザーのこれまでの歴史や歩み、未来が分かる展示館「ブラザーミュージアム」

愛知
大正ロマンの輝きがここに!オレンジ屋根の邸宅「文化のみち二葉館」
2020年1月7日(火)より、三島市の各所で『三島市×刀剣乱舞-ONLINE-コラボレーション企画』を実施しますよ!
展覧会『名刀への道』との連動企画
2020年1月7日(火)~2月16日(日)の期間には、三島市の佐野美術館では展覧会『名刀への道』を開催しています。
『三島市×刀剣乱舞-ONLINE-コラボレーション企画』は、展覧会『名刀への道』で「名物 信濃藤四郎」「名物 松井江」「蜻蛉切」が展示されることを記念し開催される特別イベント。
「名物 信濃藤四郎」「名物 松井江」「蜻蛉切」の3口は、「刀剣乱舞-ONLINE-」に登場する刀剣男士のモチーフとなった刀剣なのです♪
《コラボ企画①》「刀剣乱舞-ONLINE-コラボスタンプラリー」開催!
それでは早速、気になるコラボ企画の内容についてご紹介しましょう♪期間中、三島市内5つの文化・観光施設では「刀剣乱舞-ONLINE-コラボスタンプラリー」を実施しますよ!
〈スタンプラリーの手順1〉三島観光を楽しみながらスタンプを集めよう♪
まずは三島の街を巡って「信濃藤四郎」「松井江」「蜻蛉切」「こんのすけ」のスタンプを集めましょう♪
尚、スタンプラリー設置場所のひとつである三嶋大社では、例年1月後半から2月前半に梅が見頃を迎えます。
紅梅や白梅で彩られた梅林は、雰囲気抜群♪
スタンプ集めの際には、ぜひ三島の観光も楽しんで♡
スタンプ設置施設
①佐野美術館
〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43
②三島市郷土資料館 (三島市立公園楽寿園内)
〒411-0036 静岡県三島市一番町19-3
③三嶋大社宝物館 (三嶋大社内)
〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-1-5
④みしまプラザホテル
〒411-0855 静岡県三島市本町14-31
⑤三島田町駅
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島田町駅
〈スタンプラリーの手順2〉3ヶ所以上のスタンプを集めたら景品交換所へ!
佐野美術館を含む3ヶ所以上でスタンプを集めたら、景品交換所へ行きましょう!
景品交換所は、次の3ヶ所にありますよ♪
景品交換所
①佐野美術館
〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43
②Via701
〒411-0855 静岡県三島市本町7-30
③三島観光案内所
〒411-0036 静岡県三島市一番町16−1 三島駅南口
〈スタンプラリーの手順3〉コラボクリアファイルをゲット♡
景品には、「三島市×刀剣乱舞-ONLINE-コラボクリアファイル(A5サイズ)」をご用意♪
クリアファイルは刀剣男士「信濃藤四郎」「蜻蛉切」のイラスト入りです♡
ここでしかゲットできないアイテムですから、絶対にゲットしましょう!
尚、景品の進呈はお一人様1回限りとなります。
また、スタンプラリーは景品やラリーシートがなくなり次第終了です。
確実にゲットしたい方には、早めの参加がオススメ!
公式サイトでチェックで各施設の休業日をチェック!
スタンプ設置場所や景品交換所の休業日は各施設により異なりますのでご注意を!
詳細については三島市公式サイトでご確認ください♪
〈コラボ企画②〉刀剣男士等身大パネル&「こんのすけ」パネル展示!
スタンプ設置施設には「信濃藤四郎」「松井江」「蜻蛉切」の刀剣男士等身大パネル&こんのすけパネルが展示されていますよ♪
推しキャラクターのパネルと一緒に、記念撮影を楽しみましょう♡
尚、スタンプ設置場所5箇所の内、佐野美術館と三島市郷土資料館(三島市立公園楽寿園内)の2ヶ所は入館料および入園料が発生します。
また、混雑状況によってパネルの展示場所は変わります。
パネルの展示場所については、各施設のスタッフにお尋ねください。
〈コラボ企画③〉「三島大通り商店街」に刀剣男士コラボフラッグ!
三島市内の中央市街地に位置する「三島大通り商店街」には計51本の刀剣男士コラボフラッグが掲示されますよ♪
街歩きの際には、歩道のフラッグポールの撮影もお忘れなく♡
〈コラボ企画④〉「広報みしま1月1日号」で刀剣男士コラボ企画を掲載!
2020年12月20日発行の「広報みしま1月1日号」には、刀剣男士とのコラボレーション企画が掲載!
三島市を訪れた際には、ぜひ手にとってご覧くださいね♪
三島市公式サイトでは「広報みしま」PDF版も順次公開しています♡

佐野美術館で開催の展覧会「名刀への道」についてはこちら
ココもポイント!
刀剣男士等身大パネルには「通常イラスト」と「戦闘イラスト」の2種類がありますよ♪ どこにどんなパネルが展示されているのか気になる方は、公式サイトの等身大パネル展示内容をチェックしてみて♡EVENT DATA
三島市×刀剣乱舞-ONLINE-コラボレーション企画
- 期間
- 2020年1月7日(火)~2月16日(日)
- 場所
- 三島市内の各所
- 金額
- 佐野美術館と三島市郷土資料館 (三島市立公園楽寿園内)には入館料および入園料が発生
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
2020年7月、新穂高ロープウェイ名物「2階建てゴンドラ」が新しく生まれ変わる!
開催中

西尾市
愛知
抹茶ミュージアム 西条園 和く和く
開催中

名古屋市中区
愛知
特別展「戦国武将ゆかりの刀剣~織田信長~」名古屋刀剣博物館 名古屋刀剣ワールドで開催
開催中

名古屋市中川区
愛知
「クルーズ名古屋」で気軽に船の旅を楽しもう♪
開催中

静岡
家族で豊かな自然にふれあおう★「田貫湖ふれあい自然塾」
開催中
現在開催中

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
2020年7月、新穂高ロープウェイ名物「2階建てゴンドラ」が新しく生まれ変わる!
開催中

静岡
三島わさび工場(伊豆わさびミュージアム)で無料の工場見学を楽しもう!
開催中

静岡
お茶と田舎と、時々ご飯♪静岡満喫「マルモ農園」
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催
開催終了

愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

愛知 |
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
開催中