エリアを指定
『第76回熱海梅園梅まつり』開催!早春の熱海で梅の花&イベントを楽しもう♪ https://www.ataminews.gr.jp/ume/

『第76回熱海梅園梅まつり』開催!早春の熱海で梅の花&イベントを楽しもう♪

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

「日本モンキーパーク」はアトラクションの種類が豊富!夏にはプールも!

岐阜

お財布にも優しい♡県営各務原公園で心も体も大満足♪

愛知

歯に関することが丸わかり!歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~

愛知

「高級食パン専門店 嵜本(さきもと)」名古屋・栄にオープン!

愛知

東海エリア最大規模の遊具で遊ぼう!「とだがわこどもランド」

岐阜

「お薬」にスポットを当てた珍しい博物館「内藤記念くすり博物館」をご紹介!

2020年1月11日(土)~3月1日(日) 熱海梅園で『第76回熱海梅園梅まつり』が開催しますよ!

樹齢100年超の古木も!早春の熱海梅園は華やか♪

明治19年開園の熱海梅園には、様々な種類の梅が植えられています。

中には、樹齢100年を超える古木も!

赤やピンク、白の梅の花で染め上げられた早春の熱海梅園は、とても華やかですよ♪

熱海梅園で“日本で最も早咲きの梅”を鑑賞しよう♪

熱海梅園の梅は“日本で最も早咲きの梅”として知られています。

他の地域よりも一足先に、熱海梅園で梅の鑑賞を楽しんでみませんか♡

期間中いつでも梅の花が楽しめる♡

園内には、「早咲き」「中咲き」「遅咲き」と、開花時期が異なる梅が植えられています。

そのため、期間中はいつでも美しい梅の花をお楽しみいただけますよ♡

《見どころ①》甘酒無料サービス

期間中は次の日程で、中央広場にて「甘酒無料サービス」を実施!

温かい甘酒を飲みつつ梅の香り漂う梅園を散策すれば、とても優雅な気分になれますよ♡

《1月》「甘酒無料サービス」実施日時

1月11日(土) 13:00~(300名)
1月12日(日)・13日(月・祝)・19日(日) ①10:00〜 ②13:00〜(各回300名)
★1月26日(日) ①11:30~12:00 ②14:30~15:00(無くなり次第終了)
★は熱海芸妓連主催

《2月》「甘酒無料サービス」実施日時

2月2日(日)・9日(日)・16日(日)・23日(日・祝) ①10:00〜 ②13:00〜(各回300名)
★2月11日(火・祝) ①11:00~11:30 ②13:30~14:00(無くなり次第終了)
2月24日(月・振休) 熱海温泉ホテル旅館協同組合謝恩デーの間、随時開催(無くなり次第終了)
★は熱海芸妓連主催

《3月》「甘酒無料サービス」実施日時

3月1日(日) ①10:00〜 ②13:00〜(各回300名)

《見どころ②》新春梅見落語会

期間中は、香林亭で「新春梅見落語会」を開催しますよ♪

落語会は①11:00〜、②13:00〜の1日2回開催。

定員は各回60名で、料金は1人300円となります。

「新春梅見落語会」開催日程/出演者

1月11日(土)・2月16日(日)・3月8日(日) 林家はな平
1月12日(日) 立川寸志
1月19日(日)・3月1日(日) 柳家さん光
1月26日(日) 春風亭一花
2月2日(日)・2月23日(日・祝) 柳家小太郎
2月9日(日) 入船亭小辰

《見どころ③》熱海囃子笛伶会の演奏

1月11日(土)には、中央広場にて「熱海囃子笛伶会」による演奏会を開催しますよ♪

演奏会は、熱海・大島交歓会前の10:15~10:30と、交歓会後の11:30~11:45の2回行います。

賑やかなお囃子の音色と梅の花に、春の訪れを感じて♡

《見どころ④》大道芸パフォーマンスショー

1月12日(日)と2月2日(日)には、中央広場にて「大道芸パフォーマンスショー」を開催♪

「大道芸パフォーマンスショー」は10:00~15:00の間、随時開催!

