エリアを指定
新作を含む50点が展示!『美しい驚き 泉谷淑夫の世界』が池田20世紀美術館にて開催 https://www.nichireki.co.jp/ikeda/event.html

新作を含む50点が展示!『美しい驚き 泉谷淑夫の世界』が池田20世紀美術館にて開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

フィギュア&サブカル好き必見!「万協フィギュア博物館」をご紹介!

岐阜

国の重要文化財にも指定!飛騨高山を代表する建物「日下部民藝館」

愛知

アンティークの「ねこねこ食パン」が2月17日(月)ついに名古屋栄にオープンします!!

愛知

名古屋高速道路について楽しく学べる「ネックス・プラザ(NEX PLAZA)」

静岡

加山雄三の世界に浸れる「加山雄三ミュージアム」

岐阜

お財布にも優しい♡県営各務原公園で心も体も大満足♪

画家・泉谷淑夫の3度目となる池田20世紀美術館の展覧会が開催

静岡県伊東市の美術館“池田20世紀美術館”にて、画家・泉谷淑夫の企画展『美しい驚き 泉谷淑夫の世界』展が2019年10月17日(木)から2020年1月14日(火)までの期間開催されます。

美術館での企画展、3回目となる本展は過去最大規模となり、新作を含む50点の作品が展示されます。

泉谷氏のたくさんの作品を観賞することができる貴重な機会となりそうですね。

不思議な世界感は見る者を飽きさせず、展覧会のタイトル通り“美しい驚き”を体感することができそう!

泉谷淑夫氏をまだ知らない方も、ファンの方も楽しむことができるのではないでしょうか。
お一人はもちろん、お友達やカップル、家族と一緒におでかけしてみてはいかがでしょうか。

新作を含む約50点の作品が展示

本展では、羊をモチーフとした新作、そして近作を中心に選りすぐりの作品約50点が展示されています。

作品を通して感じられる泉谷氏の世界観たっぷりと堪能することができそう。

はじめて観賞する方も作品解説のパネルがあちこちに掲示されていますので、とても分かりやすいかと思います。

出品作の多くは100号を超える作品、つまり大作が多く、中には200号、300号の作品も展示されているそうです。

羊をテーマにした作品の他、名画のパロディも展示されていますので、独特な世界観を心行くまで楽しんでみてはいかがでしょうか。

チケット情報

チケット料金は以下の通りとなっています。

一般 1,000円
高校生 700円
小中学生 500円

美術館の公式サイト(本展のサイト内)には、本展のチケットを10%割引で購入できる特別割引券を配布しています。

チケットが掲載されているページをプリントアウト、もしくはスマホなどで画面に表示させた状態でチケット売り場へ提示してください。

お得に展覧会を楽しむことができますよ♪

池田20世紀美術館のアクセス

池田20世紀美術館までのアクセス情報についてご紹介しましょう。

◆電車でお出かけの場合

・JR伊東駅から
JR伊東駅下車後、東海バス6番乗り場より「一碧湖経由 シャボテン公園」行きに乗車し、「池田美術館」で下車します(約30分)
・伊豆急 伊豆高原駅から
伊豆急「伊豆高原駅」下車後、東海バス1番乗り場「一碧湖」または「伊東市民病院」行きに乗車し、「池田美術館」で下車します(約20分)

◆車でお出かけの場合
・東名高速道路 厚木ICから
小田原厚木道路 国道135号経由で向かいます。約2時間で到着します。

泉谷淑夫とは

泉谷淑夫とは、1952年に神奈川県伊勢原市に生まれた画家で横浜国立大学教育学部美術家卒業後、中学校赴任を経て様々な作家活動を行っています。

1998年には第一回トリックアート大賞展にて大賞を受賞。
そのほかも岡山県美術展大賞を受賞するなど、輝かしい経歴を持っています。

制作活動と並行し、美術教育にも精力的に活動を行っており、現在は大阪芸術大学教授、一陽会運営委員、岡山大学名誉教授の肩書を持ちます。

本展では、一陽会で毎年発表を行ってきた大作の他、羊の画家と呼ばれる泉谷氏の代表的な作品の数々を展示。
まさに泉谷氏の集大成ともいえる大規模な展覧会を楽しむことができます。

池田20世紀美術館をもっと楽しもう!