また、期間中は園内各所で大道芸を実施予定ですよ!

どんなパフォーマンスが楽しめるのか、当日をお楽しみに♡

《見どころ⑤》熱海芸妓連演芸会

1月26日(日)と2月11日(火・祝)には、中央広場にて「熱海芸妓連演芸会」を開催しますよ♪

満開の梅の下、熱海芸妓による優美な舞を楽しんで♡

「熱海芸妓連演芸会」開催日時

1月26日(日) ①11:00~11:30 ②14:00~14:30
2月11日(火・祝) ①11:30~12:00 ②14:00~14:30

《見どころ⑥》剣舞「雅魅-miyabi-」

2月23日(日・祝)には、中央広場にて「雅魅-miyabi-」による剣舞の披露を行います♪

剣舞「雅魅-miyabi-」は、11:00~11:30と13:30~14:00の2回実施。

梅の花咲く園での剣舞は、思わずうっとりと見惚れてしまいそう♡

梅の花&イベントを楽しもう♡

以上でご紹介したものの外にも、「片田さとる歌謡ショー」や「津軽三味線ジョージ・ジョンガラショー&安来節どじょうすくい」などの演奏会やキッズパフォーマンスショー、Ciao!FM熱海湯河原スペシャルステージなど、様々なイベントを開催予定です!

2020年の早春は『第76回熱海梅園梅まつり』で、梅の花やイベントを楽しみましょう♡

第10回あたみ桜糸川桜まつり

熱海でちょっぴり早めのお花見を堪能♡「第10回あたみ桜糸川桜まつり」

ココもポイント!

2019年11月16日(土)~2020年03月15日(日)の期間は「熱海花めぐり2019フォトコンテスト」を開催しますよ♪ “会心の1枚”が撮れたなら、応募してみては♡

EVENT DATA

第76回熱海梅園梅まつり

期間
2020年1月11日(土)~3月1日(日)
場所
熱海梅園
(静岡県熱海市梅園町8-11)
金額
「第76回熱海梅園梅まつり」開催中(有料期間)の入場料  
◆一般:300円
◆団体(11名以上):200円
◆市民・市内宿泊者:100円
◆中学生以下:無料
※開園時間(8:30〜16:00)以外は無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!

岐阜

煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!

開催中

国宝の御影堂、如来堂を見に行こう!真宗高田派本山 専修寺をご紹介!

三重

国宝の御影堂、如来堂を見に行こう!真宗高田派本山 専修寺をご紹介!

開催中

「THE ISE-SHIM@STER(イセシマスター)」伊勢志摩で開催

三重

「THE ISE-SHIM@STER(イセシマスター)」伊勢志摩で開催

開催まであと24日

四日市の萬古焼を楽しもう!『ばんこの里会館』の施設情報をご紹介!

三重

四日市の萬古焼を楽しもう!『ばんこの里会館』の施設情報をご紹介!

開催中

「津島市観光交流センター」津島市の歴史や文化について知ることができる!

津島市

愛知

「津島市観光交流センター」津島市の歴史や文化について知ることができる!

開催中

タグで探す

現在開催中

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

三重

岩田準一・江戸川乱歩・竹下夢二の足跡を感じる場所  鳥羽みなとまち文学館

開催中

愛知 |

La Boca Gastronomia スペインの風を名古屋・栄「EXIT NISHIKI」で堪能!!

開催中

静岡

特別展「ひこねのりお展 富士山を見にお出かけ編」駿府博物館で開催

開催中

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

愛知 |

CBCテレビ「5チャン大人塾」CBCホールで開催

開催まであと34日

愛知 |

東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介

開催終了

愛知 |

地元の川や海にいる身近な生き物たちに出会える!「碧南海浜水族館」

開催中

静岡

キッズのプールデビューに最適!「雄踏総合公園・亀崎ファミリーランドプール」

開催終了

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!