◆日本初の本格的な現代美術館

池田20世紀美術館は、日本ではじめての現代美術館として1975年5月に誕生しました。

この美術館が所蔵している作品のほとんど、そして建物と土地はニチレキ株式会社の創立者である池田英一氏が寄付したものだそう。
個人でこれだけの資産を持っていたなんて、すごいですよね!

建物は彫刻家である井上武吉氏の設計で、展示館外壁は日本で初となるステンレススチール張りを採用。

建物だけでもとってもユニークで楽しむことができそうですね。

◆所蔵作品について

池田20世紀美術館が所蔵している作品は、20世紀に創られた絵画・彫刻の作品で、人をテーマにしたものを中心に約1,400点収蔵しています。

作家はルノワールをはじめ、ボナール、ピカソ、マチス、シャガール、レジェ、ウォーホル、ミロ、ダリなどといった巨匠たちの大作・秀作を常設展示しています。

外国の作家の他にも、半田富久、小坂圭二、岩中徳次郎などといった日本人作家の作品も展示されています。

屋外にも彫刻作品が展示されていますので、美術館内外で芸術を堪能することができます。
館内で絵画作品を鑑賞後、美術館の外でゆっくりと散策を楽しみながら彫刻作品の観賞を楽しむのも良さそうです。

有名な作家たちの作品が気軽に見に行けるなんて最高ですよね!
美術を学ぶ方にとって貴重な学びの場となりそうです。

観賞の休憩に、館内の喫茶「レジェ」でのティータイムもおすすめですよ!

作品の解説を館員がしてくれる場合も!

事前に美術館に連絡をすることで、館長、もしくは館員が作品の解説を行ってくれることも。
作品の深層部分まで堪能したい方は、お出かけ前に連絡をしてみてはいかがでしょうか。

やなぎみわ展 神話機械

独創的なアートを楽しんでみてはいかが?「やなぎみわ展 神話機械」展が開催

ココもポイント!

池田20世紀美術館では、ミュージアムショップも見逃せません!
絵ハガキやバッグなど、池田20世紀美術館オリジナルグッズや多彩なアートグッズが販売されています。
美術館にお出かけした際の思い出やお土産に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

EVENT DATA

美しい驚き 泉谷淑夫の世界

期間
2019年10月17日(木)~2020年1月14日(火)
場所
池田20世紀美術館
(静岡県伊東市十足614)
金額
一般 1,000円
高校生 700円
小・中学生 500円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

食用サボテンの直売所!愛知県春日井市の「後藤サボテン」

春日井市

愛知

食用サボテンの直売所!愛知県春日井市の「後藤サボテン」

開催中

初めてなのに美味しすぎる!?驚きの体験を「そば打ち体験 観音亭」

静岡

初めてなのに美味しすぎる!?驚きの体験を「そば打ち体験 観音亭」

開催中

あの美意識はここから?「資生堂アートハウス」のこだわりを見よう!

静岡

あの美意識はここから?「資生堂アートハウス」のこだわりを見よう!

開催中

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

三重

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

開催中

ハイキングに乗馬体験!緑豊かな「岐阜市畜産センター公園」で遊ぼう!

岐阜

ハイキングに乗馬体験!緑豊かな「岐阜市畜産センター公園」で遊ぼう!

開催中

タグで探す

現在開催中

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

「第75回東山動植物園春まつり」開催

「第75回東山動植物園春まつり」開催

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

RANKING

愛知 |

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

開催中

静岡

静岡・浜松市【いちご農園Shimonta(シモンタ)】イチゴとジェラードが絶品!!

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

開催中

三重

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 | 大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

愛知 |

「第75回東山動植物園春まつり」開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!